このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
ギリシャ危機のその後:政治不安を一掃できるか
1 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です
:2014/01/15(水) 13:21:47.76 ID:NhT8QR1v0
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39660
記事によると、ギリシャの財政はプライマリーバランスの黒字化を達成し、国債利回りも大きく改善したとのこと
13 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です
:2014/01/16(木) 21:04:49.43 ID:uikIxMr00
元々経済的に一様で無いところに共通の通貨を設けるという構想自体に無理がある
高付加価値製品を大量生産して輸出できる国がどんどん富を吸い寄せ
それ以外の国は次第に困窮する
共通通貨でなければ富の集中が通貨高となって修正されるのだが、
共通通貨ではその仕組みが働かない
14 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです
:2014/01/16(木) 21:59:42.18 ID:KGenKl6hs
>>13
ドイツはそれで儲けまくってるんだから
ギリシャばかりが悪いとも言えないんだよな
国家財政の粉飾ってのは前代未聞だったが
15 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です
:2014/01/16(木) 22:56:12.87 ID:mlHB4zHas
>>13
出稼ぎ労働力も吸い寄せられるから、移民規制しない限り時間が経てば富の流入出が釣り合う気もするんだけど
基幹産業が貧弱な国は労働力の供給源として成り立つと
16 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです
:2014/01/17(金) 00:45:30.82 ID:91z0WYMf0
自分も単一通貨はデメリットが多いという認識だったが、ここもとで状況の改善が見えてきててちょっと驚いてる
ECBはQE=資産買取にも消極的だし、非常にユニーク
>>15
経済の不均衡を人の移動で調節するのは不効率で時間もかかる様に思うんだよね
移民は政治リスクも抱えるし、為替で調節する方がスマートに思える
でもそういうデメリットを抱えながらも前進を続けてるのは興味深いなあと
17 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です
:2014/01/17(金) 05:09:19.98 ID:jSIrmXIT0
状況の改善というより一種のカンフル剤だろう
直接的な支援で一時的に盛り返しているに過ぎない
継続的に富を還流する仕組みがなければ
また10年も経てば同じように不均衡が問題となる
継続的な移民は不可能
ドイツが無制限に移民を受け入れられるはずが無い
5KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス