このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

来場者は15万人以上! 「ニコニコ超会議」の“光と影”

1 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/04/29(水) 13:37:05.15 ID:Jj3qw63Y0
4月24〜25日、千葉県・幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2015」。2012年の初開催以来、
動員数を着実に延ばし、今年は2日間で15万人以上を動員した。会場に足を運ばずとも、ネット
視聴で参加した人は800万人弱にも達した。
(中略)JALやネスレ、自衛隊、エイベックスグループ、バンダイバンダイナムコゲームス、
横浜ゴムなど、多種多彩な企業、団体などが出展しているのだが、こうしたブースが思った
以上に人を集めていない。それよりも、ライブや参加型のブースが盛況だった。
(中略)企業がお決まりのブースでPRしても、来場者は見向きもしない。いつもはモニター
越しで参加しているものに、この日はリアルに参加する。まさしく、“お祭り”なのだ。
そこを理解していない企業がPR目的で参加しても、ふり向かれないのは自明と言える。
超ロボットエリアの「パトレイバー」もそれだろう。公開される実写映画のプロモーション
と見なされ、ただ展示してあるだけ。つまり、来場者に「企業がみせたいものをみせる」と
いうブースは、ニコニコ超会議では人気を集めない。そこはPRの場ではないのだから、
当たり前のことだ。

全文はソースで
http://dot.asahi.com/apc/2015042800017.html
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2015042800017_1.jpg.pagespeed.ce.DebSs8eqax.jpg

12 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2015/04/30(木) 03:30:18.91 ID:Uy2Z0O53s
JCJKのニコ生におけるコテハンに対する信頼度は異常
あんなの捨てアカで名前つけりゃいいだけなのに「コテハンの人なら会ってもいい」とか、一体どこにそこまで信用する要素があるのか

13 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/04/30(木) 06:13:49.14 ID:F+csO/u80
くだらねぇな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2015/04/30(木) 21:46:40.13 ID:68abosJas
>>12
そういうコミュニティーを上手く使える男は
女の子に困ることがないんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2015/04/30(木) 22:05:13.13 ID:3CIEgzgfs
この手のイベントはいつだって関東圏
地方民には縁のない話よな

16 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2015/05/01(金) 11:43:00.80 ID:vVdkY/Hn0
>>15
この春糞田舎から関東に出てきたけど行けるイベントの多さに感動してる

17 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/05/02(土) 00:54:59.95 ID:QE82lccus
うちの田舎じゃイベントなんて年1の
よかとしバッテン豊作祭りくらいだ

18 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/05/02(土) 01:12:24.63 ID:lpSM4+8n1
>>15
物を買う為にイベントに行くより転売屋から買った方が格別に安かったりするんだよね
地方の金が吸い上げられるのは仕方のない事

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス