このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
シリア情勢総合スレ
1 :
番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです
:2013/09/03(火) 16:36:30.94 ID:K8ORVVCt0
米、シリア攻撃支援で空母派遣
ロイター通信によると、米国防総省の当局者は2日、シリアへの軍事攻撃が行われる際に支援するため、
米海軍の原子力空母「ニミッツ」をアラビア海から紅海に向け移動させたことを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130902-OYT1T01150.htm
12 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです
:2013/09/03(火) 18:01:29.63 ID:w4rsJwXz0
露西亜・中国 vs アメリカ・西側諸国(独除く)・日本
になるの?
13 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2013/09/03(火) 18:04:07.39 ID:WbdUyS+z0
日米同盟強化の成果が問われる
今後の尖閣竹島北方領土防衛にも影響する
14 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です
:2013/09/03(火) 18:35:43.02 ID:05DbFmw00
戦争協力するんだからなんか約束取り付けとけよ政治家さん
15 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/03(火) 18:52:41.36 ID:A9U/+CLb0
やるにしてもミサイル撃って終わりという見方が強かったが
あれだけシリア難民が攻撃を熱望している映像が流れると、世論も動くか…?
議会に否決されたらオバマ&アメリカの面目丸つぶれだが
米議会はアメリカの威信を汚してまで政争を優先するかな?
16 :
番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです
:2013/09/03(火) 20:32:15.53 ID:DDXA94bss
否決されても空爆はしそうだ
17 :
番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです
:2013/09/03(火) 21:42:30.89 ID:9cbWfHzi0
>>14
同盟強化を望んでるのは日本側ですが・・・
18 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2013/09/03(火) 21:50:44.30 ID:rp12v62V0
シリア国民にもアサド潰してもらいたいって人も結構いるだろうしな
ただアメリカの証拠もいまいちだったって聞くが・・・
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです
:2013/09/04(水) 00:11:13.83 ID:alVv5hcq0
今回のはどうにも介入の理由が理解しにくいんだよなあ
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/08/post-585.php
これだと「大量破壊兵器の使用は許せない」って分析だけど、うーんって感じ
20 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2013/09/04(水) 00:37:15.10 ID:5eaUljHR0
>>12
世界vs日本になります
21 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2013/09/04(水) 01:23:49.94 ID:mSQUIy3R0
米上院でシリア軍事介入決議採択の見通し、一部変更必要=外交委員長
米上院のロバート・メネンデス外交委員長(民主党)は3日の公聴会を前に、シリアへの
軍事介入を承認する決議は、一部変更を加えれば上院で採択されるとの見通しを示した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE98201D20130903
22 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/04(水) 02:01:28.16 ID:D8gAJv8g0
>>21
なるほど
23 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/04(水) 02:57:30.27 ID:alVv5hcq0
反政府側への武器供与か
ロシアがシリア政府に武器援助してるので、代理戦争じみてきますね
24 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2013/09/04(水) 21:51:48.55 ID:DKanc2zf0
ロシアへの牽制って面もあろうけど
「世界の警察」としてのポジションを捨てる気は無いぞというアピールって面もあるんじゃないかな
25 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2013/09/04(水) 22:35:16.74 ID:TMIz5Kbbs
地上軍は出さないみたいだな
http://www.cnn.co.jp/usa/35036792.html
26 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです
:2013/09/04(水) 22:41:25.24 ID:UfHvuyS2s
地上軍はトルコが出すとか
27 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2013/09/05(木) 01:20:05.74 ID:lGjw1pi10
ロシア シリアへミサイル輸出再開も
ロシアのプーチン大統領は、化学兵器が使用されたとされるシリアに国連安保理の決議なしで
軍事行動が行われれば、現在、中止しているシリアへの高性能の地対空ミサイルの輸出を
再開する可能性もあるとして、アメリカをけん制しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130904/k10014293441000.html
28 :
番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです
:2013/09/05(木) 01:20:48.94 ID:lGjw1pi10
ロシア大統領、証拠あれば軍事介入支持も排除せず
ロシアのプーチン大統領は4日、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したことを示す明確な証拠が
提示されれば、シリアに対する軍事介入を支持する可能性を排除しないと表明した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE98301K20130904
29 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2013/09/05(木) 08:12:23.80 ID:SB0X6/YRs
シリア政府、ロシア
vs
反政府主義者、イスラム系テロリスト、アメリカ
化学兵器使ったのは反政府側じゃないですかねえ
30 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/05(木) 10:23:20.30 ID:md4dui1J0
米上院外交委がシリア軍事介入決議案を可決、ロシア大統領は反発
ロイター 9月5日(木)10時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000055-reut-int
31 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/05(木) 22:28:12.60 ID:SKzYKXXZ0
>>30
よかた
32 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2013/09/05(木) 22:36:23.99 ID:+JLvTE0os
>>30
来週の月曜かなあ
33 :
番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです
:2013/09/05(木) 22:38:56.71 ID:RThaAO9I0
これでまた内戦が長引くな
34 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/05(木) 23:56:45.91 ID:hxp1Gb2H0
戦争根絶とか夢のまた夢だな・・・
35 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです
:2013/09/06(金) 00:11:05.63 ID:IYWq5KRQs
>>34
アメリカ「政府側か反政府側かわからんが化学兵器つかったから空爆でぶっ潰してやる」
ロシア「アメリカが空爆するならシリアに地対空ミサイル売るぞ」
こりゃシリアが焦土になるまで終わらんわな…
36 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです
:2013/09/06(金) 01:12:55.00 ID:DzmqUFS60
中国ロシアが嫌がる事は嬉々としてやるだろうな
ある意味ロシアのちょっかいが引き金を引いた
37 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2013/09/06(金) 01:28:04.66 ID:8vpS28za0
EU大統領、シリアへの武力行使に反対表明
欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領は5日、20カ国・地域(G20)首脳会議開幕前に記者会見し、
シリア情勢に関して「軍事力による解決はありえない。政治的な解決に向けた努力が必要だ」と語り、
シリアへの武力行使にEUとして反対する姿勢を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM05049_V00C13A9EA2000/
38 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2013/09/06(金) 01:29:25.97 ID:PWQ9noHT0
>>37
まじか
39 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです
:2013/09/06(金) 01:36:25.68 ID:8vpS28za0
シリア国連特別代表、シリア国際会議開催をG20首脳に要請へ
国連とアラブ連盟のシリア担当合同特別代表を務めるブラヒミ氏は、当地で開催される20カ国・地域
(G20)首脳会議に合わせ関係各国と協議し、シリアの内戦解決に向けた国際会議の開催に賛同を
求める意向だ。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE98408E20130905
40 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです
:2013/09/06(金) 06:06:02.24 ID:1ZZWAYXd0
G20が始まった以上早期攻撃がかなり難しくなった感じ、特別代表を折衝役で持ち込んできたけどこれもどうなるか
本来月頭には仕掛けたかったようだが国内の摺合せすら手間取ってるようでは悪い流れになるのも仕方が無いというか
支持を得てない上で強引に押し通せば国内外の反発も大きくなるし
言った以上は必ずやるんだろうけどね
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです
:2013/09/06(金) 13:44:44.86 ID:CU5THI3c0
シリア反政府軍をアルカイダが乗っ取ろうとしている、という話をNHKで特集していたが
エジプトの二の舞いとなる事を恐れて介入した、という事はないだろうか
42 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2013/09/07(土) 01:25:27.91 ID:aFGeeEYC0
米仏首脳会談:シリア軍事介入の必要性を再確認
オバマ米大統領とフランスのオランド大統領は6日夕(日本時間同日夜)、主要20カ国・地域(G20)
首脳会議が開かれているロシア・サンクトペテルブルクで会談した。
http://mainichi.jp/select/news/20130907k0000m030119000c.html
43 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2013/09/07(土) 01:27:04.63 ID:aFGeeEYC0
シリア問題で分裂し閉幕 米露首脳会談も物別れ
20カ国・地域(G20)首脳会合は6日、ロシア西部サンクトペテルブルクで2日間の日程を終え、
首脳宣言を採択して閉会した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130906/amr13090623570010-n1.htm
44 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/07(土) 01:28:59.78 ID:aFGeeEYC0
シリア介入は国連報告後=仏大統領、早期攻撃に慎重姿勢−オバマ政権に打撃
シリアへの軍事介入に積極姿勢を示していたフランスのオランド大統領は6日、20カ国・地域(G20)
首脳会議後の記者会見で、シリア情勢に対するフランスの対応について、軍事介入する場合も
化学兵器使用に関する国連調査団の報告と、米議会での採決を待って行動する考えを表明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013090700018
45 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです
:2013/09/07(土) 01:32:46.19 ID:aFGeeEYC0
ロシアが対シリア支援の水準維持、戦争関与絶対ない=プーチン大統領
ロシアのプーチン大統領は6日、シリアの戦争に関与する計画はないと言明したが、シリアへの
軍事介入が実施された場合には、現在と同水準の支援を維持する考えを示唆した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE98500Z20130906
46 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/07(土) 04:46:43.64 ID:cjMqK3ma0
IMF専務 軍事行動の経済影響に警戒感 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130907/t10014360581000.html
IMF・国際通貨基金のラガルド専務理事がシリアへの軍事行動が世界経済に原油価格の高騰などマイナスの影響を及ぼすことに警戒感を示した。
47 :
◆zXWbFpgEIfLU
:2013/09/07(土) 04:47:19.77 ID:cjMqK3ma0
戦争始まるのかな
48 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です
:2013/09/07(土) 13:48:31.19 ID:SRtnsc++0
うん 今度で最後かも
49 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2013/09/07(土) 13:53:15.36 ID:2Gtf2R7v0
>>41
要素の一つとしてなら間違いなくあるとは思う
50 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です
:2013/09/07(土) 16:54:36.00 ID:5obfmFFi0
米国は他国の事情など考慮しない
冷戦終結後の米国の戦争は湾岸戦争を除き全て国内事情によるものだと思って良い
51 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2013/09/07(土) 17:51:06.08 ID:2Gtf2R7v0
動く全ては国益也ってやつか
色々邪推はしてるが鼻で笑う陰謀論レベルなのでやめとく
事実だけで言えば41がアフガンと同じく武力衝突始めてるってのがある
これは勢力が目減りするだけで全くメリットがない
52 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです
:2013/09/07(土) 18:46:57.49 ID:5obfmFFi0
あの辺の事情はコロコロ変わるし色々入り乱れて何がなにやら判りにくい
シリアとその周辺を見る限り特に軍事介入しなくてはならないような理由は無い
53 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です
:2013/09/07(土) 19:08:50.08 ID:W+F8JdFd2
反体制派にはアルカイダもいるみたいだから
終盤で一悶着ありそうな
54 :
番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです
:2013/09/07(土) 19:16:04.21 ID:MQxR8JTgs
政府軍を狙ったミサイルが反政府軍(アルカイダ)に着弾しちゃった、とか
55 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/07(土) 20:09:42.89 ID:OawBLEOe0
政府軍が負けた後反政府軍内部で権力争いが発生
米軍は地上戦せず他国が治安部隊に参加
アルカイダが自爆テロで泥沼化
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2013/09/07(土) 21:59:35.60 ID:K3zh0Yyo0
米軍側の勝利目標が分かり難いよなあ
どうなるんだろう
57 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です
:2013/09/07(土) 23:56:00.19 ID:5obfmFFi0
とりあえず爆撃する、写真をいくつか撮って→大勝利宣言
58 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2013/09/08(日) 09:30:06.56 ID:Gjsrc4fT0
テロリスト大量入国のチャーーーンス!
59 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です
:2013/09/08(日) 11:55:31.25 ID:Ffu7b1Fb0
本当の意図や介入理由を考えると機密事項に向き合わなきゃいけなくなるし
答え合わせなんて数十年先の話になっちゃうんだよ
なので結果から起こる事態で利益不利益のみを考えるようにしてる
案外583とか狙ってやってそうだけども
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです
:2013/09/08(日) 21:19:12.18 ID:KXm74E+x0
まだ態度保留が多いので確定では無いが、徐々に反対派が増えてきて
下院は攻撃に反対しそうだな
上院も怪しくなってきた
世論調査では反対の方が優勢だし、
大統領も逃げ道を模索しているようだ
61 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2013/09/09(月) 01:01:14.71 ID:RC9W17Uv0
イラン・イラク両外相が会談 軍事介入反対を確認
イランのザリフ外相は8日、イラクの首都バグダッドを訪問、同国のマリキ首相やジバリ外相らと会談した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130908/plc13090822180012-n1.htm
62 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2013/09/09(月) 07:53:17.98 ID:pl46xhCy0
やっぱり止めたーか? アメさんの威信も地に落ちたな・・・
63 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2013/09/10(火) 15:19:01.57 ID:mSLVjwgu0
介入回避されそうな予感
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130910-OYT1T00519.htm?from=main4
64 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです
:2013/09/10(火) 15:27:46.81 ID:1rAccC2Q0
露西亜の国際的地位の向上に貢献しただけだったか
65 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです
:2013/09/10(火) 17:20:52.67 ID:4Fm8vLqas
ガソリン価格上昇が止まってくれるなら嬉しい。
66 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/11(水) 00:42:23.86 ID:B95LSk460
Obama 'could pause Syria attack plans'
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-24026619
この記事の下の方に分かりやすいまとめがあるけど、上院下院ともに反対派が優勢で、
議会の支持を得るのはどうも無理っぽいね
米上院、シリア軍事介入承認採決を今週中に行わない可能性=議員側近
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2013/09/109431.php
とりあえず様子見…なんて観測
67 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/11(水) 01:47:09.93 ID:mNA6+Yu90
シリア、化学兵器を国際管理下に置くとのロシア提案を支持=首相
シリアのハラキー首相は10日、米国による軍事介入回避に向け、化学兵器を国際管理下に置くとの
ロシアの提案をシリア政府が支持することを明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE98901020130910
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2013/09/11(水) 02:01:03.62 ID:mNA6+Yu90
反政府勢力 ロシア提案に反発
ロシア政府がシリア政府に対し、化学兵器を国際管理下に置き廃棄するよう求めたことについて、
シリアの反政府勢力の幹部は、「国際社会を欺くものだ」と強く反発し、あくまで軍事行動を
求めていく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130911/k10014443821000.html
69 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2013/09/11(水) 17:19:00.84 ID:bWXAjbnn0
シリアが万歳しないと軍事行動・・・か
70 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/12(木) 01:18:39.51 ID:tOCFRUtx0
国際交渉が本格化へ 米の軍事攻撃は当面見送り
オバマ米大統領は10日夜(日本時間11日午前)、シリア情勢について演説し、シリアのアサド政権に
化学兵器の放棄を求める国連安全保障理事会の決議採択を目指す方針を示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130911/amr13091122290004-n1.htm
71 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2013/09/12(木) 11:32:25.11 ID:UsX5mVm20
シリア軍の化学兵器使用 「証拠ある」 、国外脱出の法医学者明かす
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPTYE98A01320130911
72 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です
:2013/09/13(金) 00:05:09.20 ID:0wgnzM2r0
オバマの「対ロシア譲歩演説」の意外な評判とは?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2013/09/13(金) 00:35:11.67 ID:P0ZtNpTZ0
アメさんの将軍連中は憤激してるだろうよ
74 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です
:2013/09/13(金) 01:22:14.00 ID:qdRQpqL/0
アサド大統領 国際管理に同意 米国の脅しは関係ない
シリアのアサド大統領は12日、ロシアの国営テレビ「ベスチ24」のインタビューに応じ、自国の化学兵器を
国際管理下に移すことに同意すると表明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130913/erp13091300260000-n1.htm
75 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです
:2013/09/13(金) 11:54:54.03 ID:P0ZtNpTZ0
戦争回避成功
76 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です
:2013/09/13(金) 21:59:21.93 ID:XPTep7+As
おお?
77 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です
:2013/09/13(金) 23:16:45.20 ID:P0ZtNpTZ0
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
78 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです
:2013/09/14(土) 00:35:23.92 ID:P6D004H30
ロシア提案が現実的に履行可能かどうかは疑わしくはあるんですよね
その悲観的分析のコラム↓
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38696
今回の外相会議でもケリーはさっそく飛ばしてます
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98B02720130913?rpc=188
>「これは駆け引きではない。冒頭でラブロフ外相にも話したが、本物でなければならない。
> 包括的かつ検証可能であり、信頼できるものでなければならない。適切な時期に実施されるとともに、
> 実施されない場合には、その結果どうなるかが盛り込まれる必要がある」と主張した。
79 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2013/09/14(土) 00:46:35.51 ID:P6D004H30
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98B02N20130912?rpc=188
こっちの方が詳しかったので貼り付け
80 :
◆pnQcZfvhkY
:2013/09/14(土) 07:02:22.37 ID:4cIgAexu0
シリア:和平会議の早期開催へ努力 米露外相協議で確認− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130914k0000m030043000c.html?inb=fa
81 :
番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです
:2013/09/14(土) 14:57:36.68 ID:dU58Nblw0
ふむ 脅さないと履行されないかもしれないからな・・・
82 :
◆pnQcZfvhkY
:2013/09/14(土) 20:54:50.48 ID:4cIgAexu0
シリア:国連調査団報告16日にも…政権の一定関与示唆か− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130915k0000m030026000c.html
83 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です
:2013/09/15(日) 01:33:03.09 ID:cFRYm5/Z0
シリア化学兵器、廃棄で米ロ合意 武力行使は当面回避へ
米国のケリー国務長官とロシアのラブロフ外相が14日、ジュネーブで共同会見し、シリアが保有する
化学兵器を政治的な手段で廃棄させることで合意した。
http://www.asahi.com/international/update/0914/TKY201309140182.html
84 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です
:2013/09/15(日) 15:28:43.29 ID:KfzV0RsH0
まぁとりあえず戦争にならんでよかった
85 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです
:2013/09/17(火) 01:30:43.24 ID:WYYIPqaW0
シリア「サリン使用明白」 国連、調査報告書公開へ
国連は16日、シリアの化学兵器使用疑惑に関する調査報告書を公開する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16024_W3A910C1FF8000/
86 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2013/09/17(火) 07:26:18.56 ID:6BHgpjlTs
ラジオで言ってたけど
「政府・反体制派のどちらが使用したかについては報告の対象外である」ってどういうことだよ
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです
:2013/09/17(火) 08:58:48.69 ID:SWbTLc5Us
国連の調査能力じゃどちらが使ったかまでは分からない
88 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2013/09/18(水) 01:02:08.33 ID:O7+DG/E80
シリア:国際人権団体「ソ連製ロケット弾が使われた」
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は16日、シリアでの化学兵器使用を確認した
国連調査団の報告を分析、「ソ連製を含むアサド政権のロケット弾が使われた」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m030099000c.html
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/18(水) 01:05:09.89 ID:57BbgF9X0
一応アメリカの言い分が合ってたことになるのか
90 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です
:2013/09/18(水) 09:32:32.24 ID:49nS+TII0
いやいや、これだけでは誰が使ったかということは判らない
91 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2013/09/19(木) 01:14:21.49 ID:BWljtRIq0
露次官「化学兵器 反体制側使用の証拠分析中」
シリアの首都ダマスカス郊外で8月に化学兵器が使用された疑惑で、ロシアのリャプコフ外務次官は18日、
政権側から「反体制武装勢力が使用した証拠」を受け取り、ロシアが分析していることを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m030090000c.html
92 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です
:2013/09/19(木) 05:31:49.55 ID:OeSBe0p70
シリア:アサド大統領 露の支援に謝意− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m030090000c.html
93 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです
:2013/09/19(木) 11:34:07.39 ID:eDGd1db10
露西亜の時代再び
94 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です
:2013/09/19(木) 13:04:27.72 ID:hMytmAhi0
化学兵器使用はほぼ確定で、誰が使ったかに焦点が移ったか
>>91
ヤブヘビにならないかねえ、これは
95 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです
:2013/09/20(金) 01:58:02.77 ID:Sn/LxStT0
化学兵器廃棄に980億円、期間は1年=シリア大統領
シリアのアサド大統領は、18日に放映された米FOXテレビとのインタビューで、米国とロシアが
先週合意したシリアの化学兵器廃棄について、費用が約10億ドル(約983億円)に上るとの見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE98I04C20130919
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です
:2013/09/20(金) 07:53:53.30 ID:hlprHBa20
アサド氏、「化学兵器廃棄に1年と10億ドル必要」 反体制派を「アルカイダ」と非難
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2969160/11343528
>廃棄については「技術的に非常に困難な作業だ。多額の費用もかかる。10億(ドル)ほどだ。
>なので、『迅速に』という言葉が何を指すのか、専門家らに聞かなければならない。
>(廃棄には)一定の工程がある。1年か、それより少し長い期間が必要かもしれない」と述べた。
これが二年、三年と伸びていくんですね、分かります
97 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です
:2013/09/20(金) 08:30:48.22 ID:Ow0pbLHK0
のらりくらりと躱すのか
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです
:2013/09/20(金) 09:32:08.44 ID:cRYrh/u+0
一年で済めば十分速い方だ
ちゃんとした枠組みを作るだけで数ヶ月はかかる
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です
:2013/09/22(日) 00:47:00.00 ID:66faB1aD0
シリア、化学兵器の申告完了 国際機関に
オランダ・ハーグの化学兵器禁止機関(OPCW)は21日、シリア政府が化学兵器に関する申告を完了したと発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2102U_R20C13A9FF8000/
100 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です
:2013/09/22(日) 14:47:31.64 ID:x+cZod1J0
早いなおい
101 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです
:2013/09/25(水) 01:23:49.63 ID:BApEpkyc0
シリア:国連調査団、再びダマスカスに ロシア次官語る
ロシアのリャプコフ外務次官は24日、シリアの化学兵器使用問題に関する国連調査団が25日に
再び首都ダマスカスに向かうと語った。
http://mainichi.jp/select/news/20130925k0000m030049000c.html
102 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2013/09/25(水) 01:54:13.02 ID:BApEpkyc0
シリア、イランに言及 オバマ米大統領が国連総会で一般討論演説
オバマ米大統領は24日、米ニューヨークで開催中の第68回国連総会の一般討論演説で、
シリアのアサド政権による化学兵器使用を批判し、安全保障理事会で強力な決議を採択すべきだと強調した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130925/amr13092501090000-n1.htm
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です
:2013/09/25(水) 01:55:42.30 ID:tVZtik5hs
は?
104 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2013/09/25(水) 10:33:43.18 ID:42xO2SAX0
(´・ω`・)エッ?
26KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス