このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

恐るべし中国製食品、半分は体に毒

1 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/01/18(日) 15:29:09.04 ID:pMRB8PN30
恐るべし中国製食品、半分は体に毒
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_18/chuugokushoku/

6 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2015/01/18(日) 18:39:53.98 ID:SyX/wBwZ0
もう中国人は人間以外の何かに進化しようとしているとしか思えん

7 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2015/01/18(日) 18:48:44.19 ID:vThOOSNe0
これでもまだ中国食品が溢れかえってるから怖い

8 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2015/01/18(日) 18:58:53.01 ID:con0UHA02
>>6
だって中国代表のパンダなんて
他に食うもんないから という理由で笹食うようになっちまってるんだぞ?

9 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2015/01/18(日) 20:15:30.64 ID:FaY+sYLbs
しかし日本製も色々怪しいしもう自給自足しかないな

10 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2015/01/18(日) 20:26:40.49 ID:epSyFGYc0
>>5
ふふふ

11 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2015/01/18(日) 20:49:49.60 ID:gJfJQDAw0
ruvrだし…まあ…

12 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2015/01/18(日) 21:21:01.15 ID:vzsDQGIG0
>>9
穀物、肉、乳製品がハードル高いよ…

13 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2015/01/18(日) 21:38:54.99 ID:9ZaelCWB0
にんにくとシナチクは中国産しか選択しがないので辛い
あとザーサイと中国茶…
ニンニク高いんだよな

14 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2015/01/18(日) 22:30:25.22 ID:XmtBEEGks
>>9
自家製の農園持っておくっていうのはリスクマネジメントとしてはありだな
ソ連が崩壊したときに餓死者が多くなかったのは家庭菜園持ってた人が多かったかららしい

15 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2015/01/18(日) 22:40:12.06 ID:gJfJQDAw0
>>14
ダーチャか
家庭菜園+別荘でほとんど誰もが車で1時間くらいのところに持ってるらしい
日本じゃあ土地がないから無理なんだろうが…

16 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2015/01/18(日) 22:46:33.85 ID:XmtBEEGks
>>15
日本でも畑借りて都市型の家庭菜園持ってる人って結構いるけど
まあみんなお金持ちだよなあ
うちは田舎だから畑がちょっとあるがだいぶ助かってはいるね
もう日本の農業はTPPでおしまいになるからあとはもう個人がリスクマネジメントして危機に対応していくしかない

17 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/01/18(日) 22:52:36.28 ID:gJfJQDAw0
>>16
単純に郊外が遠いんだろうね
それこそそういう生活は山陰や南紀、北陸に奥東北、甲信越、四国に宮崎
みたいな都市の隣はそのまま山、みたいな地域に住んでる人は少ないからなあ
それに聞いた話だが農業用水だのなんだので結構障壁も大きいそうだし

18 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2015/01/19(月) 07:52:35.35 ID:kqE6sqWW0
毒と準毒で構成されております ご安心ください

19 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2015/01/19(月) 09:25:33.46 ID:JbALH3810
畑はあるけど自家栽培はやっぱり大変
婆さんが逝ったらとてもじゃないけどやれない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/01/19(月) 20:33:06.24 ID:sIHa7lJJ0
>>16
地方都市に住んでるけど
貸し出し家庭菜園、畳くらいの土地で年間4万チョイ
4万出して出来る物はどんなけのものなのか…

仕方ないから電車で直売所まで出かけたりしてる

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス