このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

30%余の子ども 味覚認識できず

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2014/10/21(火) 01:36:26.51 ID:2wFU5VVK0
「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを対象に東京医科歯科大学の研究グループが
調べたところ、基本となる4つの味覚のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余りを占めたことが
分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141020/k10015526681000.html

7 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2014/10/23(木) 07:01:20.63 ID:MgAjZLnV0
味についてはミカク認
お後がよろしいようで

8 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2014/10/23(木) 08:06:16.41 ID:5kfH7LlRs
>>7
釈明

9 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/10/23(木) 08:36:34.22 ID:0r8wGR/ss
認識できないってどんなんだろ
たとえば苦味が認識できない子に普通のチョコとビターチョコとを食べ比べさせたらほぼ同じ味だと感じるのかしら

10 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2014/10/23(木) 23:05:48.23 ID:Y/zP25x1O
いろんな味があるのにそれに比べてそれを表す言葉って少ないよな
小学生だし味覚の問題じゃなくうまく表現できないってだけでは

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス