このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
居住制限区域での作業員宿泊認める
1 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です
:2013/12/30(月) 10:52:48.40 ID:QcSJk40z0
居住制限区域での作業員宿泊認める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131229/k10014200771000.html
2 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです
:2013/12/30(月) 10:56:27.64 ID:C8Ve8oYR0
>今回は例外的な措置だということです。
(´・ω`・)エッ?
3 :
番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです
:2013/12/30(月) 11:05:09.36 ID:QcSJk40z0
>>2
居住制限区域は、通常、日中は立ち寄れるものの宿泊が認められていない区域だそうです
http://i.imgur.com/kwByDUw.gif
最近はこんなニュースも
農水省、2014年度から福島県産などのコメ作付け制限を一部緩和へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00260267.html
4 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です
:2013/12/30(月) 12:08:35.47 ID:CsUAxzng0
作業員「ふー、今日も危険な作業で疲れたわー、さて帰って安心して寝るか」
国「泊まっていっていいよ」
作業員「えっ」
国「居住制限地域だけど泊まれるようにしたから」
作業員「安全なの?」
国「それは事業者に任せてるから、飯舘村も受け入れてくれたよ」
何この死の宣告、酷すぎワロタ
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス