このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ペヤング自主回収1か月、数十万個廃棄作業続く 「本当なら、お客様に食べていただいていたはずなのに……」

1 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2015/01/10(土) 18:25:17.25 ID:RqkqSgmO0
ペヤング自主回収1か月、数十万個廃棄作業続く
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150110/20150110-OYT1I50021-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150110-OYT1T50064.html

34 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2015/01/12(月) 09:40:50.40 ID:tLbBCG+j0
これで工場設備一新か ある意味いい機会だったのかも

35 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2015/01/12(月) 16:59:24.41 ID:vz4xn456s
>>34
本当ならトラブルが表面化するまえにその経営判断が必要だったんだよな
自分の工場は大丈夫と過信するあまりに客を嘘つきあつかいで恫喝したあげく
科学調査までやってやっぱり混入がわかるとか下手もいいところ
他の企業は他山の石に学んでるとはおもう
日清は対応まともだったしな

36 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/01/16(金) 19:29:01.36 ID:EVi0+B/l0
>>35
他山の石とする、じゃない?
どうでもいいけど

日清は2番手だからってのも大きいと思う
じゃあマックは…ってのはなぜだろう

37 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2015/01/19(月) 02:23:50.35 ID:UFN2IiSNs
大学生を攻撃してる人は正直気持ち悪いと思ってる

38 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2015/01/19(月) 02:43:52.82 ID:nSkRtlgfs
>>36
マックはもう内部組織がボロボロになってるんじゃない
お手本とされるような立派なバイト・社員教育だったのが原田社長の時代に短期利益を上げようとして
自社展開をFC展開に変えたり
メニュー隠しや一分間チャレンジとか学生の思いつきみたいなので作業効率を上げようって経営思想でやってたら質も下がるよ

39 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2015/01/19(月) 02:54:40.74 ID:N9FurB7ws
異物混入が続々発覚してるけど
正直やっぱりなと言う感じだな
まあこれからはコストカットを追求するより
多少値段上げてでも品質管理を徹底してほしい

40 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2015/01/19(月) 03:31:25.97 ID:nSkRtlgfs
>>39
問題はコストカットは一瞬でできるけど
そうやって下げた質は長い時間をかけないと再び上げられないってことだね
円安の構造と一緒だよな
いきなり急激な円安にしたって為替が混乱するだけで一旦移転した工場は帰ってこない
やっちゃったら取り返すのは大変だ

8KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス