このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級
1 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです
:2013/09/06(金) 11:56:10.00 ID:xGzSFqys0
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2966446/11297776
2 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです
:2013/09/06(金) 13:04:47.27 ID:XyTEhXpYO
無理してオリンポス山と張り合わなくても十分でかいじゃん
3 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2013/09/06(金) 13:35:54.91 ID:vj+8uhq00
噴火したら世界滅亡ですね
4 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/06(金) 16:43:13.91 ID:TJbcF/4I0
常時移動し若いプレートにそんなに大きな火山があるとは少々疑問
5 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2013/09/06(金) 16:55:33.11 ID:HJZypnd82
島だったこともあったりする?
6 :
番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです
:2013/09/06(金) 17:18:27.71 ID:TJbcF/4I0
太平洋プレートの一番古いところは1.9億年くらい
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/44/Earth_seafloor_crust_age_1996.gif
タム山塊とやらは、そのあたりのプレートと同時期にできてるんだろうから、
まあそれ全部一つの火山と言えなくも無いという
ttp://regmedia.co.uk/2013/09/05/shatsky_rise.jpg
しかしそうなると、海底で盛り上がった塊は何でも火山であると言えなくも無い
7 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です
:2013/09/06(金) 17:40:56.00 ID:TJbcF/4I0
>>5
見つけてきたよ
3ページ目下の方
山頂部は海面に出ていた可能性が高いそうだ
ttp://www.j-desc.org/modules/tinyd3/rewrite/uploads/docs/PDF/J-DESC_NL06.pdf
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです
:2013/09/06(金) 17:57:59.47 ID:OYYNc1AzO
またまたわからないんだなあ
アトランチスもあるのかもなあ
9 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2013/09/06(金) 18:01:13.28 ID:2reoca3r0
本州並みかよワロタ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです
:2013/09/06(金) 18:10:52.44 ID:SW3KHayj0
こんなんがどんどん日本に近づいてきてるとか…
11 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/06(金) 20:40:57.08 ID:KqfoDZxJ0
オリンポス山並にデカイのかよワロタ
2KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス