このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

インドルピーが過去最安値、1ドル=66ルピー下回る

1 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2013/08/27(火) 18:35:33.69 ID:29FcRo0L0
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE97Q06G20130827

2 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2013/08/27(火) 18:36:27.27 ID:29FcRo0L0
関連スレ
インド中銀、ルピー支援に向け新たな流動性引き締め措置発表
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1376049121/

3 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2013/08/27(火) 18:39:10.43 ID:4iAJOENq0
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

4 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2013/08/27(火) 18:55:01.96 ID:6RxzQTV60
もう、どうにも止まらない♪

5 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 19:27:22.76 ID:hCUANVQIs
あぁ、また金融危機か円高か
FRBは早目に緩和中止を明言した方がいいかもな
どうせやるつもりなら

6 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2013/08/27(火) 19:42:23.79 ID:n5wZ6Bob0
何やってるべさ

7 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2013/08/27(火) 22:36:23.82 ID:H/sr2e1Ts
ルピーとルーピーか
何か関連がありそうだな

8 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2013/08/27(火) 22:46:00.10 ID:hCUANVQIs
財務長官が見通し 米「財政の崖」再燃か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013082702000226.html
>十月半ばに債務の上限を超えるとの見通しを明らかにし、議会に上限引き上げを認めるよう求めた。
>これが引き上げられないと、国債の利払いや軍人の給与の支給が止まる

秋の恒例行事の役者が次々にスタンバイ

9 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2013/08/27(火) 23:01:18.98 ID:6RxzQTV60
>>8
こいつら、ほんといい加減にせえよっつーのな

10 :コーセ ◆GSaoQeSsTI :2013/08/27(火) 23:14:46.54 ID:vxsjEl8es
輸出しほーだい

11 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 23:31:18.51 ID:H/sr2e1Ts
上院議員が一斉にアップを始めています

12 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2013/08/28(水) 01:30:35.62 ID:xhAIp4g5s
また相場ダダ下がってる
金融緩和後の出口戦略ってやっぱり難しいね
アメリカだからどの国も黙ってるのだろうけど

13 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2013/08/28(水) 07:55:55.33 ID:yQp5m8Ia0
>>12
いや、今回はいろんな国がアメリカに文句付けてる。最近だと↓

米は緩和解除の時期・ペース考慮を、中国に刺激策不要=中国高官
http://jp.reuters.com/article/newsOne/idJPTYE97Q02E20130827

ブラジル経済は「小型の危機」、FRBに責任の一端=財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE97P02G20130826

建前上は国内政策である金融政策に対し、外国から注文が入るのは異例
普通は内政干渉になっちゃうからね
ただ金融政策も程度が甚だしければ外国経済にも影響与えちゃうし、もう内政マターだなんて超然としては居られないんだろうね

14 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2013/08/28(水) 17:44:30.30 ID:GlvT6rrYs
インドルピーとエントロピーは似てる

15 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2013/08/28(水) 18:38:04.73 ID:ZDGG/8AT0
俺もスレタイ見て
エントロピーは増大するばかりで減りはしないはずだがと思ってしまった

16 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2013/08/28(水) 19:20:55.16 ID:jyRV4uQ3O
エンドロピー的ななにかかと思ったら

17 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2013/08/28(水) 22:05:16.73 ID:DSWfYUNQs
チャイ一杯2ルピーでしたっけ

18 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です:2013/08/28(水) 22:33:35.29 ID:yQp5m8Ia0
インド・ルピーは20年ぶり大幅安、最安値を更新−国債も下落
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS872H6JIJW801.html

>ルピー相場はムンバイ時間午後4時19分(日本時間午後7時49分)現在、前日比2.7%安の1ドル=68.0450ルピー。
>一時は3.7%下落し68.7550ルピーと、1993年以来で最もきつい下げとなった。
>7−9月(第3四半期)に入ってから12.7%下げている。年初来の下落率は19.2%に達した。

こんな相場で大丈夫か?

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス