このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
図書室とか学校で読んだ本
1 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/17(火) 15:53:51.43 ID:eJb7cG2c0
昔学校で昼休み暇だったので図書室行ったら、星新一のショートショート集があるのを見つけた
星新一って面白いらしいと聞いた事があったから、読んでみたらすごい面白かった
それから毎日読んでいって図書室にあった全部のシリーズ読んだよ
その後学校の読書時間みたいな時間が出来て星新一の話とか配られるようになったんだけど
読んだこと無い話もあって、星新一の話って多くてどこに読んでないのがあるか分からんな
2 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/17(火) 21:27:15.00 ID:PrJWuZegO
読書好きって原風景が学校の図書室なこと多いよね
そしてたいてい誰か特定のお気に入りに巡り逢う
私の場合はコナンドイルだった
3 :
◆hTJjPH7ANDxU
:2014/06/18(水) 01:01:22.39 ID:fsEKu3xn0
Love Letter(1995) - Sweet Memories
http://www.youtube.com/watch?v=-EQj36_yiY0
文化系の初恋は良く図書室と結びついていたり・・・するのか?
4 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/18(水) 16:07:04.89 ID:0o1Vp80i0
星新一の作品群は確か新潮文庫のシリーズが大体網羅してた覚えがあるな
この前新しく雑誌掲載で未収録だった作品を編纂したのが出てたし、新しく漁れるのまだまだあると思うよ
5 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/20(金) 23:08:01.04 ID:OD5hX/hp0
大学というとほとんど図書室の記憶しかない
よく卒業できたものだ
6 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/21(土) 15:16:49.61 ID:G0stbxG/s
たつみや章と斉藤洋が好きだったよ
7 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/22(日) 11:17:25.03 ID:HePXEvdM0
レイ・ブラッドベリの『たんぽぽのお酒』に熱狂した記憶がある
たしか高一の夏の図書室
しかしたんぽぽのお酒って、2007年に書かれた続編あるみたいだけど
昔作り上げたイメージが壊されそうで読んでない
8 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/28(土) 16:22:48.41 ID:LHlnbjFN0
罪と罰を小学生向けにダイジェスト翻案したやつを図書室で読んでどきどきした
大人になってから完訳版を読んだらやはり印象が全く違っていた・・・・・・
9 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/07/11(金) 01:03:18.63 ID:HpmdSKOd0
よく映画とかで出てくる、木造の渋い校舎の図書室みたいなのに憧れる
小中高大と、自分はいつも新築の校舎ばかりに通う巡りあわせだった
10 :
名無しとは虚栄の別名である
:2015/01/13(火) 00:56:20.35 ID:fZQbqV660
初めて小学校の図書室で手に取った本は
「ホームランを打った日に読む本」
「雨がふった日に読む本」
というような〜の日に読む本シリーズだった
11 :
名無しとは虚栄の別名である
:2016/02/25(木) 23:45:10.45 ID:n+mKXp+60
小学校の高学年に差し掛かったあたりかな
富安陽子著の「レンゲ畑の真ん中で」
数十年前が舞台の冒険と魔法がつまっている本
わくわくして面白かった
2KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス