このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

「売れない文庫フェア」などの斬新な企画で注目を集めていた久住書房が破産

1 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/07/03(金) 20:50:28.72 ID:H/giduxq0
(前段略)創業当時からの店舗は商店街の一等地にあったが、地下鉄延長に伴い
繁華街が移ったことで集客力が大きく低下。この影響に加え、活字離れや
インターネットの普及による書籍の通信販売増加が販売不振に拍車をかけていた。
このため、「なぜだ!?売れない文庫フェア」などの斬新な切り口のブックフェアを開催し、
マスコミにも取り上げられるなどで差別化が図られ、書籍の販売が持ち直しをみせた。
その後、店舗を札幌市白石区の商業施設内に移転して販売拡大に注力し、
平成23年7月期には3億2251万円の売上高をあげていた。
全文はソース
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150703/Tsr_tsr20150703_01.html

2 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2015/07/03(金) 21:22:20.10 ID:Wvf4zJUr0
最近はネットで検索して本屋で注文するようになった

3 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2015/07/04(土) 02:02:21.64 ID:jqPdccgC0
>>2
リアル書店便利だよな
入荷するの意外と遅くないし、取り置き期間とか長いし、落丁・乱丁の交換も頼みやすいし

4 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/07/04(土) 03:09:02.05 ID:trUAuy+o0
リアル書店がものすごく少なくなって行くのが大変なんだけど

5 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2015/07/04(土) 11:38:11.60 ID:vgeh9/PIs
本は店で見て買いたい派だから店舗の方が好きだな
表紙眺めたりパラパラめくったりして時間かけて選ぶ時間が好き
どっちかっていうと読むより買う方が楽しい方だから積み本がジワジワ溜まってゆく…

6 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2015/07/04(土) 15:43:16.17 ID:hRCkB4ZU0
>>3
遅くても1週間ほどあればくるよね
在庫があるか確認してから取り寄せるからすぐに手に入る事もあるし書店に本が届いたら連絡をくれるのも助かる
あと書店は当然ながら他の本も多数あるから思わぬに掘り出し物に出会う事もあるからいい

7 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/07/04(土) 18:06:36.56 ID:lEtqO3Yn0
専門書とか学習書とかは本屋じゃないととても買えないな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2015/07/04(土) 18:27:20.11 ID:w/6cJMqks
エロいのじゃないけど、買うのがちょっと恥ずかしいのがあるから
セルフレジがあったらいいな、と思う
経費が高くつきそうだけど

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス