このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

「イスラム国」日本人殺害警告=湯川さんら2人か―72時間以内、2億ドル要求

1 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2015/01/20(火) 16:26:41.99 ID:yd3u29Ggs
二人は湯川遥菜氏とジャーナリスト後藤健二氏とみられる

ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000080-jij-pol
AP通信
http://hosted.ap.org/dynamic/stories/M/ML_ISLAMIC_STATE?SITE=AP&SECTION=HOME&TEMPLATE=DEFAULT&CTIME=2015-01-20-01-42-07
動画
https://m.youtube.com/watch?v=agaF1CkZwR0

64 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2015/01/20(火) 22:01:05.94 ID:cDVwv1jT0
しかしなんだ、要求額が半端ないな

65 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/01/20(火) 22:06:05.81 ID:nsWpKFfM0
心配しなくても、身代金を払うことは無いと思うよ。

具体的な部分は理解できてないけど、IS圏内の市民を援助するっていうのは正しい判断だったと思う。
ISが市民に支持されてるのは、今まで遅れてたインフラ整備や食料供給をISがやってるっていう一面があるから。
その根本的な部分を無視して空爆やら何やらやったってどうしようもないので。

66 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2015/01/20(火) 23:34:17.22 ID:yd3u29Ggs
>>57
日本もイスラム過激派によるテロが起こりうる地になってしまったわけか…

>>64
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/150119/plt15011908480005-s.html
>首相は17日のエジプト・カイロでの政策スピーチで(中略)イスラム国対策として、ヨルダンのほかシリア、イラク、レバノンなど周辺国に約240億円(2億ドル)の支援を行うことも表明している。

これを受けての2億ドルかな?
カネ持ってそうだからってふっかけてきてるよなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/01/20(火) 23:53:29.34 ID:yoZpcVJM0
>>59>>61
こういうのってテロに屈してる意見としか受け取れない
何も言わずともテロリズムは明白な日本の敵だと思うんだけどな

68 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2015/01/20(火) 23:55:59.32 ID:Q69/sFsC0
正面切って挑発しても相手の思うつぼってことでしょ

69 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/01/21(水) 00:02:05.57 ID:umqMyTVIs
>>66
金を持ってそうだからふっかけてるというよりは、中東訪問中で資金援助を表明したタイミングであの映像が投稿されたことから単なる身代金目的ではなく日本政府に対する当てこすりだろうって解説されてた

70 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/01/21(水) 00:13:36.46 ID:1u838odos
>>67
蚊帳の外だったのが急にこっちむくんだぜ?

71 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 00:35:42.55 ID:nPRpw6vo0
>>67
屈してるも何もあそこらへんグダグダやってんのは西欧のせいでテロの標的だって西欧でしょ
まあ日本もアメリカとの関係や石油のことなんかもあるからまったくの無関係とはいかないけど
今回の安倍の外交はいきなり首つっこみすぎな感じはするけどなあ
もっとアメリカが本腰いれてからでもよかったんじゃないのかね

72 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2015/01/21(水) 00:50:26.27 ID:xl0IZD1rs
ISISは世界が連携してぶっつぶすべき

73 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2015/01/21(水) 00:52:45.01 ID:oYGrcPIe0
東京大学準教授の池内恵さん(アラブ研究者)の記事が参考になるのでご覧ください。
http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258.html

冒頭はメディアスクラムを仕掛けてくる報道機関への怒りだけど、後半のまとめが良い。
「安部首相が中東歴訪をして政策変更をしたからではなく、単に首相が訪問して注目を集めたからテロの対象になったのである。」という立場。

74 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2015/01/21(水) 01:08:48.70 ID:5lB8P4Wd0
あーあ言っちゃったと思うような発言ニュースも今日までにたくさんあったし
いずれ起きると思ってたし国内テロも現実のものとなるわな偉い人は守ってもらえるけど俺らは丸腰なんだよな
あ〜ヤダヤダ

75 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2015/01/21(水) 01:22:50.26 ID:Yjy9jSeKs
こりゃ自警団の結成待ったなしだな

76 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/01/21(水) 02:43:51.74 ID:imJleRo0s
実際に仕事で中東に赴いてる日本人にとっては迷惑な話だよな

77 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2015/01/21(水) 06:54:09.76 ID:DzP9Mu+Js
今彼らが生きてるか映像がほしいところ

78 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2015/01/21(水) 07:16:33.08 ID:q0JBqsGes
>>46
自分から標的になりに行ってるだけなんだよね

79 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2015/01/21(水) 08:08:33.93 ID:Q/0iHFA80
まあでもなあ
イスラーム国の全身のAQIが香田さんやったわけだし
同じ路線で行くのはわからんでもない

80 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2015/01/21(水) 08:59:19.35 ID:CJyaf8M60
で、どうなるのよこれ・・・

81 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2015/01/21(水) 10:57:13.78 ID:FrWXRgKgs
ツイッター人質コラをISISに直接リプライしてる連中
家族がうっかり見てしまったらどう思うかとか
想像力が無いのか?同じ日本人とは思えない
そもそも相手を挑発してる行為だろあれ
直接電話やメールしてんのと変わらんぞ

82 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 11:08:09.85 ID:Rhn5lFQa0
正直他の人質と桁が全然違うし
いくら仕返ししてくるリスクない金満国なんて思われててもここまで要求しないよな
多分支援でブチギレたから抗議みたいなのしてるだけで最初から身代金もらえるなんて思ってないよね

83 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 11:08:21.34 ID:FZXU810e0
日本人人質事件 後藤さん家族に2014年から身代金要求メール
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284756.html

政府も昨年の段階で身代金を要求されているのを知っていた可能性が高いな
把握していたならこのタイミングで何故刺激したのか
何か考えがあると思いたい

84 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/01/21(水) 12:18:06.08 ID:jpaFOU6ps
フランスでテロがおきてもはやのらりくらりの対応では限界があったのでは

85 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 12:45:31.53 ID:1/e4IBbYs
>>83
完全に殺しにいってるじゃん
これを機に憲法9条改正狙ってそうなのが嫌だ

86 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2015/01/21(水) 13:21:34.02 ID:umqMyTVIs
今回の一件は広報活動と見せしめの意味が強いんだろうな、身代金はとれればもうけものくらいにしか思ってないだろ
ただ身代金目的の可能性を否定することは人質解放の交渉の余地を否定することにつながるから苦しい、テレビなんかで専門家に身代金の優先度は低いと言われてもいやいやそれでもお金目的じゃないのって何度も何度も質問してたな

87 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2015/01/21(水) 13:54:43.01 ID:EXmIGB1V0
>>79
香田君殺したのてこいつらの先輩なんだ?

88 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2015/01/21(水) 13:58:37.34 ID:EXmIGB1V0
>>19
阿倍の言動が日本国民全体の総意となるから
アホンダラが外遊すると面倒くさいことになるって学んだわ
テロリストがアベの名前だしてるの知ってまだ
関係ないジャンってへらへらしてるアホポンタンがにくい

89 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/01/21(水) 14:47:04.31 ID:3Uz6WAnAs
アホ2人の為に金を払うのは嫌だなぁ

90 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/01/21(水) 15:24:05.77 ID:KrYBmPirs
後藤さんもアホで片付けていいとは思わないな。というか二億ドルかけて余計な事まで言って国民をリスクにさらす方がイヤだわ。昨日の会見とか何だったんだ。日本人がユダヤ人助けた話を今話してどうするんだとリアルに( ゚Д゚)ポカーンになったぞ

平成27年1月20日 内外記者会見 | 平成27年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0120naigai.html

お互いが、これ以上、状況をエスカレートさせない。寛容の精神を持つことが、解決の糸口になると考えます。
かつて、杉原千畝という日本の外交官が、自らの心に従い、6000人ものユダヤ人の皆さんに、日本に渡るビザを出しました。長い旅を経てたどり着いた、日本の港町・敦賀では、町を挙げて、皆さんを歓迎したそうであります。
時代や世の中は変わっても、人々の中にある「寛容」の心だけは、決して変わらない。私はそう信じています。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2015/01/21(水) 15:25:33.65 ID:icdSZkLMs
なんか官僚が各方面に気を配るためにつくったスピーチって感じだったわ
安倍ちゃん自らが作ってたらもっと悲惨なことになってたんだしそれでいいんだよ

92 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/01/21(水) 17:29:51.43 ID:UNGJbl/l0
後藤さん不明後、家族に20億身代金要求メール
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150121-OYT1T50079.html

>政府もメールの内容を把握していたが、家族の強い要望で、後藤さん拘束の情報も含めて公表を控えていたという。

93 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2015/01/21(水) 17:41:39.24 ID:FZXU810e0
やっぱり政府は知っていたのか
となると知ってから何をしていたのか気になるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2015/01/21(水) 17:58:24.94 ID:6yPSNTxS0
後藤さんはなんとか生き延びて欲しい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 18:38:07.17 ID:1/e4IBbYs
>>90
(゚Д゚)
この状況でそれはひどい
ブレーンはちゃんと原稿から削っとけよ

96 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/21(水) 18:56:32.00 ID:DWll8d630
>>84
アメリカ様で起きてものらりくらりだったんだから
フランスごときでいっぱいいっぱいになるわけないと思うわ

97 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2015/01/21(水) 19:14:04.98 ID:dF0sQrZs0
ニュースで見たけど後藤さんはビデオレター残してたのか

98 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2015/01/21(水) 19:22:05.69 ID:/xyfLlxs0
テレビじゃ後藤さんのことばかりで湯川が完全にスルーされてるな

99 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/01/21(水) 19:28:24.79 ID:umqMyTVIs
湯川さんについては拘束された去年段階で報道されたからじゃない
後藤さんはそのときに湯川さんについて各局でコメントしてたしジャーナリストとしても有名な方だからね

100 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2015/01/21(水) 19:41:08.57 ID:HyjcQ0K70
TV付けてもこれしかやってないからニュース番組しばらくいいや・・

101 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2015/01/21(水) 19:41:51.37 ID:nOJ7sVEq0
そもそも72時間とはいつから72時間なのか

102 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2015/01/21(水) 21:21:51.33 ID:XqSVyG6F0
100レスおめ

103 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です:2015/01/21(水) 22:14:56.71 ID:1u838odos
もう阿部タン上げるからテロはやめて

104 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2015/01/21(水) 23:03:48.37 ID:sna7xme40
安倍憎しでテロにへっぴり腰なやつには反吐が出る

105 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2015/01/21(水) 23:08:55.57 ID:nPRpw6vo0
しかしISISのほうもやたら敵増やしてどうすんだろ
日本なんかなんもできんと思われてるんかな
思われてるんやろな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 00:16:03.18 ID:yoeidZ79s
イシキタカイ系やキモチダイイチ社会の終着地かな
今日食べるパンがない、一寸先は生死をわけるような社会には通用しない
個人的感情的なものもあるから全ての意見に耳を傾ける必要はないが
自分達が生きてきた正義の社会でそれ以外の対象物に肯定的な面も否定的な面も見れるような集団にならないと他者との共生や交渉力なんて養われないから
こういう事態に遭遇した時にほぼそれについて100%対立して排除するか屈服する
多分社会として今後も改善されることはないような気がするけど、まず何が問題だったかを考えるのではなく、
与えられた課題に対してどう適切に処理するかとか、責任の所在探しをしているようじゃ
行動対象が主体者側になってしまっているから、今後も上手いように利用されてしまうと思う

107 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2015/01/22(木) 00:52:45.85 ID:K9JLCfHMs
厄介な問題やなぁ
テロに弱腰で従う訳にもいかんし
かと言って率先して対テロの声上げて狙われるってのもな
さすがに戦う用意までは出来てないし
過激派が悪いのは分かっててもイスラムなんてなけりゃ良いのにと思ってしまうわ

108 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 04:57:32.87 ID:2Er9JTVls
どっちに転んでも批判来るからなあ
これだけはちょっときついな
BBNだとかなりマトモに書き込んでるのわかるわ
嫌儲だと安倍が叩かれてテロリストがあまり叩かれないとか凄いよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2015/01/22(木) 05:00:06.00 ID:2Er9JTVls
☓BBNだと
○BBNの人たちが

ISISの最終的はなんだろ

110 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2015/01/22(木) 05:33:28.61 ID:spyymTE40
ISISの目的は昔ヨーロッパによって分割されたアフリカの国々を統合して新たな国家を設立することだったはず
一応そのためにインフラ整えたり独自通貨作ったりもしている

111 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 06:22:06.36 ID:AKCgmhk70
>>108
日本国内ではISISの実害はなかったからね、所詮対岸の火事
でも総理大臣が税金でヘイトやテロ、戦争のリスクを買って来るという信じられない行為はこっち側の岸の出来事であり実害
そりゃあ安倍のほうが叩かれるわ

112 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2015/01/22(木) 06:47:59.80 ID:A9zXRktN0
もちろんテロは悪で人質を取るISISは卑劣な連中なんだが
今の所蚊帳の外だった日本がわざわざ顔つっこんで来たんだ
そら安倍よけいなことすんなとも言われるわな
アメリカと歩調あわせて行くならまだいいんだが今回は完全に安倍の勇み足だろうし
いきなりテロとの戦いなんていわれても日本国民どころか政治家本人達だってそんな覚悟があるのかどうか怪しいもんだよ

113 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 08:03:50.51 ID:0XwZOlTls
>>108
拘束されている2人にバッシングする声も多くて萎えるね
遅かれ早かれこの問題に日本も巻き込まれることになっただろうから

114 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2015/01/22(木) 10:35:35.12 ID:WTYz+nJ3s
バカッターがコラ画像送りまくってるらしいな

115 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/01/22(木) 10:49:07.45 ID:CrDHfajPs
ISISクソコラ祭りとかいうハッシュタグがあった
本当に対岸の火事と思ってるんだな
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--aYposCB1--/rxamkmvfvmzvxjgrprmt.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--BTdtib4q--/hj7nut8h5hgpmqqogwo3.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--sbrpP39C--/ohyc2dqmg0seir1i90ei.jpg

116 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2015/01/22(木) 11:12:55.06 ID:hpTCOJhS0
冗談が通じない相手に何やってんだか

湯川とかわんねー

117 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2015/01/22(木) 11:51:35.75 ID:NUuFrvPD0
政府は昨年の段階で既に身代金を要求されているのを知っていた
各国に協力を要請するもまず自分のとこでも意思を見せてくれよと言われる
対ISIS支援で資金援助をする

こんな感じの流れだったりするのだろうか

118 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/01/22(木) 11:58:28.30 ID:0XwZOlTls
>>115
彼らは完全に足を引っ張ってるよね
面白いと思ってやってるのか危機感なさすぎ分別のつかない人間がこれほど多いのかとかなしくなる

119 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 12:50:11.06 ID:GM7Jmswas
「自分もテロの標的になるかも」 中東在住の邦人ら不安
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH1Q0G1VH1PUTIL04M.html

コラを面白がってる人達が日本でテロなんて起こるわけ無いじゃんwどうやって武器持ち込むんだよwwwとか言ってて頭痛くなった。あとテロなんて起こっても震災の足元にも及ばねーよwとかも…

120 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 12:55:38.94 ID:bQSQn3I00
東京とかテロする奴目線で見たらこれほど実行しやすくて尚且つ被害が出そうな場所なんてそうそう無いと思うけどな
通勤ラッシュとかにやられたらイチコロだろ

121 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/01/22(木) 13:07:10.75 ID:A9zXRktN0
実際サリン事件があったしな
日本政府も今回の件でろくに手をうてなかったら中東に仕事で行ってる人たちはどう思うか

122 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2015/01/22(木) 13:15:11.09 ID:SRNudTrOs
ヨーロッパはもちろん東南アジアにだってそういう組織があり誘拐事件もあったみたいだし中東だけの問題ですまなくなるかもしれない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 13:57:37.84 ID:l7SHLeSZ0
イスラム国の連中ってイスラム教の2大派閥の一方からから破門された過激派のアルカイダすら弾き出した超絶ウルトラ過激派なんだよな

124 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 14:14:25.77 ID:uy8MLV+ls
>>123
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/organizations/ME_N-africa/AQI_ISIL.html

少し古い情報だけどよんどいて損ないかもね
今重要なのは知ることだと思う

125 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/01/22(木) 16:09:22.00 ID:iEI5/3Fos
>>115
救いようのない馬鹿どもだ
危険なテログループをいたずらに挑発するだけでなく
拘束されている2人の生命をも侮辱している
親族の目に入ったらとか考えないのだろうか。情けないわもう

>>124を読んでみた
自分なりに簡単だがまとめてみたけどこんな感じかな?

変遷:AQI(2004)→ISI(2006)→ISIL/ISIS(2013)
敵:イラク、イスラエル、シリアアサド政権、シーア派、欧米

もともと、たびたび民間人を巻き込むようなテロを起こして
支持者に反発されたりアルカイダから苦言を呈されるようなアレな組織だった

2013年4月、ISISに名称変更しシリアへ活動拡大・ヌスラ戦線(シリアのアルカイダ系組織)との統合を表明

アルカイダ「ダメだよ」
ヌスラ戦線「いやだよ」

ISIS「ハァ?じゃあもういいよ勝手にやるから」
アルカイダから破門
マジキチ街道まっしぐらで今に至る

126 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2015/01/22(木) 16:15:51.45 ID:2Er9JTVls
>>111
>>112
やっぱ余計なことにつっこまないほうがいいか
これで日本も標的にされたからそりゃあ安倍は叩かれるわな
>>113
人質の無事が優先だもんなぁ
なんとかこの状況切り抜けてほしい

このスレ勉強になるね

127 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 18:53:04.76 ID:4fPGTzOA0
>>125
こういうレベルのイスラム社会での孤立した集団なのに普通のムスリムと一緒くたにする人は何なんだろうね

サウジアラビア(スンニ派のなかのワッハーブ派、厳格なイスラム社会で知られてる 10歳の女子からセックスできたり)の
最高宗教指導者(=大ムフティー、ポケモン禁止やバレンタインデー禁止の有名なファトワ(=宗教見解、国
内外で絶大な威力を持つ)を出した人)ですら自爆テロは地獄に落ちるとか
ISILはムスリムの敵であり、ムスリムはISILの最初の被害者であるって言ってるし

全部英文ソース 英語版Wikipediaから引っ張ってきた
http://en.alalam.ir/news/1543997
http://www.saudiembassy.net/latest_news/news09171302.aspx
http://blogs.reuters.com/faithworld/2014/08/25/saudi-arabias-grand-mufti-denounces-islamic-state-group-as-un-islamic/

エジプトの大ムフティーはもっと穏健で柔軟だったりイスラム社会のことをいろいろ調べてみると面白いよ
知らずに盲目的に怖がっているだけじゃないも解決しないんじゃなかろうか

128 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/01/22(木) 19:23:57.00 ID:GM7Jmswas
オウムが仏教(以外にも色々取り入れていると思うけど)だから仏教徒は全部テロリストってレベルのトンデモ論なんだけどとにかく知らないから目立つところのイメージが先立っちゃうんだよね
日本人は全体的に宗教についての知識がないよな。かくいう俺も教養にと聖書読もうとしては途中で挫折してるんだけどさ

129 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 19:27:49.93 ID:4fPGTzOA0
>>128
この手の動画で作業しながら聴くのがいいんじゃないかな
そんな長くないし
http://youtu.be/h5ZQf0QxgzE

130 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2015/01/22(木) 19:38:08.51 ID:GM7Jmswas
>>129
なるほど動画なら行けるかもしれない。見てみるわありがとう

131 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/01/22(木) 19:45:24.12 ID:SRNudTrOs
残念だけど911以来どうしても過激派のイメージがつきまとってしまうからね

132 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2015/01/22(木) 20:06:19.06 ID:sdGGtRxp0
クソコラ祭りを叩いちゃうのが日本人なんだなあって思うわ
テロの脅威が増えるからやめろなんて理論受け入れられるワケがない
さらに言えばシャルリーエブドの風刺画と違ってイスラム教じゃなくてISISとかいうキチガイ組織叩いてるだけだからな

133 :sleepy:ばーん
ばーん

134 :sleepy:ばーん
ばーん

135 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 20:23:00.23 ID:ANwS21Al0
 効 果 は 絶 大 だ

136 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2015/01/22(木) 20:24:08.45 ID:azAIN5VD0
>>132,133
日本人以外の何を知っているというのか?
というツッコミはおくにしても
クソコラ祭りを行うも自由、叩くのも自由ってのが
文明社会の良いところだろう
ただし包丁を許可されてるからといって
ところ構わず振り回すのは愚か者のする事と思わんか?
法を語った英国首相とマナーを語ったローマ法皇の差だな

それにしてもau多いね。

137 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 20:25:48.25 ID:A9zXRktN0
>>132
テロの脅威とか以前に不謹慎すぎないか?
人の生き死にかかっとるんやで人質の画像までいじって遊ぶなよと思う

>>133-134
ここは初めてか?力抜けよ…

138 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/01/22(木) 20:26:21.02 ID:4LaoKZz4s
>>136
じゃああることないこと叩けばいいのか?
ジャップには名誉毀損罪がないらしい

(182.249.242.160)KD182249242160.au-net.ne.jp
Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.6)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 20:46:04.30 ID:CFoocNRL0
>>115
こういうの(見てないけど)
有事のさいに明らかに悪意で行動してる奴らは
リアルにペナルティ科せられないんかね

140 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2015/01/22(木) 21:06:41.60 ID:UsiANzVMs
>>115
クソコラについて、俺達よりYouTubeに殺害予告してるISISが悪い!みたいな事を呟いている奴がいて頭痛い

141 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 21:09:45.36 ID:D+GMTGs+0
うわぁ、本当に嫌儲の脳タリンが流れてきてるんだなぁ
あのノリが外で受け入れられるとでも思ってるんだろうか。

>>132
思うところもいろいろあるけど、情報戦的な効果も少なくないと思うので一概に非難する気にはなれない。
動画のメッセージに煽られて政府に身代金を迫るでもなく、興奮して世論が攻撃的になるでもなく、
クソみたいな画像作って楽しんでるって状態はISIS側の想定を超えてて、それなりに混乱をもたらしてるんじゃないかな。
アルジャジーラも「日本のネットユーザが妙な作戦に出た」的な報じ方してるし。

イスラム教自体を冒涜するような画像はまずいけど、覆面の男を馬に乗せたりする程度の画像なら、
相手が抱く感情は怒りじゃなくて脱力だと思う。

142 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 21:12:40.08 ID:4fPGTzOA0
宗教を批判する自由もあるし否定する自由もある
特に宗教の方が反社会的なところは批判しなければならいし
団体ごと解散や壊滅状態においこまないといけないだろう
だからそういった宗教、オウムだとか、ここにもイスラム国(現地ではダーイシュと呼ばれている)は入る
だけどほとんどのイスラームの宗派は含まれないことに気をつけるべきだとは思う


ただ、クソコラは別にいいと思うけどなあ
民間人が今できる抵抗はそのくらいだろう
刺激しなければいいとかいっててももう誰かさんが火をつけちゃったし
むしろ人が死んでもその処刑画像とかでコラを作って効いてないアピールしたほうがいいんじゃない?

143 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 21:17:35.97 ID:azAIN5VD0
>>139
有事や悪意の線引きが難しいだろう
それに表現に関する事を軽々に厳罰化で対処すると
表じゃ意見ひとつも言えない社会になっちゃうぞ
先だっての選挙報道よろしく政党については一切発信できませーんなんて
いっけん間の抜けた事態で済むならマシだけど(あれ、ホントは大問題だと思う)
有事なのに悪意を持って人心を煽ったなんつってこのスレ全員引っ張る事だってできるようになる
争えば無罪になるのをわかってて嫌がらせで警察へ引っ張ったりさ
お上はいつも正義と信じられるなら……

>>141,142
同感です

144 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/01/22(木) 21:20:10.49 ID:A9zXRktN0
身代金要求、昨年は否定=「裁判立ち会い」要請−イスラム国、常岡氏に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2015012200840

やっぱ安倍ちゃんが刺激しちゃったのか…

145 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/01/22(木) 21:31:59.07 ID:SRNudTrOs
>>132
そういった見方もあるかもしれないが外国とかだと肯定されてるのかな

個人的にそういったコラに嫌悪感がある点としては、相手が本気にするかはともかく今まさに問題の最中なのに不必要な挑発をしていること、テロリストに対する風刺や批判の意味合いよりむしろ教科書の落書きを見せ合うような個人のユーモアのセンスを競うダシに使われていること、そのコラのなかには拘束されている日本人を含むものもあること、そして事件そのものに対する関心が薄く危機感がないこと、なんだよ
これっておかしいことかな

146 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 21:37:28.94 ID:CFoocNRL0
>>143
先の湯川さんのときに、そいつは軍事会社の奴だとか
ISISにたれ込んだ奴いたじゃん。ああいうののこと
命に関わることにはどうしても許せない

147 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2015/01/22(木) 21:38:27.88 ID:GM7Jmswas
>>140
そういうレベルの奴は話が通じる気がしないわ。嫌儲のクソコラスレにワラワラ涌いてきてるけど本当に読んでいて目眩がする

148 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 21:42:59.37 ID:4LaoKZz4s
>>147
実際にISISが悪いだろ
人を殺すのとコラを作るのどちらの悪いかなんて明白
嫌儲と逆の思想がカッコイイとでも思ってるの?

149 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2015/01/22(木) 21:48:06.88 ID:LPIKUw80s
>>148
コラの何が悪いかというと
人質とISISを侮辱して無闇に刺激する行為は交渉の邪魔になるからだよ
人質の生存率を下げるし、日本のイメージ悪くしてISIS以外からも見捨てられる可能性が高まる
テロリストと戦うっつってるのに自分から味方を失いに行くようなもの

150 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/01/22(木) 21:50:22.38 ID:4fPGTzOA0
>>146
こういう風に庇うとかそういうことをする精神が良かれ悪しかれいろいろ生み出してる気がする

内輪で優しいってことは裏を返せば外に対して非常に閉鎖的になるってことで
外部からの意見がなかなか通って来なくなって…って組織の失敗事例で見た気がする
東電がその典型例かな?

でもいいとこもあるんだけどね
相互扶助の精神とかそういうのは大切なことだと思うし

>>140
>>147
>>149

非難されてしかるべき対象を非難してるのだから問題はないと思う
ただその動機がどういったものであるかによって違ってくる気もするが
そもそも払わないといった時点でもう交渉は決裂してるわけで、過去の事例見ても生存者はいないし
向こうさんを挑発しなかったところで事態はよくなるとは思えない

151 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2015/01/22(木) 21:54:44.38 ID:4LaoKZz4s
>>149
テロ組織の交渉に乗るのは愚かだ
あいつらにはこれが丁度よい
人質は別に国にとって有益な人物では無いし2億ドル払う必要性は無いし助ける必要は限りなく低い

152 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/01/22(木) 21:55:56.96 ID:GM7Jmswas
>>148
もちろん悪いと思うよ。でもどちらがって問題じゃなくないか?
ISISの人に米国の同盟国である日本人がそれ良くないことだよって言って聞いてくれるともおもえないし。それより身内である日本人がやったことを「それ良くないよ、止めなよ」って言うのがおかしいことなのかな

153 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/22(木) 21:56:26.71 ID:LPIKUw80s
>>150
非難されてしかるべき対象を非難するのは日本国政府で十分。
交渉までの時間は残ってるし諦める判断をするのは日本国民ではなくて交渉の当事者である外務省だから。
そしてISISを刺激して日本が得する点は何一つない
この場合個人がやるべきなのは人質の無事を祈ることだけですわ。

154 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 21:56:57.26 ID:azAIN5VD0
>>146
あれは酷かったな。その後の言い訳も見苦しかった
けれど刑法で縛る類の話ではないと思う

>>148
これぞまさに「争いは同じレベルの云々」だな。どんぐりの背比べと言ってもいい
相手が悪だからといって自分が道義に反する事をやってもいいなんてさ
何故「あいつの方がもっと悪い!」って言い訳がまかり通るようになったんだろうか

155 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/01/22(木) 22:01:01.19 ID:LPIKUw80s
>>151
自分としてはテロ組織に身代金を払わないにしてもテロの標的にならないように交渉するポーズは取るべきだと考えている
テロ組織と対話しない=おとなしくやられっぱなしになって在外邦人が危険にさらされ続けることになるからねえ

せめてイスラムに理解のある日本人が交渉の場に出てくるように声明を出すとかすればよかったと思うんだが

156 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/01/22(木) 22:02:43.34 ID:4fPGTzOA0
>>153

彼らの行為は好意的に見れば我々はテロには屈しない、というメッセージと受け止められるし
屈するようならそれこそ増長させるだけ
増長させないってのはそれだけで価値はあると思う
ただ好意的に見なければただ目立ちたいだけで悪ふざけがエスカレートしただけにしか見えないけどね

157 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2015/01/22(木) 22:04:30.32 ID:sdGGtRxp0
クソコラは悪ふざけだけの奴ももちろんいると思うが、テロリストの思うがままにさせたくないって重いも根底にはあると思ってる
ただ関わりたくないだけなら何もしないだろう

158 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/01/22(木) 22:05:41.24 ID:LPIKUw80s
>>156
表現受け取り方は受け取る相手次第なのに、自分に都合のいい解釈を相手がしてくれると期待する発想は日本人特有だと思うねえ
どっちとも取れるような行動を人質の生死がかかってる時にするとか無責任だしやるべきじゃないよ

159 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2015/01/22(木) 22:09:15.36 ID:AH5tfUvPs
ここいらで一服どうですかな?
太陽のように真っ赤でいらっしゃる
美しいニョショウもお出迎え

名物のヌード写真廃止=反対派は「歴史的」と歓迎 英大衆紙サン
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1421799446/

160 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2015/01/22(木) 22:12:03.36 ID:SRNudTrOs
>>157
> テロリストの思うがままにさせたくないって重いも根底にはあると思ってる
もちろんそういう部分もあると思うけど一定期間過ぎると問題の追求や分析より単なる個人に対するバッシングや茶化しを貪ってポイっと関心がなくなるパターンが多いからね

161 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2015/01/22(木) 22:27:36.77 ID:8c6pBiuks
ここは長文の嵐だな 人が少ないからよく見て書き込むからだろうけど

162 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/01/22(木) 22:43:39.19 ID:0HEDU4kN0
>>144
うーん…この半年ぐらいで急いで金が必要になるぐらいの窮状に陥ったとかなんだろうか
首相が刺激したとも考えられるけど、
>>73のブログ読んだ感じだとこのタイミングを狙ってやられたって言う方が大きい気がする

163 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2015/01/22(木) 22:52:21.84 ID:GD7OxCf3s
払う→テロを支援&今後同じようなことが増えるかも?
払わない→邦人2人が確実に殺される&敵対関係を明確にしたことによるテロの脅威
身代金払うにしても払わないにしても、どっちに転んでも詰んでる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2015/01/22(木) 23:22:31.24 ID:dAbqgxMs0
>>73もあることだしこっちの見方も興味深いので貼っとこう
https://www.facebook.com/norikadzu.doro/posts/430217410462429

80KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス