このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

グレン・グリーンウォルド:「NSAは文字通り全てのキーストロークを監視している」

1 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2014/01/01(水) 00:54:16.08 ID:84D9xrNb0
http://democracynow.jp/dailynews/13/12/30/2

7 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2014/01/01(水) 13:47:19.20 ID:3DXRXGM90
俺が毎日 jinngai erogazou って打ってるのみてどうなるんだ

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2014/01/01(水) 13:52:02.12 ID:ckupUPJE0
>>7
googleって検索ワード入れて何日か後に再検索すると画像が拡充されてたりするが
もしかしたらNSAが頑張って探してくれてるのかもよ

9 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です:2014/01/01(水) 14:15:40.06 ID:3DXRXGM90
まじかよNSAさんありがとう

10 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/01/01(水) 14:35:26.98 ID:XpIwp0BV0
>>7
なんで日本語で検索しないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2014/01/01(水) 14:36:52.61 ID:0b1h1Cju0
真面目な意味で資料画像探す時でも、海外検索した方が
いいものが出てくる事はよくある

12 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2014/01/02(木) 11:56:49.89 ID:vsj6E9lv0
>ウィンドウズOS搭載のPCを使うユーザーがマイクロソフトにクラッシュレポートを送信した際に
>PCへのパッシブ・アクセスを取得し、PCに侵入する方法を開発しました

怖すぎワロタ
キーロガーとか最早ウイルス以外の何者でもない訳だが

13 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2014/01/02(木) 15:14:00.87 ID:9+0UKJdM0
それにしても、不特定多数のPCのキーストロークまで監視しようと思ったら
ものすごい量のネットワーク帯域幅が必要だし、
そこから特定の単語を抜き出すだけでもとんでもない計算力が要りそうなんだが

データを収集する鯖に来るデータ量は常時DDoSアタック掛けられてるようなもんじゃないのか

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス