このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

「テレビ離れ」「早寝早起き」の幼児が増加

1 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2013/10/13(日) 01:33:56.77 ID:7hQ9x3hw0
最近の幼稚園児、保育園児は10年前と比べて「早寝早起き」になり、テレビはあまり見ない傾向にあることが
NHKの調査で分かった(「2013年幼児生活時間調査」)。
http://economic.jp/?p=27940

4 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2013/10/13(日) 04:04:09.30 ID:2ji/W40T0
テレビなんか見てたらアホになるぞ

5 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2013/10/13(日) 06:16:56.15 ID:2Dp7DR9xs
素晴らしい

6 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2013/10/13(日) 07:12:54.24 ID:FigfOzaI0
>>4
昔と違う意味で今のテレビはそんな印象だな

7 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2013/10/13(日) 07:25:23.15 ID:AQQA9yrm0
まあ今の民放テレビは何が面白いのかさっぱりわからんのが大半だしな
芸人が誰かを見せ物にしながら偉そうに評論家気取りしたり爆笑してる番組とか何が面白いのか
芸人なら芸やれよ

でも幼稚園児保育園児のころはテレビなんてNHKと朝のヒーローものくらいしか見てなかったし早寝早起きの理由ってなんだろう

8 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2013/10/13(日) 08:28:18.51 ID:8XHVOJFvs
テレビを見なくなった親が早く寝かしつけてるんじゃないか

9 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2013/10/13(日) 09:26:06.41 ID:VnUw/Y870
待て、幼児だぞ
主な視聴番組はアンパンマンや戦隊ヒーローだろ
変身グッズとかが高くて買えないからあえて見せない親が増えてるんじゃないの

10 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2013/10/13(日) 12:26:47.71 ID:7o2pEeRl0
俺も小1くらいまで7時に寝てた
そこから小6までは9時寝
テレビは高1まで家に無かったしゲームは買ったことがない
ただし中2の時だけ友達から月額300円で借りてた

11 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2013/10/13(日) 13:23:37.38 ID:WDq6CI/p0
小6まで8時に寝かされてた (´・ω・`)

12 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2013/10/13(日) 13:24:35.26 ID:1ggJD6MQO
いいことじゃないか
俺んちテレビには厳しかったけど
小5からラジオに目覚めて早寝早起きとは無縁だった

13 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2013/10/13(日) 13:51:50.44 ID:4cMDWLA10
藤田まことのファンだった小学生の俺は
金曜になると仕事人シリーズを見たいがために9時ごろに
「お腹すいた」と言ってどん兵衛を1時間かけて食っていた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2013/10/13(日) 16:12:13.33 ID:vohp4Nb20
昔のテレビは面白かったような気がする

15 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2013/10/13(日) 17:41:36.49 ID:Yi44tLVBs
今の子どもが大人になっても同じ事言うと思うぞ

16 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2013/10/13(日) 19:01:00.08 ID:/2hDJK6os
平均身長上がりそう

17 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2013/10/13(日) 20:22:35.94 ID:WqxwA5ZTs
>>9
変身グッズすら買えない家庭って
もはやテレビすら持ってないんじゃ…

18 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2013/10/13(日) 20:53:28.82 ID:5ZM7TAgss
不景気だからな
ベルトと武器とパワーアップアイテムとロボットを仮面ライダーと戦隊ヒーロー合わせて買うと普通に万越え
しかも来年にはゴミと化す物をホイホイと買うのは難しい

19 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2013/10/13(日) 21:01:32.98 ID:lRHBf31N0
幼児向け番組は早い時間帯に集中している
午後9時以降に見るとしたら親がテレビを見る場合
親のテレビ視聴が減れば幼児のテレビ視聴も減る

20 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2013/10/13(日) 22:24:41.43 ID:WqxwA5ZTs
テレビが売れないのって
そもそもテレビが面白くないからのような

21 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2013/10/13(日) 22:47:05.27 ID:2ji/W40T0
安堂ロイド酷かったなー

22 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2013/10/14(月) 00:04:32.43 ID:/mqhkFoG0
TVがないと家族の会話が増える

23 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2013/10/14(月) 18:55:41.21 ID:2kNyeyzU0
>1歳後半で1割、2歳前半以降では2割弱が、自分でスマホを使うようになる。
時代は変わってきてるな−自分の幼児期からしたら信じられない

24 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2013/10/16(水) 23:05:05.58 ID:XjtTZjzJ0
当たり前だ
最近のテレビ面白くなさすぎんだよ

25 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2013/10/16(水) 23:44:23.16 ID:cLSrpXl/s
以前よりも騒がしくは感じる

26 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2013/10/17(木) 08:35:59.83 ID:KoUT3EQ40
テレビなんかより子供のネット使用に対する教育はせねばなるまいよ
なんなら規制しちゃってもいいかも

27 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2013/10/17(木) 12:24:50.79 ID:NrOfp+4j0
>>26
ネチケットと情報を公開することの責任を認知させればだいぶ変わると思うよな
道徳だの総合だのよりそっちを重視してほしい

5KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス