このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
老朽橋は10年には10万本増加 トンネルも1・5倍に
1 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です
:2014/12/01(月) 01:56:59.72 ID:1d8IQGrv0
国土交通省によると、建設から50年経過した橋梁(2メートル以上)は平成25年4月現在で約7万1千あり、
35年には約17万1千に増える。
http://www.sankei.com/affairs/news/141130/afr1411300024-n1.html
2 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2014/12/01(月) 01:57:54.37 ID:w2ye8n0O0
さすがに50年はコンクリートの耐用年数を過ぎてるだろ・・・
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです
:2014/12/01(月) 08:14:12.30 ID:s6EcSOBds
50年ってまずいだろ…
4 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2014/12/01(月) 17:38:41.87 ID:w2ye8n0O0
昔はコンクリの安全な耐用年数は30年といっていたが
海砂使ってるところは鉄筋の腐食も始まってるだろうし
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です
:2014/12/02(火) 02:05:54.60 ID:HA14IpFW0
古い橋は風情があるものもあるし遺産として興味深いものだけれど、やはり使い続けるならば改修は必要だよなぁ
場合によっては架け替えも考えなきゃいけないし……
鹿行大橋の例もあるし、本当に何があるかわからない
公共事業で大きな開発するのは結構だけれど、身の回りの危険箇所を直すところにしっかり金出してほしい
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス