このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
売れる本と売れない本、二極化が顕著に
1 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです
:2014/01/24(金) 13:28:19.74 ID:5GUqXQ+60
売れる本と売れない本、二極化が顕著に
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140124-OYT1T00370.htm
2 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2014/01/24(金) 14:48:29.67 ID:GmZzoEce0
__
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
3 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/24(金) 14:56:31.54 ID:mbFQKM3+0
電子書籍を除くとなると本屋不況と捉えればいいのかな?
4 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です
:2014/01/24(金) 15:13:46.04 ID:f0Es7d0b0
>>3
むしろ人間を取り巻く情報密度は加速度的に高まってるといえる
提供される情報が多くなったなかで紙の書籍の占める割合が低下しているのと
「この本が面白い!」なんて本が売れ筋になるほど情報の選択が難しくなったから
売れてるって評判の本だけがさらに売れる傾向が顕著になったんじゃないかと
5 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2014/01/24(金) 15:27:02.06 ID:mbFQKM3+0
そっか
1兆円減は電子書籍での販売を抜いて埋まるもんでもないだろうし
今までよく本を買ってた人もまとめとか、良書紹介みたいなのを見て買うだけの人が増えたからってことかな
あとはバブル崩壊後から続く給与減も響いてたり…
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2014/01/24(金) 15:38:01.03 ID:Oct/2hvh0
俺も収納の問題で買い控えるようになったからな…
電子化への移行は、機器の利便性が高まれば加速せざるを得ないだろ
7 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です
:2014/01/24(金) 16:14:59.68 ID:bUTSbDd+0
ステマがらはかどるな
8 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです
:2014/01/24(金) 17:19:41.54 ID:f0Es7d0b0
>>5
電子書籍もそんなに売れてるわけじゃないんだよな
全体的に売上が落ちたのは給与減というより読者層の少子高齢化にある
漫画や小説買ってくれる若い読者人口がものすごい勢いで減ってるからむしろ現状では頑張ってる方だよ
ラノベとか馬鹿にされるけど30代にもなった客をまだ掴んで離さないのは凄い
逆に言うと本来その層は一般文芸やエンタメに移行するのが自然なのにそこが弱ってきてるのかも
9 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2014/01/24(金) 17:23:31.10 ID:Zz3z5GmCs
同じジャンプでも酷いからな
10 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです
:2014/01/24(金) 17:37:59.42 ID:Oct/2hvh0
エンタメ移行なら
活字・漫画からゲーム・映像の方に流れてるんじゃないかな
11 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2014/01/24(金) 17:43:52.70 ID:f0Es7d0b0
>>10
そうそう、そこら辺はもちろん競合する娯楽なんだよメディアが違うだけ
紙の書籍ってのはそれらに比べると値段が安いから不況の影響は比較的受けにくい
若年層の人口減が一番響いてるんだと思う
12 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2014/01/25(土) 11:09:09.73 ID:c4OrCr960
電車の中でスマホとかタブレットいじってる人をこっそり覗き見してみると
電子書籍読んでる人なんてほとんどいないぞ!全体の1%くらいじゃないか?
皆SNSかゲームやってる
13 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/25(土) 11:18:30.56 ID:c4OrCr960
本読める時間って通勤通学中か、休日くらいしかないけど
電車の中でスマホいじってる人らを見ると、本やゲームやネット、SNSが
その限られた「暇つぶしの時間」を奪い合ってるんじゃないかと思うわ
携帯でネットできるようになってから俺の読書時間は減ったな
14 :
番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです
:2014/01/25(土) 11:24:54.89 ID:kTrLz0Pes
スマホ弄ってる連中はだいたいアフィ糞まとめブログをみてる
15 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です
:2014/01/25(土) 15:15:40.90 ID:ouYW93RU0
あと読む人と読まない人も二極化してる気がする
>>12
機種変したスマホが読書専用端末になってる。Nexus7もあるけどちょっと持ち歩くのには重い
16 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/25(土) 16:41:34.51 ID:ZWQvVQ3qs
俺のGalaxy noteはほとんどラノベ専用になってる
4KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス