このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
スイス中銀がフラン上限を廃止、中銀預金金利を -0.25%から -0.75%に引き下げ
1 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2015/01/15(木) 19:28:11.15 ID:qmrNAH2c0
スイス中銀がフラン上限を廃止、中銀預金金利を一段のマイナスに | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0KO0VA20150115
11 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2015/01/15(木) 20:33:56.58 ID:qmrNAH2c0
>>10
こんなもん?
http://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E6%9C%ACAMD-AMD-FD6300WMHKBOX-AMD-FX-6300-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5/pd/100000001001632954/
12 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです
:2015/01/15(木) 20:42:10.90 ID:bKl0v1wE0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NI7R2H6KLVR801.html
既にマイナスだった超過準備付利をさらにマイナスにする意味ってあるの?って思うけど、ってECBもやってたけどさ
政策金利マイナスという事だけど、これは実現できるのかな?
日銀みたいに買取り残高をターゲティングしなければってことかなあ
スイスフランは切り上がってるみたいね
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurchf.htm
介入が限界に達したので他の政策手段に移行、為替抑制策としては弱いのでスイスフラン高って感じかなあ
13 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2015/01/15(木) 20:53:08.26 ID:PI2xd3Xzs
>>11
有難う!探せばあるんなぁ
14 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2015/01/15(木) 21:02:29.57 ID:CV5qtqOGs
日本もこうなるのか
通貨切り上げでもだめなの
15 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です
:2015/01/15(木) 21:40:15.04 ID:bKl0v1wE0
スイス株式市場が10%急落、フラン上限撤廃を嫌気
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0UU4GX20150115
>15日のスイス株式市場 は10%以上急落、時価総額およそ1000億ドルが吹き飛んだ。
はい
16 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です
:2015/01/15(木) 22:09:05.55 ID:3kDi8KD3s
えっと、スイスフランが今どうなってるか分からない人向けにいうと、たった20分で1ドル115円だったのが163円まで円安になった感じです pic.twitter.com/PxxvXBDACa
17 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2015/01/15(木) 22:10:30.66 ID:PI2xd3Xzs
うっほおこりゃやべえ
18 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です
:2015/01/15(木) 22:11:13.35 ID:Bm31G997s
>>16
ちょwwいや笑えないわ…サンクス
19 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2015/01/15(木) 22:11:34.90 ID:YTySm/hqs
>>16
わかりやすい
資金の逃げ場が円とスイスフランだったんだけど
これで両方潰れたってことなのかな
世界経済どうなっちゃうんだろうね
20 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2015/01/15(木) 22:11:55.86 ID:5PWMbWUY0
フラン買ってたやつ大儲けってこと?
21 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2015/01/15(木) 22:12:33.90 ID:UkfryKkE0
__,、__、、,,___
,、‐'"´ ` ー 、
/ \
/ ',
/ , ―-- 、_ _.. -――、 l
| / ___  ̄ ̄ ̄ _ ', |
| { __ ` ー- 、 -― ''´ `__ 〉 |
, -┤ 〉 , 、` ー- 、__ |、 ___ -‐ ''´ , 、ヽ ├ 、
i {`.| / く_`ー-、___ノ八、__ -‐'"´_,ハ |' ) |
l } | i \二ニ・二7ヽ ハ、二・ニ二/ ハ | { .|
| /イ | / .! ! \ | .ト | 俺の貯金、大丈夫なん?
. |l、 | .| , ´ | | ヽ | ! j ,|
| | ! / .| | ヽ | |' /
ヽ | | / _| |_ ヽ | | /
`゙!.| / ゝ-(.-)- ` ` | |′
ト | __ , - ;,- 、__ |イ
| '、 /-- ── -- ヽ / |
| ヽ , -‐ '" `゙ ー- 、 / |
| ヽ / |
|、 ヽ , ' , l
|. \ \ ____ / / |
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2015/01/15(木) 22:12:51.91 ID:PI2xd3Xzs
これで日本にどんな影響があるのか
23 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です
:2015/01/15(木) 22:13:19.62 ID:tUzkNxGu0
信用が高いとは言え基軸通貨でもないならこんなダイナミックに動くもんなんだな
24 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です
:2015/01/15(木) 22:16:06.32 ID:YTySm/hqs
>>21
大丈夫じゃないみたいっすね…
25 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2015/01/15(木) 22:25:30.22 ID:vcSda+220
>>19
ねー。
26 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です
:2015/01/15(木) 22:29:24.38 ID:vcSda+220
要するにスイス銀行的にはフランの過大評価をやめさせたいってこと?
27 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2015/01/15(木) 22:32:03.95 ID:eCHd6/F1s
そう言えばスイス銀行に資産がとか言う噂あったよね
つーちゃんの元管理人()
28 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です
:2015/01/15(木) 22:53:35.66 ID:vcSda+220
マイナス金利なら貯金してるとお金が減るのか?
29 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです
:2015/01/16(金) 00:08:11.37 ID:HzLnQ0ls0
>>16
スイスフランは高くなった訳ですが
>>23
サプライズだったんじゃないすかね
普通は中央銀行は政策変更する際には事前にアナウンスして数カ月かけて織り込ませるが、今回はそれがなかった模様
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KO14720150115
>中銀がこれほどまで大規模に何らかの支援を突然中止するのは異例で、人々は何かさらに大きいことが進行しているのではないかと懸念している。
30 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2015/01/16(金) 01:39:23.07 ID:RO7VnOSC0
3日前に今後も上限維持していくとしか解釈できない発言しといてからのこれ
完全に個人トレーダーを殺しに来ている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KL2AW20150112
>副総裁は「1カ月弱前にあらゆる角度から状況を再評価したが、スイスフランの上限は今後も金融政策の基礎であるべきと確信している」と述べた。
31 :
番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです
:2015/01/16(金) 02:12:29.30 ID:HzLnQ0ls0
こ れ は ひ ど い
そらもう滅茶苦茶になりますわ
ただよくよく考えてみたら通常のセオリー通り時間をかけて織り込ませようとしても、上限撤廃を匂わせただけで市場が過敏な反応をしてしまい、
同様な結果になる可能性もある訳だから、不意打ちサプライズなハードランディングしかやりようがないのかもなあと思えてきた
でもこんなことしたら市場の中銀に対する信認が崩れて、爾後の金融政策に支障が出かねないからやっぱあかんか
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです
:2015/01/16(金) 02:32:35.82 ID:HzLnQ0ls0
スイス中銀がフラン上限廃止、「持続不可能だった」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KO0VA20150115?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
>その上で「このような金融政策の解除を決定した際には、市場の不意を突く必要がある」とした。
うん、これは酷い
こういう為替介入って市場の変動ペースを抑えてその間に企業や経済全体があらたな為替水準に対応するための時間稼ぎをするためにあると思うんだけど、
結果として三年分の調整を一度に片付けてしまった訳で、通常のトレンドでの通貨切り上がり以上に経済が対応困難になりませんかねえええええ
33 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2015/01/16(金) 02:49:42.15 ID:HzLnQ0ls0
今回代替策として政策金利マイナス、超過準備付利のマイナス幅拡大と打ち出した訳ですけど、市場としてはこの代替策もいつサプライズ的に終了するか分からないのだから素直には乗れないのが人情な訳で、
となると中銀が政策を打ち出しても市場が警戒して乗ってこない=旗振れど踊らず状態=市場が反応せず金融政策が効き難く恐れ、という残念な状態になりかねないですよね
為替変動が困るというのは分かるけれど、それを回避するために支払う代償もそれなり大きくなっちゃうんじゃないかなあ
34 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です
:2015/01/16(金) 09:20:46.06 ID:U4Snm7OP0
フハハハ、怖かろう
35 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2015/01/16(金) 20:34:49.39 ID:EVi0+B/l0
マイナス金利でも買うのがいるのか
全く得なくね
それでも上がると思うから買うんだろうが
36 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2015/01/16(金) 23:14:15.27 ID:U4Snm7OP0
大損した人がたくさんいるみたいだな
37 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2015/01/17(土) 22:48:43.92 ID:l3+LUSe9s
>>35
他国通貨の毀損スピードがひどすぎてマイナス金利でもフランで持った方がお得て事じゃね
金融緩和しすぎなんだよ
強い通貨の需要が強すぎて強い通貨をことごとく潰してく悪循環
38 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2015/01/18(日) 01:02:56.46 ID:dlXWdi9r0
マイナス金利だから借金してる人は勝手に借金が減っていくのだろうか
どんだけ金使わせたいんだよ
逆に考えると金を使う意欲が極端に減退してるんだな
10KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス