このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否
1 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2014/04/22(火) 21:38:12.65 ID:KNw9cIpL0
担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否
http://www.asahi.com/articles/ASG4Q5R4SG4QUTIL02R.html
5 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです
:2014/04/22(火) 22:50:10.43 ID:zSzcoOal0
一年生の担任が入学式出ないのはアカン
入学式の子供を持つ教員を一年生の担任にした学校がダメだった
6 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです
:2014/04/22(火) 23:34:19.54 ID:pLe7QbhUs
>>5
たしかに、学校側がそういう配慮をすれば済む話だよな
俺はサボりならともかく子供の式に出るために欠席するくらい構わんと思うが
7 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です
:2014/04/23(水) 10:15:06.32 ID:fyrJXvIx0
確か入学式やってそれで終わりというわけじゃなかったと思ったが
そのあと各自教室に分かれて色々やるんじゃないの?
ここから新生活が始まる大事な課程
それを欠席してしまうとかなりまずい
代役を立てるなら担任の子供の引率の方だ
8 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです
:2014/04/23(水) 11:06:41.51 ID:gpxGye2Ds
子供の入学式に代役って…
教師なんていくらでも代わりがきくだろ
クラスでの説明だって他の先生がやればいいだけ
欠席して何がかなりまずいのか
9 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です
:2014/04/23(水) 11:25:16.42 ID:6CONbzirs
>>5
学校側の配慮の足りなさに気づかず
個人の資質の問題になっちゃうのが日本の悪癖だな
システムの不備なの面倒だから
誰も気がつかない振りをする
10 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2014/04/23(水) 12:14:40.07 ID:bkAyVljM0
入学式の親の役割は代役でかまわない
連れて行って事が済んだら連れて帰るだけだからだ
教員の方はそうではない
11 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です
:2014/04/23(水) 12:26:48.78 ID:gpxGye2Ds
教員も代役でいいだろ
代役じゃダメな理由を説明してくれ
12 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです
:2014/04/23(水) 14:36:28.74 ID:bkAyVljM0
担任はそのあともずっとつきあうからね
自分の子を式に連れて行くよりずっと仕事は多い
どちらを優先すべきか明らかだね
13 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2014/04/23(水) 14:43:25.63 ID:gKuwGsJK0
我が子の入学式ってのも一生ものの思い出だと思うけどなぁ
14 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです
:2014/04/23(水) 14:53:29.68 ID:bkAyVljM0
親の感傷だろ
子の方はろくに覚えていない
15 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2014/04/23(水) 15:05:08.54 ID:NuOfaxD/0
不毛な戦いが続くスレはここですね
どっちの言い分もごもっともだからなんとも言えないなあ
16 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです
:2014/04/23(水) 18:07:22.01 ID:2eDHf9Sgs
新入生にとっても入学式は一生の思い出だ
だから生徒の保護者が騒いだ
まあどっちを取っても、という板挟みだよね…
17 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです
:2014/04/23(水) 19:31:37.99 ID:Sl5Nt0W90
教師になるという時点で、こういうバッティングが起こるのは織り込み済みじゃないのか
でも子供が小学校入学とかだと誰かが付いてやらんといかんしなあ
親や親戚に頼めなかったんかねえ
18 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です
:2014/04/23(水) 19:43:03.59 ID:NuOfaxD/0
でもそれをやったら教師になる人が多少なりとも減ると思うんだよね
特に女性はさ
難しい問題だよ
19 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2014/04/23(水) 20:11:48.81 ID:fyrJXvIx0
学校に着けば後は学校が面倒をみてくれる
結局親の役割は送り迎えだけ
それもできないのであれば学校に通わせることはできない
それしきの事で担任の役割を果たさなくて良いのかという疑問を感じざるを得ない
20 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです
:2014/04/23(水) 21:03:10.20 ID:x5fws2KC0
入学式の日というのはそんなに重要なことをするのか
副担任やほかの教員の代用で用は足りるのではないか
教師自体ただのサラリーマンの一種であって過度の期待をしてはいないか
21 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです
:2014/04/23(水) 21:31:40.49 ID:fyrJXvIx0
初日から休むような教師じゃ生徒になめられるだろ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです
:2014/04/23(水) 21:45:49.18 ID:ggY2nNuLs
一年生担当だったら学校側の不備だし
そうじゃなかったらこの場合は有給あるなら欠席しても仕方ないわあ
別の学年の先生や技術系教員にその日に会わなきゃいけない理由はないわ
校長先生が欠席したって「仕事より家庭を大切にする仕事の仕方」の教育だわ
なんかめんどくさいからわかりません、てスタンスだと一生結婚出産できないからどういう意見でも大事よ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です
:2014/04/23(水) 21:56:16.07 ID:fyrJXvIx0
新入生の担任と書いてあるだろ
何ヶ月も前から判ってるんだから準備しとくべきだろ
24 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2014/04/23(水) 22:00:09.85 ID:6CONbzirs
学校側の配慮が足りない
自分の子供か生徒か選ばなきゃいけないハメになること自体がおかしいだろ
個人の資質の問題にするのは何の解決にもならない
25 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2014/04/23(水) 22:08:07.59 ID:ggY2nNuLs
子供の年齢も把握してない人事が普通なのかねえ
絶対にわかってるべき立場なのに
26 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです
:2014/04/24(木) 11:57:46.65 ID:iEouqgqRs
さすが蛮族
思慮深い
5KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス