このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
牛肉9%・安い豚肉50円で最終調整 TPP日米協議【TPP】
1 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2015/07/10(金) 20:24:01.42 ID:QAJ0Odcn0
環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる日米協議で、日本が輸入する牛肉の関税を、
今の38・5%から約15年かけて9%に引き下げる方向で最終調整していることがわかった。
安い豚肉にかける関税は1キロあたり最大482円を50円に下げ、
高い豚肉は4・3%から2・2%以下にするか、関税を撤廃する方向だ。
http://www.asahi.com/articles/ASH7954FNH79ULZU00K.html
関連
豪州産コメにも輸入枠 TPP交渉、米国産の12%想定(2015年7月9日)
http://www.asahi.com/articles/ASH785GV8H78ULFA01V.html
3 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2015/07/10(金) 23:07:15.61 ID:hjyvr6e80
15年もかけるのかよ・・・
4 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです
:2015/07/11(土) 13:44:46.07 ID:31rhETR40
TPP交渉、米国がカナダ抜きでの妥結も検討=関係筋(2015年 07月 11日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0PK2JA20150710
環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結を目指す米政府が、カナダ抜きでの決着に踏み切る
緊急対応策を検討していることが10日、関係筋の話で分かった。
TPP交渉に詳しい筋は、カナダが農産物の分野で通商障壁の引き下げ案を示さず、
米国は不満を募らせていると明かした。
5 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです
:2015/07/11(土) 19:14:58.89 ID:AtzpGqZv0
>>3
いきなりやると酪農家が路頭に迷う事になるから仕方ない
時間をかけて営業者に選択させつつ淘汰されるよう促した方がにいい
とは言え15年は長すぎる気もするが
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2015/08/02(日) 15:12:49.38 ID:c5p8G/Lx0
TPP合意見送り、長期化の懸念=医薬品、乳製品で隔たり−甘利氏「8月決着」期待(2015/08/01-20:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015080100300
日米など12カ国が米ハワイ州マウイ島で4日間にわたり開いた環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合は31日(日本時間8月1日)、
大筋合意を見送り、閉幕した。医薬品の開発データ保護ルールや、乳製品、自動車などの市場開放での隔たりを解消できなかった。
7 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2015/08/02(日) 15:36:56.70 ID:QVlmcDHp0
永遠に決着つきそうもないな
2KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス