このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
今となっては大外れ ウェブを巡る5つの「大予言」
1 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2014/04/05(土) 13:08:56.82 ID:iYNfArtUs
予言1:スパムは2年以内に消滅する(米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏、2004年)
予言2:ウェブサイトが新聞に取って代わることはない(米誌ニューズウィーク、1995年)
予言3:インターネットは崩壊する(米技術者ロバート・メトカーフ氏、1995年)
予言4:ウェブは権力者による支配の終わりを意味する(米専門誌コロンビア・ジャーナリズム・レビュー、1995年)
予言5:ウェブで買い物をする人などいないだろう(米誌ニューズウィーク、1995年)
http://www.cnn.co.jp/tech/35045190.html
18 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2014/04/06(日) 00:07:29.90 ID:RqztlmLH0
21世紀は人間の代わりにロボットが働いてくれる(児童書籍編集者、20世紀)
↓
働いたら負けかなと思ってる(とある賢者、2004年)
19 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です
:2014/04/06(日) 00:32:34.04 ID:d11hA4VGs
>>18
人間が機械に働かされている時代だからな
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2014/04/06(日) 00:35:48.22 ID:d11hA4VGs
未来人はなんかツルツルのボディースーツを着ている(20世紀未来予想図)
↓
ユニクロの芋虫みたいなダウンジャケット
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2014/04/06(日) 18:45:24.22 ID:lIfIFLtps
インターネット上の死者のアバターの葬送手続きから
インターネット宗教観が起きるだろうなーとは思う
俺はただの蛮族で自己にイニシャライズされたアバターなんて使ってないけどさ
22 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです
:2014/04/06(日) 18:54:34.25 ID:JrUlJlyFs
>>21
インターネットでお葬式とか
気功整体をネット経由でするとかはあるけどね
インターネット宗教までのリアリティはまだ持てないなと
ああでも恒心教徒とかそれに近づいてる感じはある
23 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2014/04/06(日) 21:08:51.51 ID:TIA4M1Ds0
強大な王は死に小規模ネット掲示板が群雄割拠するネット掲示板戦国時代が訪れる(蛮族、2014年)
4KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス