このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

アダルトチルドレン回復過程後期スレ

49 :やさしい名無しさん:2012/08/25(土) 13:59:24.34 ID:j0XqM7Qm1
>>48
まず最初に、私は、「視野を広げる」ことそのものが、回復において最も重要なもののひとつと考えています。
一度、「具体例」という概念から外れて、根本的な説明をさせてください。

<テーマ>
会社の外に視野を広げる

<行動の概要>
より多くの人とコミュニケーションをはかる、多様な考え方に触れる。
もっと会社以外の人とのふれあいを増やす。

<行動の意味>
現在自分の周りにいる人達の考え方以外にも、幅広く考え方があることを実際に体験する。
日々繰り返し、多種多様な人と触れ合うように心がけることで、今の自分の生活形態からでは得られにくい発想や思考、多くの人の心の形があることを体感する。

<なぜ必要なのか>
すでに視野を広げている、いろいろな考え方を持っている、と思っていても、さらに数多くの考え方や生活形態が世の中に存在している、という事は多々あり、それを実体験することで、自分の考え方や感じ方をさらに柔軟に広く持つことができるようになる。

<私の最初の回答:概要>
会社の外に視野を広げることの利点を簡単に説明
→ 口で説明するより、体験した方が早いので、やってみることをお薦めした

50 :やさしい名無しさん:2012/08/25(土) 14:35:31.22 ID:j0XqM7Qm1
>>48
次に、「視野を広げる」の具体例について。

「視野を広げる」というのは、日々触れ合って少しずつ体験するものなので、体験の集合体です。
ひとつの体験ではないため、「これが具体例」と簡単に表すのは困難です。
そのため、概念を活用して語らぬことには、本スレ程度には納まりません。
本当に「具体例」という形にするなら、日々毎日触れ合った人々の話を書く事となり、本スレ程度の量には納まりません。
そのことをご理解頂き、かなり概念的な話でよければ、以下<「視野を広げる」の体験談(概念的なもの)>をお読みください。

51 :やさしい名無しさん:2012/08/25(土) 14:36:49.23 ID:j0XqM7Qm1
<「視野を広げる」の体験談(概念的なもの)>

毎日生きていて、優しい人がいることも、他者をいじめる人がいることも、見得を張ったり、取り繕ったりする人がいることも、自分の利益を追従する人がいることも分かった。
酷い仕打ち、思いやりのない行動、他者へ媚を売る姿、逆に、自分には出来ない人徳的な、身を投げ打ったような行動。
自分の感覚にはない考え方。なぜ、彼らはそのように考え、そのような行動に出るのだろう?

自分とは遠い存在の人々と話す、関わる、触れ合いを持つ。
少しずつ、少しずつ、相手の考え方が伝わってくる。
自分と似た考え方、自分には想像もつかないような考え方。
最低だと思っていた行動は、もちろん最低な考えから生まれたものもある。
でも中には、その行動の裏に、意外な想いや願い、苦しみや葛藤が詰まっていることもあった。
逆に、とてもよい行いだと思っているものの裏にも、悲しみやゆがんだ心が隠されている事もあった。

単に行動だけを見ていただけでは気付かなかった、その裏に隠された多種多様な想い。
数多くの悲しみや苦しみには、あと少し違う方法を知っていれば、違う形があることを知っていさえすれば、回避できたのではと思える悲劇もあった。
今がベストと思っているその行動にも、歪みや闇があり、あと少し変えるだけで、もっと違う方向に進めるのでは、と感じられるものもあった。

……それらは、自分も同じこと、自分にも当てはまることだ。
今の関わり合いの中で、自分が精一杯だと思っている形にも、もっと他の答えや、違う方向性があるかもしれない。
少しだけポイントを変えてやるだけで、辛い場所や辛い環境、辛い人間関係も、もっともっと違う色を見せるかもしれない。

あの時感じたことを、自分にも活かせないだろうか。
あの人がしてしまった過ちを、自分がしないためにはどうしたらいいだろうか。
あの素晴らしい考え方や行動を、自分も少しずつ試してみたら、日々が変わってゆくだろうか。

………そうして、自分の行動が、考えが、自分の毎日が、気がつけば少しずつだけど変わってゆく。
今までとは少しだけ違う結果へ、少しだけ違う形へ。ちょっとずつ、良い方向へ。

53KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス