このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

14火山に「噴火警報」や「火口周辺警報」

1 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/08/11(火) 01:21:21.72 ID:TSc6/H/W0
気象庁は10日、全国の活火山の7月以降の活動状況や、警戒すべき事項について概況を発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010185221000.html

2 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2015/08/11(火) 10:53:57.00 ID:l9uKapyZ0
全部噴火したらどうなるのっと

3 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2015/08/16(日) 01:26:14.74 ID:sIsbFiQL0
レベル5、全域避難も想定=桜島、従来規模上回る噴火で−火道拡大か・気象庁

気象庁は15日午後、鹿児島県・桜島でこれまでの規模を上回る噴火が起きた場合、噴火警戒レベルを4(避難準備)からさらに
5(避難)に引き上げ、鹿児島市が桜島全域の住民を避難させる事態も想定していることを明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015081500285

4 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2015/08/16(日) 02:16:00.00 ID:gB5Zl2ats
桜島やべえよ…やべえよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2015/08/16(日) 07:31:18.93 ID:p5JhLefz0
こんな危ない場所の原発を再稼動しようとしているなんて狂気の沙汰だろ

6 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2015/08/16(日) 17:24:16.89 ID:TSRDYB770
鹿児島が危ない

7 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2015/08/17(月) 01:07:11.18 ID:ABzg8yHJ0
マグマ上昇、一時停滞か=桜島、なお大噴火警戒−気象庁

気象庁は16日、鹿児島県・桜島で15日朝から急増した火山性地震が同日夕方以降は減少し、山体の膨張を示す地殻変動も
鈍化したと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015081600055

8 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2015/08/17(月) 01:31:58.51 ID:JOo7ZvyRs
阿蘇以外はどうということはない
と聞いた

9 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2015/08/17(月) 02:29:25.29 ID:v714ieun0
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/08/17(月) 23:26:37.99 ID:ABzg8yHJ0
「むしろ噴火近づいた」 京大防災研の井口教授

桜島(鹿児島市)の現状について、京都大防災研究所の井口正人教授は17日、地殻の変動がほぼ止まり、地震活動も
低下しているものの、「マグマがなくなったわけではない」と指摘し、過去にはいったん活動が落ち着いた後に爆発に至った
例があるとして、「むしろ噴火に近づいたと考えた方がいい」と警戒を求めた。
http://www.sankei.com/affairs/news/150817/afr1508170042-n1.html

11 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2015/08/17(月) 23:27:21.32 ID:ABzg8yHJ0
浅間山 火口から2キロでは噴石に警戒を

ことし6月に、ごく小規模な噴火が発生した浅間山では、火山活動が活発な状態が続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150817/k10010193211000.html

12 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2015/08/18(火) 01:52:36.00 ID:alMUYOzM0
近年の世相と言い胸騒ぎがするわ

13 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2015/08/19(水) 01:50:12.01 ID:z6EMkDw10
桜島・二俣港の海面に気泡、「たぎり」か

鹿児島市桜島の二俣港(同市桜島二俣町)で、火山性ガスが海面に湧出する「たぎり」のような気泡が出現した。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=69145
http://373news.com/_photo/2015/08/20150818D00-OptimizedCNTS2015081801901-20150818222654-1.JPG

14 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/08/20(木) 02:16:29.65 ID:Avg4RZ+60
ごく小規模な噴火が起きた桜島、厳重警戒続く

噴火警戒レベルが「4(避難準備)」に引き上げられた桜島(鹿児島市)で19日未明、ごく小規模な噴火が起きた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150819-OYT1T50121.html

15 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2015/08/20(木) 02:48:52.88 ID:xGYidLZT0
沈静化はよ

16 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2015/08/22(土) 02:29:54.66 ID:lZZNZjQ60
桜島の火口の底に「ふた」 爆発力増すおそれ

15日に噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられた鹿児島市の桜島では、昭和火口の底に
噴出物がたまり、「ふた」のように火口をふさいでいることが確認されている。
http://www.asahi.com/articles/ASH8N35ZKH8NTIPE004.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150820003787_comm.jpg

17 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2015/08/22(土) 02:30:50.74 ID:lZZNZjQ60
西之島拡大続く 溶岩の流れ複数層で厚み増す

活発な噴火活動によって島の拡大が続く小笠原諸島の西之島では、流れ出した大量の溶岩が複数の層となって流れ下ることで、
陸地の厚みも増していることが、NHKが無人ヘリコプターを使って撮影した映像で初めて確認されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150821/k10010197781000.html

18 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2015/08/22(土) 13:44:18.28 ID:AM9WPMXR0
一体どうなってしまうのか

19 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2015/08/24(月) 01:59:49.22 ID:ow6uE5KX0
桜島、昭和火口でごく小規模な噴火4回

噴火警戒レベル4(避難準備)が続く鹿児島市の桜島(1117メートル)では、23日午前0時8分頃から同6時4分頃の間、
昭和火口で4回のごく小規模な噴火が起きた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150823-OYT1T50019.html

20 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2015/08/30(日) 00:46:59.21 ID:2fOOcuWi0
桜島 ごく小規模な噴火 引き続き厳重警戒

鹿児島県の桜島では、火山性地震が多発した今月15日以降、山体が膨張した状態が続き、29日もごく小規模な噴火が発生しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150829/k10010208531000.html

21 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/09/01(火) 01:20:45.32 ID:XRPyj3i50
箱根山 火山性地震やや増 活発な活動続く

神奈川県の箱根山では30日に火山性地震がやや増加するなど、火山活動が活発な状態が続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150831/k10010210991000.html

22 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/09/02(水) 01:11:14.03 ID:rFT6aykH0
桜島 噴火警戒レベル3に引き下げ

気象庁は噴火警戒レベル4を発表していた鹿児島県の桜島について火山性地震が減少し、地盤の隆起もみられないなど以前の
火山活動に戻ったとして1日午後4時に噴火警報を火口周辺警報に切り替え、噴火警戒レベルをレベル3に引き下げました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212311000.html

23 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2015/09/05(土) 01:11:41.50 ID:fWxDLv820
箱根山の膨張、8月下旬から鈍化傾向 噴火警戒レベルは3を維持

気象庁は4日、神奈川県の箱根山・大涌谷で観測されていた山の膨張を示す地殻変動が、8月下旬から鈍化傾向になっていると発表した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/04/kiji/K20150904011067180.html

24 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2015/09/05(土) 01:14:46.24 ID:fWxDLv820
素粒子で火山透視の技術など開発へ

鹿児島県の口永良部島や桜島など、各地で火山の活動が活発になっていることを受け、文部科学省は、素粒子を使って火山を
透視しマグマの状態を調べる手法をさらに発展させるなど、新しい観測技術の開発を進める方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215561000.html

25 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2015/09/09(水) 01:20:28.58 ID:yNwdGYqq0
桜島「以前の活動に戻る」 口永良部島は火山ガス減少 気象庁

気象庁は8日、8月の火山概況を発表した。噴火警戒レベルを一時、4(避難準備)に引き上げた桜島(鹿児島市)は
「以前の火山活動に戻った」と指摘している。
http://www.sankei.com/affairs/news/150908/afr1509080044-n1.html

26 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/09/29(火) 01:20:03.88 ID:ba8uyTM50
箱根山:新たな火口・噴気孔20以上…噴火後2日間で形成

箱根山(神奈川・静岡県境)の大涌谷で6月29、30日に起きたごく小規模な噴火で、20カ所以上の火口や噴気孔が新たに
形成されたことが神奈川県温泉地学研究所などの調べで分かった。
http://mainichi.jp/select/news/20150929k0000m040043000c.html

7KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス