このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

日本最大の甲虫テナガコガネが絶滅危機

1 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2013/09/29(日) 19:34:49.54 ID:7f75iuEY0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130929-1197095.html
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P2013092901678_yanbaru-ns-big.jpg

2 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2013/09/29(日) 20:11:02.60 ID:6lTtWKYM0
こんなのいたのかー しらんかった

3 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2013/09/29(日) 20:28:39.55 ID:4VTYEtYKs
>卵の産卵数も少ないうえ孵化率も低いため、原生的自然の破壊とともに減少傾向にあり、日本だけではなく世界的にも保護されている。
ひっそりと生きてるんだな、何とか種の保護に努めてほしい

4 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です:2013/09/29(日) 20:45:03.13 ID:uzW0nrtD0
木の洞の腐葉土にしか生まないのか…
これはまためんどくさい生活だな

5 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2013/09/30(月) 14:15:54.12 ID:/bA14ZG+0
ヤンバルテナガコガネか

6 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2013/10/01(火) 07:56:13.06 ID:duS14mwr0
沖縄にフタバガキを菌根菌も含めて植樹してやれば
在来樹種より高く太くなり易い特性のお陰で
巨大なうろが出来てこれらの虫も増えやすいのだが、

誰も納得しないw

ヤンバルテナガコガネは発見直後に保護種になったせいで表向きの研究が進まず
多分密猟者達の方が本種の生態に詳しいだろうという

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス