このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

Intel 14nmのBroadwell-Uシリーズを出荷開始

1 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/13(火) 19:29:30.00 ID:lAXLWtdg0
http://www.forbes.com/sites/greatspeculations/2015/01/06/intel-launches-the-full-lineup-of-its-14nm-broadwell-chips-at-ces-2015/

Haswell比で3Dグラフィックの性能が22%、動画エンコードが50%高速化
同じバッテリーならHaswellより1.5時間駆動時間が伸びるという

6 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2015/01/13(火) 19:42:16.50 ID:lAXLWtdg0
BroadwellはHaswellの微細化版だから、アーキテクチャの本格的な進化はSkylake
蛮族的にはSandy→Skylakeが良いと思われる。まあ、P4→C2Dレベルの衝撃はないだろうけど

7 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2015/01/13(火) 19:53:17.93 ID:zc43Ad5/s
ぼくは、2600kちゃん!

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2015/01/13(火) 19:58:07.96 ID:i/l7YjAF0
去年G1820に変えたから次にCeleronを買うのはいつになるやら

9 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2015/01/13(火) 20:49:05.74 ID:98vi/gg00
Skylakeまで待つ

10 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/13(火) 21:09:57.83 ID:e+dz/Pl6s
AMDでもいいよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2015/01/13(火) 21:36:10.73 ID:lAXLWtdg0
"x264でのエンコード"ならFXが一番コスパいいんだっけ
とはいっても発熱がすさまじそう

12 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2015/01/13(火) 21:45:09.05 ID:e+dz/Pl6s
>>11
安けりゃいいのさ

13 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2015/01/14(水) 00:11:18.80 ID:0YZBQnV30
これノート用低TDP低クロックのやつだろ パフォーマンスデスクトップのはまだなんだな

14 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2015/01/14(水) 09:51:13.95 ID:1fIP9VuE0
>>6
俺はこれ狙ってる
まあP4→Sandy i3であんま衝撃なかったくらいしか使わないのだけどね

15 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2015/01/14(水) 09:56:14.85 ID:0YZBQnV30
AMDはどうでるのか

16 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2015/01/14(水) 10:53:36.49 ID:KohFIJva0
i5でTDP15W、i7でTDP28Wの低電力版だね。
薄型ノート、小型PC向け。

17 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2015/01/14(水) 17:52:09.99 ID:6AXsu4S/0
2500KからSkylakeのi5最上位に変えても殆どエンコードは速くならんのだろうか

18 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2015/01/15(木) 23:31:27.31 ID:TCP4xgz10
LGA2011V2に変えれば劇的に早くなるぞ

19 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2015/01/16(金) 19:32:25.44 ID:EVi0+B/l0
そろそろ電子リークかなんかがやばいんじゃなかったっけ

20 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2015/01/16(金) 20:06:38.21 ID:4FpXUBOR0
7nm世代のi7最上位と2600Kでも、倍も性能は違わないんだろ?
省電力性能が凄まじいだけで

21 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2015/01/16(金) 23:18:04.25 ID:U4Snm7OP0
AMDは追従できるのか

22 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2015/01/17(土) 18:02:49.33 ID:DdpsOCSe0
AMD/NVIDIAは一体いつまで28nmで停滞してるんだよ・・・

23 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2015/01/19(月) 02:44:22.29 ID:2meBMztR0
そりゃAMDもnVIDIAも自前で工場持ってないしな

24 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2015/01/19(月) 08:00:32.72 ID:kqE6sqWW0
Fabの維持と開発には莫大な費用が要るからな

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス