このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
護衛艦「いずも」に司令部機能=離島奪還念頭、統合運用強化−防衛省
1 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です
:2014/01/12(日) 00:27:50.67 ID:fzvBUAiC0
防衛省は11日、南西諸島の離島防衛力強化を目的に、海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦「いずも」を
改修し、司令部機能を持たせることを決めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011100185
3 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです
:2014/01/12(日) 09:19:35.53 ID:qSGnVgnz0
ヘリ空母に司令部機能か 旧海軍の大淀みたいだな
4 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です
:2014/01/12(日) 11:19:12.45 ID:6RZ0+tgd0
米軍でも強襲揚陸艦を改修して司令部を作った例があるよ
何が一番必要かと言うと司令部付の幕僚たちの部屋だそうだw
その他に会議をするための広めの部屋、充実した通信機能だそうだ
いずも型は元々十分な空間がある
建造費を低く抑えるためガラだけは大きめに作っておき節約できるものは節約するという方針で作ったみたい
現代は広い船を司令部にするというのが常道なので
ひょっとすると最初から就役後に拡張というのが構想に在ったのかもね
5 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2014/01/12(日) 20:27:46.44 ID:k4Iz1vRz0
>>3
同じこと思った
6 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2014/01/13(月) 17:53:50.26 ID:jQSKiFRms
RQ-4も飛ばすみたいだし
期待されてるな
7 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2014/01/13(月) 21:08:20.65 ID:oAwYtRFh0
グローバルホークは少なくとも1500mくらいの滑走路のある地上基地から飛ばすんだよ
使うのは多分空自
いずも とは直接関係しない
8 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです
:2014/01/13(月) 21:31:58.39 ID:T9bW8Nsts
RQ-21か、まちがえた
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-140111X815.html
9 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です
:2014/01/13(月) 21:32:11.73 ID:T9bW8Nsts
これいずもにのらないか?
10 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです
:2014/01/13(月) 21:40:41.31 ID:oAwYtRFh0
RQ-21 ならもちろん載る
しかし、RQ-21 は 5,000t クラスの汎用護衛艦でも運用できるので
ヘリと干渉する可能性を考えると、いずも型で運用しない方が良いだろう
2KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス