このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

年金機構125万件の個人情報流出、55万件は内規に反しパスワード未設定

1 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/06/02(火) 10:05:28.82 ID:4UKlk/7o0
125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015060100561

2 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2015/06/02(火) 12:16:27.25 ID:dveg6aPA0
メールに添付された怪しげなファイル開いて感染して情報駄々漏れとか
子供かよ
番号変えれば住む問題なのか?あ?

3 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です:2015/06/02(火) 12:49:11.62 ID:DJsLaQvVs
やっぱ日本の国家セキュリティは遅れてんな
諜報への関心が薄いからか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/06/02(火) 13:05:20.20 ID:dveg6aPA0
サーバー経由で感染拡大の模様

5 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2015/06/02(火) 13:25:12.30 ID:HV0TxeLTs
人間が絶対ルールを守る前提のシステムは絶対破綻するんだよなぁ

6 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2015/06/02(火) 13:45:05.71 ID:dveg6aPA0
これで マイナンバーの導入に変更なし( ー`дー´)キリッだもんね
すげーわ

7 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2015/06/02(火) 22:42:10.99 ID:7oQhsU+m0
そこでキリッを使う理由が分からない

8 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/06/02(火) 22:48:44.91 ID:yl0BjLYK0
添付ファイルを開く前に、メールの件名や内容を見た段階で怪しいとか思わなかったんかね?

あるいは、職員に本物だと思い込ませてしまうようなメールを送り付ける事が出来るのって…内部に精通している人間の犯行?

9 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/06/03(水) 02:24:09.19 ID:zDA1ntaas
>>3
関心が薄いとも言えるが
純粋に予算がないんだよな
ヒューマンエラーってのは絶対起こること
まともな企業ならこういう問題は起こらないから
起こるところは対策に不備があるし
ぶっちゃけ金がない

10 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/06/03(水) 08:36:44.08 ID:hmekd/4R0
バカに管理させるなよ

11 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2015/06/05(金) 20:54:25.67 ID:9VBwJE8s0
年金情報流出:安倍首相が陳謝 菅官房長官は職員処分検討(毎日 2015年06月05日)
http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000m010062000c.html
安倍晋三首相は5日の政府・与党連絡会議で、日本年金機構から個人情報約125万件が流出した
問題について、「国民に不安を与えていることを大変申し訳なく思う」と陳謝した。そのうえで
「万が一にも大切な年金の支払いに影響が出ないよう、対応に万全を期す」と述べた。

12 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2015/06/06(土) 11:19:31.60 ID:lzVWW2E+0
駄目だこりゃ 次行ってみよう

13 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/06/06(土) 12:28:45.98 ID:3h29wUBfs
これの問題って誰も責任を取らないことなんだよな
違法派遣もそのままにするつもりなのか
国家機関で違法就労が常態化してるのを止めるには
どこの政党に入れたらいいんだよ

14 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2015/06/06(土) 14:38:57.46 ID:lzVWW2E+0
年金機構って凄まじくでたらめな組織なんだな

15 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2015/06/06(土) 21:25:03.60 ID:U7wLhfQt0
年金情報流出:3種類のウイルス検出(毎日 2015年06月06日)
http://mainichi.jp/select/news/20150607k0000m040045000c.html
日本年金機構の加入者情報流出問題で、最初にウイルス感染が確認された5月8日から
20日までの間、機構に計124通の不審なメールが送信され、少なくとも3種類の
新種のウイルスが検出されていたことが関係者への取材で分かった。うち2種類は
パソコンの遠隔操作を可能にするウイルスだった。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/06/08(月) 22:31:54.60 ID:4oYk/P420
情報流出で年金取られた場合の補償はしないとさ

17 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2015/06/08(月) 22:44:08.81 ID:w+vjVyLl0
デタラメが堂々とまかり通る美しい国

18 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2015/06/09(火) 00:20:06.01 ID:q4LnXIrJ0
年金機構の理事長も、末端に責任なすりつけようと必死だったな

19 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2015/06/09(火) 03:00:16.09 ID:P/BUGRq8s
派遣のせいにすれば誰も責任を取らなくていいんだったら
そりゃ東電も助かるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2015/06/09(火) 03:04:17.22 ID:xQUcCcE10
今日

ロックの日
ロックウールの日
ポルノの日
我が家のカギを見直すロックの日

21 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2015/06/10(水) 20:44:22.43 ID:iI9S18ap0
「4日までメール」、塩崎大臣も知らず メールやり取りしていた厚労職員も
http://www.sankei.com/affairs/news/150610/afr1506100031-n1.html

22 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2015/06/10(水) 21:46:16.34 ID:u6qyXOvE0
駄目だこりゃ

23 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2015/06/10(水) 22:47:00.90 ID:LTSWconS0
ぬるい職場なんだろうな

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス