このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

イモビライザー義務化検討 政府 欧米で自動車盗半減

1 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2015/04/15(水) 19:50:38.63 ID:JeTnENf50
イモビライザー義務化検討 政府 欧米で自動車盗半減
http://www.sankei.com/affairs/news/150415/afr1504150004-n1.html

2 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2015/04/15(水) 19:53:00.85 ID:im0uBr9l0
芋?何それ怖い

3 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/04/15(水) 21:08:51.21 ID:rqwh7c5ys
義務化されてる車のパーツって何があったっけ?
ナンプレとかサイドミラーとかウインカーもだよな?

4 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/04/15(水) 22:12:21.35 ID:rqwh7c5ys
自分でググった

道路運送車両法に規定される保安部品
ブレーキ、スピードメーター、ホーン、バックミラー、
ヘッドランプ、方向指示器、ブレーキランプ、
ナンプレ取り付け板、ナンプレ照明灯、テールランプ、後部反射器

だってさ
保安部品は主に走行中の安全に関する部品だから
これとは別に義務化するってことかな

5 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2015/04/15(水) 23:04:15.79 ID:XSJrr/Fxs
MTにすると盗まれにくいって聞いた

6 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2015/04/17(金) 22:57:22.70 ID:ic74ieM9s
車種別盗難件数で順次義務化しろ
まずはハイエースてめえからだ

7 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2015/04/20(月) 08:59:11.12 ID:3YxJetHk0
【関連】
スマートエントリー車をハックする窃盗団の手口
http://wired.jp/wp-content/uploads/2015/04/shutterstock_257212993.jpg
http://wired.jp/2015/04/19/new-york-times-columnist-falls-prey-to-signal-repeater-car-burglary/
簡単な電子機器を使って「スマート・エントリー」車を解錠する車上荒らしの被害に遭った『New York Times』紙の
コラムニストが、その詳細を語っている。
(中略)4月6日午前9時、彼は自宅の部屋から自分の車の車上荒らしを目撃した。少年1人と少女1人が自転車で
プリウスに近づき、バックパックから電子機器を取り出してから、プリウスの中に入り込んだという。
(中略)スマート・エントリーシステムでは、キーをポケットやカバンに入れておけば、ボタンを押さなくても、
車両に近づくだけでドアを解錠できる。キーは車両から近距離にないと有効にならないが、少年たちが使った
電子機器は、信号を増幅させてその有効距離を延ばすことができるものだとダネフ氏は説明した。キーは実際
には約15m離れた同氏の自宅のキッチンテーブルにあったのに、クルマはキーが圏内にあると思い込んだというわけだ。
全文はソースで

8 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/04/20(月) 10:06:33.14 ID:+AOAtSpk0
イモビライザーも昔破られることもあるとか自動車系の雑誌に載ってた気がするんだけど
改良はされてるのかな

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス