このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
パソコン起動しなくなった詰んだ
1 :
以下、アマジグに変わりまして転載きん止です
:2015/06/04(木) 13:37:02.48 ID:Mjg2ozvKs
リカバリディスクとか作っとらんし物理的にHDDが逝きかけっぽかったしもうダメかな…
http://i.imgur.com/XC7AzMd.jpg
ここからまったく進まない…
動画見てたら動画再生止まって変だと思ってちょっとパソコン操作したら重くなってそしてフリーズしてブルースクリーン出てそれから起動しねえ
あー最近バックアップとるつもりだったんだけど毎回忘れててとってねー出来れば起動させてたくさんのファイル回収してえな
何度か再起動すると別のエラー出たりするし何度か再起動したら運よく起動したりとかしねえかな
2 :
以下、アマジグに変わりまして転さいきんしです
:2015/06/04(木) 13:38:40.50 ID:Mjg2ozvKs
とりあえず何度も再起動試していいかな…?
3 :
以下、アマジグに変わりまして転載禁しです
:2015/06/04(木) 13:50:16.07 ID:Mjg2ozvKs
おっディスクエラー修復のアレが始まった
そういやこれ今回のブルースクリーンでまだエラー修復のアレ開始せずに別のエラー出たりしてたんだよな
もしかしてこれ終わったらなおるんじゃね?
いままでもブルースクリーン出て次回起動時にディスクエラー修復のアレが開始されて一部のファイルがおかしくなるが起動するって事象があったので
たのむ〜
4 :
以下、アマジグに変わりましててんさいきん止です
:2015/06/04(木) 14:42:03.97 ID:Mjg2ozvKs
http://i.imgur.com/KxzZZlr.jpg
止まった、ここから起動せんし
かなり遅いが進んでいたのに三十分ほどたってからこれかよ
HDD酷使した末路か
ぐあー
5 :
以下、アマジグに変わりましててんさいきんしです
:2015/06/04(木) 14:48:09.15 ID:Mjg2ozvKs
再起動したらまたディスクエラーチェック始まった
もっかいひたすら待ってみるか…
6 :
以下、アマジグに変わりましててんさいきん止です
:2015/06/04(木) 14:52:49.53 ID:ohAzDo7M0
明日は我が身・・・
恐ろしい・・・
7 :
以下、アマジグに変わりまして転載きんしです
:2015/06/04(木) 14:58:42.17 ID:Mjg2ozvKs
うおー起動したんだけど〜〜〜
常駐ソフトが各自エラーダイアログだしていってる
8 :
以下、アマジグに変わりまして転載禁しです
:2015/06/04(木) 15:05:53.10 ID:Mjg2ozvKs
以外とふつうに動いてるが何かAero効果かなんかが無効になってる
前は.NETが死んだりして修復するのに悪戦苦闘したが今回はどうでもいい所死んだだけなのか?
先にバックアップ取る感じの事してから各自アプリケーションが動くか確認していくか、フリーズするのがちょっと怖いので
9 :
以下、アマジグに変わりましててん載きんしです
:2015/06/04(木) 22:44:50.60 ID:dRiR+H850
見た感じ大体動くがAeroを有効に出来なかったり管理ツールのサービスを開けなかったりする…って、IEエラーでて動かないじゃん!chrome動くけど!
イベントビューアで確認した所d3d11.dllが原因っぽい、dxdiagも64ビット版を起動すると情報収集途中で同じようにエラーで終了する
修復していく
DirectX修復インストール出来ない感じというかインストーラー起動しても「最新バージョンが入ってるよ」で終わっちゃう
sfc /scannowで修復ダメ、ログファイル内を「Cannot repair」で検索したらやはりd3d11.dllが該当してる(他にもいくつかあるけど)、適当に正常なdll見つけて修復する
まず今ある物とダウンロードした物の比較だ、dll-filesとかいう所からダウンロードしたdllと俺の今system32にあるの比較した
ファイルサイズが違う、俺の今ある方が大きい、そしてバイナリエディタで比較してみたんだが
なぜかsystem32フォルダに入れたままバイナリエディタ開くと中身がダウンロードした奴と同じになる、しかし、コピーして別の所に貼り付けてからバイナリエディタで開くと確かに違うものになる
よくわからない…あっ!ダウンロードした奴32bitだ俺のパソコン64bitだから64bitのdllじゃないとダメだ
そうかバイナリエディタでsystem32のdllを開こうとした時そのバイナリエディタが32bitでそれでsysWOW64の方のdllを開いてたんか
dll-filesには俺のPCと同じバージョンの64bitの奴が無いっぽいんで自分のPC内から探す
そして、winsxsのamd64_microsoft-windows-directx-direct3d11ナントカ系を漁って似たような奴だけど違う奴でバージョン古くなさそうなd3d11.dllを見つけた
置き換えてみるか
↓の+For more informationを押して破損したシステム ファイルを、正常なコピーであることが判明しているファイルに手動で置き換える方法っての
https://support.microsoft.com/en-us/kb/929833/ja
参考にして置き換える、前にもブルースクリーン後パソコンがバグった時これ使って修復した、いままではメモ帳で読めるマニフェストファイルが対象だったが今回はdllを置き換える、大丈夫だろうか
置き換え問題なし、再起動せずにdxdiag起動して64ビット版に切り替えても問題無し、IEも起動!
Aeroはダメ…
治すなら再起動かな〜、Aero治す必要性と再起動のリスクどちらか
10 :
以下、アマジグに変わりまして転載きん止です
:2015/06/04(木) 22:55:20.36 ID:dRiR+H850
まあええか、見た目ちょっと微妙なのとAeroプレビュー出来ないのがちょっと不便な程度やろ
11 :
以下、アマジグに変わりましててんさいきん止です
:2015/06/05(金) 00:07:17.13 ID:/VxJHhko0
だからクリーンインスコ最強だって何回言えばわかるんだよ
12 :
以下、アマジグに変わりまして転さいきんしです
:2015/06/06(土) 10:01:27.58 ID:HxMQfQrI0
こういうスレ見ると不安になる
13 :
以下、アマジグに変わりましててんさい禁止です
:2015/06/06(土) 13:46:15.88 ID:xpRs7xEY0
ウィンドウズアップデートがあって再起動したけど普通に再起動出来て再起動後Aeroが普通に有効になってました
それと今見つけたんですけどこういう記事が実際あるんですね
CHKDSKを何度も繰り返すと、HDD/SSDが回復する場合が・・・あるみたい
http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd-data/chkdsk-repeat.html
あと自分のPCにはdllcacheフォルダが無いと思って調べたんですけど
Vista以降は無いらしくて今までのdllcacheフォルダの代わりがwinsxsフォルダっぽいのかな?と調べた感じそういう感じでした
winsxs\Backupとかがsfc /scannowで取り出す元らしいっぽいです
マイクロソフトとかがどっかにちゃんと「dllcacheはVista以降無くなって代わりがwinsxsだぞ」って書いておいてくれれば安心出来るんだけどイマイチ見当たらなかった
14 :
以下、アマジグに変わりましててんさい禁止です
:2015/06/15(月) 13:16:27.65 ID:hXIxsZ0Ds
アッちなみに報告しておくとその後一週間持たず完全にPCぶっこわれました
HDD認識しなくなりました
15 :
以下、アマジグに変わりましててん載きんしです
:2015/06/18(木) 16:27:59.94 ID:enyn2/SG0
>>14
残念だったな
16 :
以下、アマジグに変わりまして転載禁しです
:2015/06/19(金) 00:13:18.92 ID:czexhv5m0
>>14
ご愁傷さまです・・・
17 :
以下、アマジグに変わりましててんさいきんしです
:2015/06/19(金) 00:13:36.26 ID:9zv8zRd/0
>>14
バックアップ取ったの?
6KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス