このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2014/01/30(木) 19:48:44.39 ID:I2GNaYsg0
買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140127002816_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASG1Q5WS1G1QUCVL00Y.html

13 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2014/01/31(金) 17:49:34.79 ID:oLc7Jz9W0
一番の問題は中途半端にしか電子書籍化されてないこと
全10巻の本を1巻から順に買っていったら4巻以降がないから問い合わせたら
「4〜10巻は電子書籍化されていません。電子化を望む場合は希望を出してください。希望が一定数溜まれば電子化します。」
みたいなこと言われてキレた

14 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/01/31(金) 18:00:23.67 ID:8a/butw6s
>>13
なんだそりゃ
ひどいなー

15 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2014/01/31(金) 18:51:47.79 ID:GOhyn4J60
>>13
やる気ないなら最初からやるなって話だよな

16 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2014/02/01(土) 02:11:42.46 ID:KYDmI6ew0
日本企業は目先のことしか考えない
それも自分の都合だけ
投資というものを忘れ
ビジョンを示すこともできなくなった

17 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2014/02/01(土) 02:33:26.17 ID:5j4+ystBs
>>16
投資もあるけどチャレンジできなくなったな
市場を取りたいならサービス良くしないといけないのに
こんな場当たり的なやり方でAmazonに勝てるわけがない

18 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2014/02/01(土) 03:07:33.60 ID:wO1jRTKss
>>17
障壁を取り除くサービスで金とってるようなもんだよな
外部不経済の内部化ってやつだろこれは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/02/01(土) 12:21:11.04 ID:UeUX50Y1s
金返ってくるんならこっちの方がいいじゃん
羨ましい
また読みたければ他で買い直せばいいし

20 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2014/02/01(土) 12:42:04.31 ID:KYDmI6ew0
いつもカネ帰ってくるとは限らんし
めんどくせー
こういうのは互換性を義務付けるべき

21 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2014/02/01(土) 12:45:26.82 ID:aZQsMPuks
実質電子貸本業なんだから
雑誌とか文庫小説漫画に特化すればいいのに
学術書とか参照引用したい図書、
美術品的に収集してる本は買って適宜自炊かね

22 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/02/01(土) 23:15:17.21 ID:7sRbLg0O0
雑誌電子化はよ

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス