このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

弱酸性溶液に浸すだけで「万能細胞」作成に成功

1 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/01/29(水) 23:43:41.53 ID:57k1752q0
皮膚などの体の細胞を弱酸性の溶液に30分間ほど浸すだけで体のさまざまな組織になる
「万能細胞」を作り出すことにマウスの実験で成功したと理化学研究所などの研究グループが
発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140129/k10014873571000.html

3 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2014/01/30(木) 00:50:40.62 ID:J8qh0E2qs
ipsと何がどう違うんだ?
どっちにしてもこの方面だけは日本明るいな

4 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/01/30(木) 02:52:06.73 ID:bObC1rbG0
万能・・・いい響き

5 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2014/01/30(木) 07:40:08.84 ID:p0bFDlgZs
STAAAAAAAAP!!!!!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2014/01/30(木) 08:47:50.00 ID:rbGsEQ400
キッチンでできそうなくらい単純やな
溶液のレシピがミソなのか?

7 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2014/01/30(木) 09:18:44.70 ID:XzZ6o8iKs
常温核融合みたいな眉唾ものじゃないのか?

8 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2014/01/30(木) 12:30:36.89 ID:l+1JbWm/s
まだ実用化出来てないことを比較対象にされてもな

9 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2014/01/30(木) 12:36:58.45 ID:ZpLmhx1n0
実用化はよ

10 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2014/01/30(木) 14:06:29.81 ID:CSQSUaXjs
>>3
ips細胞より作るのが容易でガン化が少ないとか
この分野は先行き明るいね

11 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/01/30(木) 15:44:13.00 ID:IXX2ojMU0
「今までの生物学の歴史を冒涜する」とか言って論文掲載拒否したネイチャーの人今頃枕に顔埋めてジタバタしてそう

12 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2014/01/30(木) 15:51:43.78 ID:j7nGB/px0
いやむしろ落とした当の論文誌が僅か数年で受理に方針転換した事の方が驚きだ
しばしば何十年も黙殺されるような事が起きる

13 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2014/01/30(木) 19:18:40.07 ID:sB2QEWvys
過去にこだわって前を見ようとしなかった馬鹿なんか首にしたほうがいいよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/01/30(木) 23:28:34.09 ID:d0GQiKe1s
STAP細胞・・・

狩野英孝の時代きたか?

15 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2014/01/31(金) 00:00:26.00 ID:p8T2e9WSs
応用すればふりかければ人間を酸性の液体に変える悪魔の薬ができそう

16 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/01/31(金) 00:04:18.25 ID:dDEvzepI0
>皮膚などの体の細胞を弱酸性の溶液に30分間ほど浸すだけで体のさまざまな組織になる

え?これやばくね?
え?これ…やばくね?

17 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2014/01/31(金) 01:15:53.26 ID:OV30N039s
>>14
スタッフー!

18 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2014/01/31(金) 01:46:41.92 ID:mxEfX4pA0
人間を強酸に浸けだらどうなるのっと

19 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2014/01/31(金) 02:37:17.73 ID:Dm20QIRKs
ビオレで幹細胞

20 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/01/31(金) 15:02:59.32 ID:YVdrIUQ40
実用化はよう

21 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2014/01/31(金) 20:15:00.87 ID:uKYA9G/80
簡単すぎて倫理的な問題でかそうだな

22 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/01/31(金) 20:35:24.06 ID:+XG5sL5Us
>>18
闇に隠れて生きる俺たちゃ妖怪人間なのさ♪

23 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2014/02/01(土) 00:26:18.12 ID:dHDZVVtT0
STAP細胞 謎の解明に期待

理化学研究所などのグループが作り出した新たな万能細胞=STAP細胞は、将来の再生医療への
応用が期待される一方、なぜ弱酸性の刺激で万能性が獲得されるのかや、体の中ではこうした変化が
起こらないメカニズムなど、さまざまな科学的な謎も浮かび上がっていて、今後、こうした謎の解明が
生命科学の新たな発展につながると注目されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140131/k10014907011000.html

24 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2014/02/01(土) 10:57:58.79 ID:nq5+OYE00
まぁこれで予算も潤沢になるだろか

25 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2014/02/01(土) 11:39:02.54 ID:LHcCgchw0
細胞が死にかけると色々ぽんこつになるから
1からやり直すためにこうなるのかねえ

26 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2014/02/01(土) 13:27:47.98 ID:aBG1ShN/0
論文みたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2014/02/01(土) 13:38:15.62 ID:JK4Wu2ZL0
この研究者(チーム)がノーベル賞を取れるかどうかで賭けは・・・成立するかな?

28 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/02/01(土) 13:50:50.09 ID:PTVUHe2F0
何年かかるのだろうか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/02/01(土) 14:08:26.90 ID:ERwrDvkBs
「弱酸性」商標登録して健康食品メーカーや化粧品会社に売りつけようと思う
増毛剤なんか良さそうでしょ

30 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/02/01(土) 14:20:44.78 ID:JK4Wu2ZL0
>>29
毛生え薬より前に再生医療だろう。だいたい、連中はいざとなったら入道してしまえばいいんだ

31 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2014/02/01(土) 14:21:58.10 ID:5j4+ystBs
>>29
すでに使われ過ぎてて登録無理なんじゃない
なんとか細胞とか付けるといいのかもしれんが薬事法に引っかかりそうな気もする

32 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2014/02/01(土) 15:10:13.23 ID:aLkNqFNW0
>>29
弱アルカリ性と弱塩基性と強酸性と強アルカリ性と強塩基性も商標登録しろよ

33 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です:2014/02/03(月) 03:15:28.68 ID:NzpbPiJ40
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見
−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

ここで仕組みとか詳細に書いてるみたい

34 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2014/02/03(月) 03:56:06.68 ID:+SDhXgajs
>>33
気が遠くなるような作業手順だな
遺伝子系は大変だ

35 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2014/02/03(月) 09:36:54.29 ID:DAICLZWa0
>>33
>細胞に強いせん断力を加える物理的な刺激(細いガラス管の中に細胞を多数回通すなど)や細胞膜に穴をあけるストレプトリシンOという細胞毒素で処理する化学的な刺激など、
>強くしすぎると細胞を死滅させてしまうような刺激を少しだけ弱めて細胞に加えることで、STAPによる初期化を引き起こすことができることが分かりました。

もはやなんでもありやな

36 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2014/02/03(月) 11:23:43.84 ID:zvmDMOWo0
実用化はよはよ

37 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2014/02/03(月) 12:46:09.57 ID:FjvpWCoxs
生かさず殺さずってところか

38 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2014/02/03(月) 16:19:12.87 ID:vDlAiylE0
誰も見向きもしなかったすげー簡単な方法で成し遂げたってのが痛快というかなんというか

39 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2014/02/03(月) 17:15:30.29 ID:p5mw1aVKs
>>35
なんかファミコンのカセットを叩きつけてバグらせて遊ぶみたいなやり方だな

7KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス