このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
「坊主バー」耳傾けて3年 生きづらい世、気軽に話せる場に
1 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2014/03/17(月) 00:34:12.44 ID:Jduvcw7H0
僧侶がバーテンダーとなり、客の話に耳を傾ける「坊主バー」が京都市中京区に開店して3年が過ぎた。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140316000066
2 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2014/03/17(月) 08:41:58.11 ID:pl6xtd780
破戒僧が 煉獄に墜ちよ
3 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2014/03/17(月) 18:43:24.93 ID:ZsO8AaR3O
KYOTO BOSE BAR
アルファベット表記にしたほうがいいな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2014/03/17(月) 22:12:01.32 ID:RNgBPS4L0
酒じゃないぞ 般若湯だよ
5 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2014/03/17(月) 22:44:43.61 ID:oWD8swdj0
ゆかりんのお湯とな?
6 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2014/03/17(月) 23:10:26.86 ID:Egq2X2fd0
>>5
きさま…
7 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2014/03/18(火) 00:30:26.76 ID:pT25vGhqs
坊さんだって酒も煙草も割と普通にやるしな
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です
:2014/03/18(火) 08:55:48.72 ID:1dsPM+CG0
世も松
9 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2014/03/18(火) 16:13:46.62 ID:6fSjnDIN0
いや坊主が飲むわけじゃないだろw
カウンセラーとしての僧侶の能力には期待
日本人は宗教的な事に触れ合わなさすぎ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です
:2014/03/18(火) 20:41:09.01 ID:8cCthirus
>>9
蛮族はわりと宗教に関しては潔癖主義だからな
生き方の哲学としては仏教思想も役に立つかもね
11 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です
:2014/03/18(火) 20:45:21.23 ID:1dsPM+CG0
座禅バーとか瞑想バーとか読経バーもいいかもね
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2014/03/18(火) 23:42:23.09 ID:6Vc2LwLAs
瞑想バーならいいかもと思ったけど
それはバーである必要が
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです
:2014/03/18(火) 23:46:39.84 ID:8cCthirus
酒とか瞑想の妨げだからな
リラックスするのはいいと思うが
14 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2014/03/18(火) 23:51:28.75 ID:hcW0Su/30
お酒の代わりに線香をオーダーしてカラオケバーみたいな形でみんなで読経するみたいな?
15 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です
:2014/03/19(水) 01:40:56.20 ID:xEZXoTY+s
>>14
自由に祈れる教会みたいに気軽に瞑想できる場所があればいいってことだな
瞑想と祈りってのはほぼ一緒のものだから道理としてはわかる
16 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです
:2014/03/19(水) 02:12:41.78 ID:0oyzUM6K0
酒については仏教でも色々議論があるだろうな
五戒のうち酒と盗み以外については例外があることが明らかだ
生き物を殺さなければ食料は得られないし、人が殺さなくても自然界では殺し殺されが普通だ
淫らな事をしなければ子はできないし
嘘も時として必要なことは大抵の人間なら経験している
残る二つのうち盗みについては例外があったとしてもごく僅かなもので、そこに議論は少ないだろう
それでは、酒はどうだろう?
人類は何千年も酒と共に生きてきたし、酒に利点があることも明らかだ
しかし、酒全く無しでも生きていくことはできるし、そう不都合があるわけでは無い
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです
:2014/03/19(水) 09:29:03.43 ID:h1Ce8Lw70
祈祷バーと問答バーも
3KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス