このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

三菱マテリアル工場で爆発、5人死亡…四日市

1 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2014/01/09(木) 17:29:17.37 ID:aystk2rM0
三菱マテリアル工場で爆発、5人死亡…四日市
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140109-OYT1T00846.htm

2 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/01/09(木) 19:23:10.03 ID:zhfKkQhH0
せっかく正社員になったのにのう

3 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2014/01/09(木) 19:49:24.84 ID:H3SVDB4L0
化学工場ヤバイ

4 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2014/01/09(木) 20:08:46.39 ID:ByMX+fT5s
5人はひどいだろ

5 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/01/09(木) 21:24:51.28 ID:pnfCwiQC0
化学工場の爆発としては小さい方
化学工場というのは未だに危険な場所のようだ、爆発が後を絶たない

6 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2014/01/10(金) 00:05:46.58 ID:xJL4dC9ds
工場の死亡率は警察や消防よりはるかに高いらしいね

7 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2014/01/10(金) 22:13:00.45 ID:YvhaKr1os
危険な仕事なんだな…

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2014/01/10(金) 22:59:27.97 ID:tynIYglg0
化学工場の爆発で思い出すのは住友化学
ドカンといって一人死亡3人負傷

工場の方の被害はかなり大きくプラント丸ごとぶっ飛んでいた
報道されたのを見て、凄い事故だが結局ただの一工場の事故だと思っていた

ところが、半導体の封止に使うエポキシ樹脂のうち、
世界中の半分以上をその工場で作っていたのだった

9 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2014/01/11(土) 20:42:49.53 ID:N1w/6pVBs
爆発の交換器8年洗浄せず 三菱マテを三重県警が捜索 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011101001545.html

10 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2014/01/11(土) 21:21:49.16 ID:ukTi2oM40
四日市工場爆発:三菱マ社長が会見 作業マニュアル策定へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20140112k0000m040062000c.html

11 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/01/11(土) 21:37:20.95 ID:ukTi2oM40
「勘」に頼る危険な作業… 動揺収まらず、操業停止に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140110/waf14011012480016-n1.htm

12 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/01/11(土) 21:43:05.16 ID:ukTi2oM40
作業員の勘に頼っていたというのをどう考えるか?
> 同工場ではトリクロロシランがどこまで分解されたかを計器で調べるのは非常に困難として「過去からの経験値」に最大の信頼を置いていた。

計器で測るのが難しいのなら、経験に頼る事もまた難しいはずだが、そこはどう考えていたのだろう?

13 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2014/01/11(土) 22:11:32.72 ID:qC2XbljXs
工場長が知らない名人がいたのかもね

14 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2014/01/11(土) 22:12:04.62 ID:b7TfO5bL0
勘だよりも問題だけどマニュアル作ってなかったってのがまたねえ
従業員の安全が軽視されてる気がする

15 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/01/11(土) 22:18:06.64 ID:ukTi2oM40
なんとかして計器を開発するか、あるいは絶対に爆発する物質が残留しないようにするか、
何らかの改善を考えるべきだったんだろうけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/01/11(土) 22:20:33.11 ID:xTVG4HUM0
たぶん測定してると流れ作業が一旦止まるか測定したら捨てるしかない加工法で
コストカットのために「だいたい何分」みたいな目安でやってたのを言い換えてるだけだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/01/11(土) 23:46:46.55 ID:sxW91x8T0
しかし数年に一度しかない洗浄作業の時の話だぞ
そこをケチってもたかが知れてるような

3KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス