このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

その月に読んだ本の中から良かった作品の感想を書くスレ

56 :名無しとは虚栄の別名である:2015/05/09(土) 06:51:33.81 ID:Cb+hNA0e0
村上春樹「アフターダーク」
村上春樹「1973年のピンボール」
村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」
村上春樹「東京奇譚集」
村上春樹「村上朝日堂の逆襲」
田中慎弥「図書館準備室」
レイモンド・チャンドラー「高い窓」
レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」
スコット・フィッツジェラルド「グレート・ギャツビー(光文社古典新訳文庫)」
アーネスト・ヘミングウェイ「武器よさらば」
アーネスト・ヘミングウェイ「ヘミングウェイ全短編3」
コーマック・マッカーシー「すべての美しい馬」

忙しくて思うように読書量を増やせない日々が続いています(;´∀`)

今月の一冊は村上春樹「1973年のピンボール」
村上春樹の初期長編の中でも地味と言われる一作ですが、
非現実的な人物関係に隠喩など村上春樹特有の表現も冴えており、
他の作品にはない思い切りの良さもある作品担っていると思います

長編といってもそれほど長い作品ではないですし、文庫でも500円を切るので
鮮やかのある作品を求めている方は是非

31KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス