このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
スイス、徴兵制廃止を否決 国民投票、伝統を支持
1 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です
:2013/09/23(月) 01:07:03.49 ID:t3FSUHL60
スイスで22日、男性への徴兵制を廃止すべきかどうかを問う国民投票が行われ、地元メディアによると、
廃止は反対多数で否決されることが確実となった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130923/erp13092300430000-n1.htm
7 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2013/09/23(月) 13:20:35.52 ID:ePVdV2Ph0
昔、平たいペッタンコ戦車持ってたよなこの国
8 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです
:2013/09/23(月) 15:44:14.52 ID:NqgG2yv00
傭兵はスイスの伝統産業だった
ハイジのおじいさんも傭兵
9 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/23(月) 15:57:16.01 ID:OxoNzps0s
>>7
それスウェーデンのStrv.103じゃね?
10 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です
:2013/09/23(月) 15:58:55.88 ID:1cVwamcE0
中立宣言って世界中を相手に戦う覚悟があるってことだもんな
11 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです
:2013/09/23(月) 16:19:13.49 ID:ePVdV2Ph0
>>9
スウェーデンか サンクス
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです
:2013/09/23(月) 16:32:13.30 ID:iYahi11zs
>>10
そういうことだな
だからスイス銀行はナチスを初めとした独裁者の財産を隠匿して絶対に返さないし
割れ合法にして、アメリカ様に真っ向から喧嘩売ることもできる
世界が相手でもやるならやったるぞって気概なんだろ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/23(月) 16:44:08.80 ID:nIC1amz/0
>>5
銃はそうなんだけど
銃弾は別の場所で管理されてる
昔は一緒に保管してたみたいだけどね
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/23(月) 18:15:59.24 ID:sJ0Yifchs
スイス△
15 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2013/09/23(月) 18:19:41.10 ID:SoHAazJc0
ローマ教皇の近衛はスイス兵なんだっけ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです
:2013/09/23(月) 18:28:33.68 ID:OxoNzps0s
ただ採決が行われてるということは徴兵廃止を提案してる層が一定数いるわけで
17 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2013/09/23(月) 19:24:16.54 ID:nIC1amz/0
Wikipediaによれば最初は15週間の訓練、後に年に10数日の訓練らしい。
東日本大震災の時の予備自衛官みたいに、災害時であれば有用かもしれないけど
専門化が進んでる今の軍隊ではこれじゃ不安だよね
歴史的に国民皆兵ってのを大事にしてるのも分かるけど…
18 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/23(月) 19:40:21.97 ID:5AleDZRj0
視力の関係で自衛官になりたくてもなれない俺からみれば徴兵制廃止の提案を否決する国が羨ましい
19 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2013/09/23(月) 21:25:07.26 ID:nIC1amz/0
>>18
徴兵にも身体検査はあるから視力弱いと多分弾かれちゃうと思う…
まあそういう人でも能力があれば働ける技術職みたいなポジションがあるかもしれないけどね
20 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2013/09/23(月) 22:20:42.94 ID:YcagjXyk0
>>12
調子こいてあぐらかいてるとマジで全世界から殴られるかもなw
さすがにそうなったらスイスもどうしようもあるまい
21 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です
:2013/09/23(月) 22:26:45.29 ID:iYahi11zs
>>17
小さい国だし、対外戦争ではなく
侵略されたときのゲリラ戦を想定してるんじゃない
ベトナムが米軍に対してやったみたいに
国民皆兵で山岳に篭って相手が音を上げるまでレジスタンスし続けるんじゃないかな
22 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです
:2013/09/24(火) 08:51:47.80 ID:1AuhhXSIs
>>20
想像できない
23 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです
:2013/09/24(火) 13:16:33.88 ID:KoGLF7W/0
第二次大戦のときは攻められたら降伏しない、焦土戦術を公言してたらしいね
24 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/24(火) 15:47:52.49 ID:c+m4c1Bzs
国小さいし総玉砕の準備が必要なのか
25 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです
:2013/09/24(火) 16:22:35.29 ID:TtZRDagxO
意識が違うなあ
平和の維持に何が必要かわかってるね
市民がいざという時に戦えること自体が抑止力になってる
26 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです
:2013/09/24(火) 18:15:50.93 ID:aOTSl0WL0
小さい国なのにフランス近くではフランス語
ドイツ近くではドイツ語、イタリア近くではイタリア語でばらばらなのに
そのまま一つにまとまれてるってすごいよな
27 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です
:2013/09/24(火) 19:06:59.99 ID:KoGLF7W/0
地続きで四方を他国と接してるってのは緊張感が違うんだろうね
5KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス