このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始

1 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2014/03/13(木) 20:09:38.89 ID:KjBfeB/+0
毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140313/plc14031319260010-n1.htm

37 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2014/03/14(金) 14:33:18.03 ID:DQNizaPS0
移民の大量受け入れ、政府として決定してない=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2D01Q20140314

このスレの人達はごめんなさいしないとね

38 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/03/14(金) 14:40:49.57 ID:+8YXtDQys
いつの間にか決まってるよ

39 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/03/14(金) 15:18:27.47 ID:WSc0vJdv0
選挙と同じで国民投票すら若い人は行かないんじゃないかと

40 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2014/03/14(金) 15:49:38.35 ID:T3ZJGkJA0
こりゃ多言語対応サイトのリサイクルショップが儲かるかな
外国人向け自動車免許取得
役所関係の代筆業
生活保護を使った貧困ビジネス
他になにがあるかしら
銭ゲバは文句を言わずにこういうときをビジネスチャンスにするんだぜ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/03/14(金) 16:49:12.30 ID:8NexC+C+s
>>35
別に極端なことでもなんでもない
中華街やコリアンタウンはあるし日系ブラジル人の街もあるだろ
第二の大和民族を作るとか言ってる経団連の意見の方がファンタジーなんだよ
同化しない移民を大量に受け入れたらどうな問題が起こるかは欧州を見ればすぐわかる

42 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/03/14(金) 17:11:26.83 ID:j2/vRu+O0
劣悪な条件でこき使われて切れた移民が
経営陣の人間を刺し殺したりとかしたりして

いやマジで日本人みたいにおとなしく使われると思わない方がいい

43 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2014/03/14(金) 17:39:40.27 ID:rA27/7oEs
>>37
スレタイ速報じゃないしごめんなさいするのはソース元じゃね?

44 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2014/03/14(金) 19:51:24.72 ID:YSf83C4U0
まあ中国の反日暴動とかの経緯あるしな。正直入って来たら怖い
それ以前に、外国人労働者でも日本人でも
まっとうな賃金を労働者に支払うというのが念頭になさ杉www

45 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2014/03/14(金) 21:16:13.16 ID:zc42sZGNs
日本はほぼ国民国家だから移民がうまくいくとは思えんな

46 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/03/14(金) 21:29:53.74 ID:iPjQeVor0
>>42
実際中国人留学生が刺してたじゃん

47 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2014/03/14(金) 21:58:02.35 ID:PCDFlzSp0
摩擦を少なくするには
赤ん坊をもらってきて日本人として育てるくらいしか方法が無いね

48 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2014/03/14(金) 22:38:36.88 ID:EMYkdnX80
日本人=ヤマト民族ではない これは国民国家としては当然
フランス人=フランス民族ではないしアメリカ人=アメリカ民族じゃない
移民で生ずる問題は既得権益を持っている先住者と新来者との対立が基本だと思うが
日本の場合は加えて日本人=ヤマト民族という非公然だが一般的な思想に揺さぶりをかけることになる
移民促進派はそこまで考えてるのか疑問だ

49 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2014/03/14(金) 23:31:14.96 ID:VTCNuJ4S0
>>47
それじゃ無意味だと思う
要は人口不足じゃなく労働者不足なんだから
今突然日本にベビーブームが起きてもそれが労働力になるのは20年後だよ
今は5年後10年後の労働力(てか税収入)が必要なわけだから赤ん坊育てる前の奴隷が必要

50 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2014/03/14(金) 23:45:07.71 ID:R+LQch4o0
奴隷が必要とか日本もえらく高飛車な国に戻ったもんだな

51 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/03/14(金) 23:50:11.19 ID:xNpGPdGbs
>>49
というか今のどこが労働者不足なのか分からない
働きたい失業者はたくさん居るが企業がデフレと先行き不安でまともな正規雇用を渋ってるだけなんじゃない
業務に見合った賃金と待遇で雇えば人材は集まるのに脱法的な労働ダンピングが放置されてるから市場原理が働かない
ブラックばかりでろくに可処分所得ありません金使う時間もありませんなんて下層移民を増やされても内需は思うように増えないし
そこから落ちたら刑務所か生活保護では財政パンクするよ

52 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です:2014/03/15(土) 00:09:55.57 ID:sw3/XDZt0
>>4
こういう計算もあるしどうやって試算したんだっていう

2100年には8450万人に…国連予想による日本の2100年までの人口推移をグラフ化してみる(2013年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2021270.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2014/03/15(土) 00:54:43.25 ID:lurdmMLYs
>>51
専門技術を要する建設業とかは労働者足りてないね
労働条件を変えずに即労働力を穴埋めしたいんだろう

54 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2014/03/15(土) 01:25:28.52 ID:keHkcWXT2
一部のオナニーでしかない東京オリンピック辞退しろよ
移民引き込んでまで開催することはない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2014/03/15(土) 01:28:42.60 ID:esiMh9VFs
>>53
今は公共事業があるけど先細りするの目に見えてるからな
最長で東京オリンピックまでで終わりでしょ
そこに労働条件を変えず十分な人材が行き渡ったら先どうなるか
もうこの20年でわかってるはず
むしろ不足して技術職専門職の待遇が改善されるのが真っ当な市場原理でしょ
今の日本の労働市場は狂ってるし是正されないかぎり中産階級の崩壊が進んで内需が縮小し続ける

56 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2014/03/15(土) 01:30:38.35 ID:Om4kVyyB0
火の無い所に煙はって言うしな…>移民
労働者不足だから経団連が政府に言い寄ったかもしれんけど
政府も政府で税収上がるならと、利害の一致なんだろうか

それにしても、正直経営者の身から出た錆って感じする
まっとうな賃金で雇っていれば、労働者足りない、技術者不足、にもならずに済んだんじゃ
今の若いもんは、なんて言うけど、それこそ奴隷的に扱われればそりゃ点々する人もいるし
人材と伴う実務経験の流出はある程度予想できた筈と思う
一方、それでも働いて、安い給金で雇われた人間が結婚して嫁貰って、出産費用、育児費用って
そら将来の労働力である子供を育てるのは大変だ

政府の子育て支援策も、産まれてからのことが殆どなんだよな
縮小した0.4兆は元々外国人労働者誘致の為の予算にするつもりだったのではと勘ぐってしまうぜ

57 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2014/03/15(土) 01:42:36.22 ID:esiMh9VFs
>>56
経営者個人の問題ではないんだよね
そりゃ社員洗脳して違法的な長期労働させたり外国人研修制度を悪用して回した方が儲かるならみんなそうするよ
悪貨は良貨を駆逐するってのが市場だから
これは財界の欲望を上手く制御しきれなかった政治の問題なんだよ
ワタミが代議士やってるってのは時代を象徴してるな

58 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です:2014/03/15(土) 02:20:20.22 ID:aHRqIek10
外国人参政権が不評だから移民として日本国籍にしちゃえば参政権も問題ないことにできる?

59 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2014/03/15(土) 02:49:19.52 ID:esiMh9VFs
>>58
ならないな特別永住者の問題は対韓国やアメリカとの外交問題に絡むから移民政策とは直接関係ないし
この機会に整理しようって話にもならないだろう思う

60 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/03/15(土) 04:25:16.57 ID:tvUJpiD+0
要するに移民が来れば給料は下がると

61 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/03/16(日) 10:54:56.11 ID:chvzpe9O0
こうまでしなきゃ回らない国なら
もう国民の生活レベル落として身の丈に合った生き方を見直すべき

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/03/16(日) 11:15:58.50 ID:deHEl4Y+s
なお政治家と資本家の生活レベルは落ちん模様
これは暴力革命不可避

63 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2014/03/16(日) 11:28:58.08 ID:2mJ5gaz30
平安時代レベルまで人口減らしてもいいだろ

64 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2014/03/16(日) 13:16:36.85 ID:zbqpHcIP0
で、有識者が意見しただけだったオチ>>37が付いた話をいつまで引っ張ってるの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/03/16(日) 13:49:57.11 ID:J8mAEqoU0
有識者会議が始まる段階になったらもう規定路線なんだわ
だからいまのうちにどうすべきか騒いでおかないと

66 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2014/03/16(日) 13:55:21.94 ID:2Jkw+e630
そろそろ攘夷の季節?

67 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です:2014/03/16(日) 17:01:49.52 ID:YrM9aR2ds
>>64
留学生の大量受け入れはすでにやってるわけで移民受け入れ方向に動いてる
研修生や留学生という名目で大量の労働者を流入させてる政策を取ってるんだから
次に経団連が求めるこの政策をやらないって保障はない
決まってから反対しても遅い

68 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2014/03/16(日) 17:31:27.94 ID:vQ1iR5N40
この前も報道されてたけどああいう技術の流失がしやすくなると思うんだよなあ
情報に触れないように規制するとそれは差別だってひと悶着ありそうだし

69 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2014/03/16(日) 20:55:41.02 ID:zbqpHcIP0
>決まってから反対しても遅い
いや、国会ってもんがあるので…
騒ぐのは法案になってからでいい

70 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2014/03/16(日) 20:56:48.11 ID:sbj4L3NU0
日本合衆国を目指すわけか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/03/16(日) 21:04:02.27 ID:YrM9aR2ds
>>69
法案になってから反対しても遅いのはもうこれまでのことで分かってるでしょ
移民問題は誰にとっても他人事ではないから国民的な議論の必要がある
移民を受け入れない場合のことも考えなきゃいけないしな
経団連は積極的にろくでもない提案をしまくってるのに
今の政治家はなんで短期目標ばかりで国家の長期的なビジョンを語らないのかが不思議だよ

72 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/03/16(日) 22:07:15.18 ID:Qk9nnQzOs
>>71
>今の政治家はなんで短期目標ばかりで国家の長期的なビジョンを語らないのかが不思議だよ
政治家だけじゃない
社会全体的にそうなりつつある

73 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2014/03/16(日) 22:41:14.68 ID:J8mAEqoU0
>>72
ないからだと思うんですがそれは

74 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2014/03/16(日) 22:49:19.69 ID:YrM9aR2ds
>>72
たぶんな社会保障制度の崩壊がもう分水嶺を超えて不可避になったからそれを言いたくないんだよ
いかに増税して移民を入れまくっても(質の良い移民は労働条件の悪い日本には絶対来ない)現状維持は不可能になっている
崩壊を踏まえて中・長期のビジョンを語るだけの勇気のある政治家が今の日本にはいないんだよ
昔の日本を取り戻すなんて幻想で残り少ない貴重な時間を潰すだけになりそうだ

75 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/03/16(日) 22:55:58.03 ID:sbj4L3NU0
富裕層や大企業に増税すれば社会保障の維持は十分可能である
彼らに減税しすぎたことが問題の根源だよ

76 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2014/03/16(日) 23:05:15.14 ID:YERydT6W0
>>74
>質の良い移民は労働条件の悪い日本には絶対来ない
不平不満ありつつも、働いてる日本人はある意味質のいい移民ってことになるよな
そんな中でも暴動起こさないのは単なる協調性じゃなく全く以て>>72の言う通だ

77 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2014/03/16(日) 23:14:55.11 ID:0fbMW74Ps
>>72
有権者そのものが政治家を育てるより青い鳥を追っかけるようになってる感じはするな

78 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2014/03/16(日) 23:28:51.69 ID:J8mAEqoU0
後ろ向きに考えたら終わりなんかな

79 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/03/16(日) 23:31:21.88 ID:YrM9aR2ds
>>75
まあ方策の一つではある
高い法人税かけたら国外に逃げるって言うけど嘘だからね
日本の内需に依存して儲けてるんだから逃げられん
ただ政財界は癒着してるからその方策は事実上不可能なんだよな
経団連の頭を抑えられるほどの崇高な意志を持った大政治家なんて今の時代には何処にも居ないからね

80 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2014/03/17(月) 00:05:40.78 ID:eQ6F8WI00
>法案になってから反対しても遅いのはもうこれまでのことで分かってるでしょ
いや全然
法案が成立してから覆った事例もあるよ(家電関係で一時期話題になったあれ)

81 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です:2014/03/17(月) 00:30:56.66 ID:/v6s56y60
なんかめっちゃ余裕だな

82 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/03/17(月) 01:54:05.12 ID:/HkS+4ex0
公務員天国の暴走が始まった

20KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス