このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

「ぶ」は必要?滋賀の教育議論

1 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/02/14(土) 21:46:19.28 ID:dIJgMD7Zs
「ぶ」は必要?滋賀の教育議論
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149655

5 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です:2015/02/16(月) 13:01:25.30 ID:vzXiWBML0
蛮族としては不必要など全くもって解せませんな!

しかし概念としては「学ぶ力」の方がいいと思うな
小中学校では数字が上がればいいというものでもなく、生涯にわたって色々なことを学習できる能力を養うことが重要なんじゃないか
それができれば自然と数字はついてくるし、教育そのものの意味も増すだろう
まぁ、楽なのはテストの数字嵩上げすることだろうけどね

6 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2015/02/16(月) 19:04:55.72 ID:jELlSA5ds
つまり、「ぶ」は必要

(`・ぶ・´)

7 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2015/02/16(月) 20:17:32.68 ID:BaWO10GM0
それをはずすなんてとんでもない!

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2015/02/16(月) 23:16:25.13 ID:1ktc8geg0
       ァ=_
      ]_ .゙”!lャ,、 く\く\
       ゚゙ヘv,_ √   ヽ' ヽ'
      .,z*,,,、 ~″
      .|` .i《
      .h,、゙~''li,,、 .,s!l,,、
     ,y,,゙゚ヘi,, ‘'q.lq .゙゙lェ
    .,〆 ゙,》 `゙K キ ゙fi、 .リ,
  _,l「` ,,t'″  ] .ヒ .タ, .]丶
  !l,,..,√ Z'=ni,e″.,|   ヤ゙°
   .゙゙”  '|,,_   ,,t″
       ゚“''''"“

9 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2015/02/18(水) 01:11:43.64 ID:Ny2RSAIu0
>>5に同意だな
特に小学校は好奇心を発端に自分で学ぶスタイルを作る時期じゃないか
その矛先を五教科等の勉強に向けさせるのが教師の仕事だろう

10 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2015/02/18(水) 03:07:57.91 ID:oVhrWGUa0
要するにつまづき易い学習分野については補修させましょう、非常勤で教師雇って復習させましょうって話みたいだし、
予算の都合さえつくなら特に反対するような話でもないような

11 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です:2015/02/19(木) 03:35:31.82 ID:NJSizFpv0
生活習慣の改善と放課後や土曜日の学習に力を入れるつもりらしい
要は補習だよな
まさか本当に名称に拘っているだけなのだろうか

12 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2015/02/19(木) 07:00:58.51 ID:iprmjdZM0
さすが滋賀 意味不明だわ

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス