このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

アバクロのヒジャブ女性採用拒否は差別、米最高裁

1 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/06/02(火) 12:53:26.14 ID:uyernOTZ0
米カジュアルウエアブランド「アバクロンビー&フィッチ)」が、ヒジャブ(頭髪を覆い
隠すスカーフ)の着用を理由にイスラム教徒の女性の採用を拒否したことは差別にあたる
として訴えられていた裁判で、米連邦最高裁は1日、8対1で差別を認める判断を下した。
(中略)連邦最高裁は「雇用主は求職者の宗教上の慣習を、確認の有無にかかわらず、
雇用を決定する要素としてはならない」として、アバクロンビー&フィッチのエラウフ
さん採用拒否は差別にあたると判断した。
全文はソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3050529
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/500x400/img_f1beb020fd8e803670ea6ebd0a90b0e8159210.jpg

8 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2015/06/04(木) 01:47:54.86 ID:CVYKfbTA0
日本製のシルクは中東でも大人気らしいぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2015/06/04(木) 02:03:49.75 ID:ohAzDo7M0
>>8
なるほど
どうしても重厚長大産業に目が行きがちだが炭素繊維やら蜘蛛の糸やら繊維メーカーは地味に頑張ってるよな
プラスして国内メーカーはこれに限らず
インフラ関連の大物だけでなく食品なんかの
地味だけど根の深いところでイスラム圏の需要を狙って貰いたい

10 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/06/04(木) 02:18:22.16 ID:PXAsGGKis
んだんだ
けど確か東南アジアの某イスラム教国で
味の素の材料に豚使ってたって話もあったし
日本人のアジアに対するこういうあたりの痒い所に手が届かない感じは
大丈夫なんだろうか?

11 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/06/04(木) 13:17:57.34 ID:xCLFGg490
>>4
都会だと店員さんのスカーフ着用も普通のことなんだね?
日本もこういう問題は表にでないだけであるかもと思ってたけどやるじゃん

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス