このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【学習】日本の食料事情をわかりやすく学べる農水省のサイトがリニューアル

1 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/03/27(金) 06:19:29.80 ID:KgxKan1y0
日本の食料事情をわかりやすく学べるサイトがリニューアル「知ってる?日本の食料事情」
http://www.afpbb.com/articles/press/3043704
消費者に向けて食料自給率等に関する情報をよりわかりやすく発信し、自らの食生活の中で
国産農林水産物を選んでいただけるよう意識向上を狙い、農林水産省大臣官房食料安全保障課の
HP「食料自給率の部屋」を「知ってる?日本の食料事情」としてリニューアルいたしました。

「知ってる?日本の食料事情」
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/

関連スレ
食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1426661226/

152 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/08/13(木) 19:59:11.56 ID:iDqQYUfc0
【工学】ミニッツリピーターの歴史と進化(2015年08月13日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3057263
 TheWATCHES.tvによるリポート、「ミニッツリピーター」シリーズの第1話­。
 その昔、どうして時計が音で時間を知らせる必要があったのか、そして複雑機構のミニ­ッツリピーターを、
 どうやって小さな腕時計に入れることができたのか。

 ミニッツリピーターの歴史と進化 Origins of the Minute Repeater
 https://www.youtube.com/watch?v=zIoJx-nHPzo

153 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2015/08/14(金) 19:59:19.10 ID:PwOKDCWE0
【宇宙】彗星探査機ロゼッタ、太陽接近通過時の観測に成功(2015年08月14日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3057320
 http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/500x400/img_098f8f3747d502a2589b063033b76cf726401.jpg
 http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/500x400/img_07ce328ca54d7d6e4049113cfd8c201e54921.jpg
 欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機「ロゼッタ(Rosetta)」は13日、周回観測中の、
 太陽系初期に生まれた彗星(すいせい)が太陽に接近通過した際、さまざまな科学的データの取得に成功した。
 このデータは、科学者らが地球上の生命の起源に関する理解を深める助けになる可能性がある。

154 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2015/08/18(火) 20:27:36.41 ID:aBDUGip90
【宇宙】土星「Fリング」と衛星の起源解明 神大院生ら英科学誌に発表(2015/8/18)
 https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/0008313685.shtml
 https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/img/b_08313687.jpg
 土星のまわりにある「Fリング」という細い輪っかと、リング近くにある二つの衛星の成り立ちを、
 神戸大学大学院理学研究科博士後期課程2年の兵頭龍樹さん(27)=惑星物理学=と大槻圭史教授=同=が、
 コンピューターシミュレーションで明らかにした。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2015/08/18(火) 20:32:00.42 ID:aBDUGip90
【検証】競馬の「格言」を検証!“夏は牝馬が強い”は真実
 http://race.sanspo.com/keiba/news/20150818/etc15081805040001-n1.html
 (前段略)夏は牝馬が強い−。長い間、言い続けられてきた競馬の格言である。
 この夏、7月以降に行われた平地の牡・牝馬混合重賞に牝馬が出走したケースは11レース。
 出走馬全167頭のうち、牝馬は36頭と約22%に過ぎないが、3勝、2着3回と確かに活躍が目立っている。
 獣医師免許を持つ調教師2人の意見は「牝馬が夏に強く、牡馬は夏に弱い」で一致する。
 相沢調教師は「人間と同じで我慢強いのは女の方。管理していて牝馬の方が精神的にも厳しい環境(暑さ)に強い」と説明。
 栗田博調教師も「牡馬は種の保存のため防衛本能が働き、睾丸が下がる。性的に牡馬の方が夏に弱い」と身体面の違いを挙げた。
 睾丸が下がることで空気に当たる面積が広がり、温度を低くする効果があるという。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/08/19(水) 19:56:41.32 ID:NP3oXegk0
【考古学】新石器時代に残虐な集団暴力行為、独で発見の人骨示唆 研究(2015年08月19日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3057713
 新石器時代のものと見られる集団墓地から発掘の人骨26体から、約7000年前の争いが
 恐ろしく残虐なものであったことが示唆されたとする研究論文が17日、発表された。集団墓地はドイツで見つかった。
 (中略)このたび発見された多くの骨からは、下肢部に大きなダメージを受けていることが見て取れた。
 研究者らによると、これは死亡前後での拷問あるいは切断を示唆しているという。

157 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2015/08/20(木) 21:42:59.16 ID:XfylnRZS0
【素材】日光下でも金属が熱くならない夢の塗料を開発
 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/081800027/
 新たに開発されたガラス塗料を金属製の屋根に塗ると、日光を跳ね返して屋根がなんと大気と同じ温度に保たれるという。
 この効果は大きい。金属面は日光にあたると非常に高温になる。公園の滑り台やスタジアムの外野席などは、熱くて座れなくなるほどだ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2015/08/27(木) 20:14:14.14 ID:JEWLxYFK0
【古生物】約8000万年前の新種トカゲの化石発見、ブラジル(2015年08月27日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3058578
 http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/500x400/img_fb2f47d0cf5abe01e30a27b5c60d7cc9223688.jpg
 ブラジル国立博物館は25日、約8000万年前に生息していたとみられる新種のトカゲの顎の化石を公開した。

159 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2015/08/27(木) 20:27:08.77 ID:JEWLxYFK0
>>111
【航空宇宙】X線天文衛星「すざく」運用終了 寿命目標大幅に超える(2015年8月26日)
 http://www.asahi.com/articles/ASH8V52BZH8VULBJ00F.html
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、X線天文衛星「すざく」の運用を終了すると発表した。
 寿命の目標だった2年を超え、10年近く観測を続けていた。5月31日から6月1日にかけて電源が落ちて以降は、
 地上と断続的にしか通信できない状態になっていた。バッテリーの異常が原因とみられるという。

160 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2015/08/30(日) 15:24:36.18 ID:uGn1E6pJ0
【医療】脳へ電気刺激、かゆみ抑制 アトピー治療に期待(2015/08/27)
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082701001634.html
微弱な電流で脳を刺激することでかゆみが抑えられることを、自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の研究グループが確認し、
脳科学の専門誌(電子版)に掲載された。かゆみを抑える薬剤としてよく使用されるステロイドと違い副作用はなく、
アトピー性皮膚炎の治療に役立つと期待される。

161 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2015/09/01(火) 20:07:44.33 ID:1gko83jA0
【医療】睡眠不足の人ほど風邪にかかりやすい、米研究(2015年09月01日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3059022
 睡眠不足の人が風邪を引く確率は、十分に休息をとった人より4倍高いとの研究結果が8月31日、発表された。

162 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2015/09/05(土) 20:32:18.32 ID:+SieYohr0
【生物】サイパンで産卵したウミガメが沖縄で見つかる 発信機で経路解明へ(2015年9月5日)
 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=131604
 サイパンで産卵した雌のアオウミガメ(絶滅危惧2類)が2千キロ以上を移動し、
 国頭村伊地の海岸に流れ着いていたことが4日、分かった。
 アオウミガメの生態は不明な点が多く、専門家によるとサイパンから移動した記録はない。

163 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/09/10(木) 20:31:38.61 ID:iUqKdrJD0
【人類】新種のヒト属の化石、南アの洞窟で発見(2015年09月10日)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3059964
 http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/500x400/img_c495fbe0e2f4ca2193abe57f60e5e94b140822.jpg
 南アフリカの洞窟で新種のヒト属15体の骨が化石で発見されたと、科学者らが10日、発表した。

164 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/09/12(土) 10:49:44.97 ID:oAfp4Hdi0
【考古学】ジャガー土器や金製首飾り ペルー、宗教指導者の墓か(015/9/11)
 http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201509/0008386548.shtml
 http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201509/img/b_08386645.jpg
 南米ペルーのパコパンパ遺跡で、ジャガーと蛇をかたどったつぼや金製の首飾りなどを副葬した墓が見つかり、
 国立民族学博物館(大阪府吹田市)とペルー国立サンマルコス大学の合同調査団が11日、発表した。

105KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス