このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
テクノについて語ろうよ シンセの話もOK!
1 :
以下、アマジグに変わりまして
転載禁止
です
:2013/07/14(日) 22:10:19.60 ID:nNE7HWb00
テクノポップではない
完全フロア向きな硬派なテクノミュージックについて語るスレ
13 :
以下、アマジグに変わりまして
転載禁止
です
:2013/07/25(木) 23:33:21.26 ID:Uqh5CXkk0
テクノとかでDJしてたけどもうお腹いっぱいだな
好きなレーベルもリリースが腐るほどあって極端に期待はずれって事が少ないかわりに驚きも少ない
フロア向けだからしゃーないけど
14 :
以下、アマジグに変わりまして
てんさい禁し
です
:2013/07/26(金) 10:06:46.12 ID:kcisTE4Us
>>13
テクノとかエレクトロニカのオススメおしえろ
15 :
以下、アマジグに変わりまして
転載禁止
です
:2013/07/27(土) 10:23:54.76 ID:sMVB2S/f0
>>14
踊り重視じゃないならNinja TuneとかR&Sとか今でも格好いい
Planet Muってレーベルは良アーティストも多かった
Low End Theoryなんてイベントも一時話題になってた
これは音源が少ない
テクノはCadenzaとか好きだった
ちょっと前からディープハウスっぽい作りの曲も増えてたが
あとInnervisionsとかのテックハウスも
今EDMブームとか言ってミニマルな雰囲気のは受けないかもね
16 :
以下、アマジグに変わりまして
転さいきんし
です
:2013/07/27(土) 18:50:16.88 ID:kVCPNDen1
ジャンルよく分からんけどDigitalism好きよ
17 :
以下、アマジグに変わりまして
てんさい禁し
です
:2013/07/28(日) 12:20:56.73 ID:8tz60uwc0
あんまこうゆうの詳しくないけど、
shikiのAirとか、PureRubyとかいいよ
18 :
以下、アマジグに変わりまして
てんさい禁止
です
:2013/07/29(月) 10:15:45.55 ID:9GHdWdg5s
Flying Lotusが静かなブームだった頃
グルーヴ出せてない糞曲も相当量産されたと思う
3KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス