このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
20代男性の44%「今まで異性と付き合ったことがない」
1 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てん載きんし
です
:2013/08/23(金) 01:56:49.58 ID:dlsk9NB70
未婚率の上昇が止まらない。「平成25年版 少子化社会対策白書」によると、
2010年時点での生涯未婚率は男性が20%、女性が10%。30年前と比べて
男性は約8倍、女性も約2倍となった。とはいえ9割近くの男女が「いずれは
結婚するつもり」と答えている。
http://economic.jp/?p=26305
27 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
てん載きんし
です
:2013/08/23(金) 19:46:24.17 ID:BQofg5ng0
だって二次の女の子に惨事の女が勝る所ないんだもん
28 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/23(金) 20:26:30.53 ID:CIrXNI9r0
セックスできるよ
29 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
転さいきんし
です
:2013/08/23(金) 20:31:14.98 ID:6G9Y4HNts
二次元ともセックスできるし
30 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/23(金) 20:34:15.70 ID:sJdNAH5H0
もうなんでもいいよ
31 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/23(金) 20:35:20.93 ID:U3ZqKk6Zs
そのうちバーチャルリアリティーで二次元ともセックスできるようになる
そうなったとき人類は繁殖の欲求を律し、人口問題の解決を見るかもしれない
32 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
転載きんし
です
:2013/08/23(金) 20:43:03.43 ID:CIrXNI9r0
日本では減ってて大問題じゃ・・・
33 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/23(金) 20:44:57.89 ID:Dz9N7nmZ0
日本で必要なのは人工子宮だよ
一部の完璧人間同士のカップルを除けば
優れた遺伝子を持つ人同士の受精卵を人工発生させた方が
今後の日本にとっては良さそうだな
34 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てん載きんし
です
:2013/08/23(金) 20:47:53.98 ID:PiDRbxTQ0
>>27
圧倒的な情報量の多さ
35 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/23(金) 20:55:48.40 ID:U3ZqKk6Zs
>>32
それは目先の少子高齢化を見ればそうだけど
もっと長期のスパンで考えるとこの列島に今の人口は多すぎるんだと思うよ。
人が緩やかに暮らせる人口で安定させて、それで経済的にも持続できる社会に転換していかないと
いけないんだと思う。
どうせ今の資本主義体制はどこかで持たなくなって破綻するからな。
36 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
てんさいきん止
です
:2013/08/23(金) 21:08:05.33 ID:kdCJJnXE0
断女離か
37 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載禁止
です
:2013/08/23(金) 22:43:19.43 ID:6y8kOUKss
>>35
過疎化の問題を敢えて無視してるように思うが
労働力の集積のため都市部に人工が集中したため、そう感じるんじゃね?
都市部を支える農村、漁村等の地方は人工減逼迫
それを海外からの輸入に頼ってる状況
人工がこれ以上減になるとヤバイ
むしろ地方への人口(労働力)の移動が先決問題
38 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載禁し
です
:2013/08/23(金) 23:10:12.78 ID:U3ZqKk6Zs
>>37
地方に仕事がないんだから仕方がなかんべーよ
日本はどこまでいっても人が山に張り付くように住んでるけど
これって異常なことじゃないかなと中途半端な田舎に住んでると思うよ
都市の周密は解消すべきだが、むしろ住み良い地方都市が残ればいいんじゃないかなと。
農業技術は今後も進歩するし工業化による生産量の増大も見込めるから
食料自給率は今の人口が適性な数に戻ればかなり改善するんじゃないかなと。
それに食料の輸入は今に始まったことじゃなくて、明治以降ずっとだからね。
日本の人口が明治以降3000万から8000万に増えて一億を超えたのは
結局のところ大陸(中国)からの食料輸入が一番大きな要因なのだから
そこを否定したら3000万まで減らさないといけなくなる。
やはり食料輸入には依存し続けるしかない。
39 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てんさい禁し
です
:2013/08/23(金) 23:24:52.50 ID:6y8kOUKss
かなり貧しい生活になるよ
40 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/23(金) 23:40:33.84 ID:U3ZqKk6Zs
>>39
まあ俺が言ってるのは現実的な政策じゃなくて、未来のSF的な話だから気にしなくていいよ。
目先の少子高齢化は止まらないし、今の常に経済成長を続けないと
成立しないシステムはいずれ破綻するから貧しくなることは事実だよ。
問題は破綻後の再構築の時代にもう一度無限の拡張を追うのか
持続性のある経済を目指すのかって路線の違いがあるんじゃないかと。
情報技術の革新で人が環境を汚さないやり方で欲望を解放する術を学べば
日本の江戸時代や古代ギリシャのコロニーのような持続性のある社会も可能じゃないかなと。
41 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
転載禁止
です
:2013/08/23(金) 23:49:36.21 ID:6y8kOUKss
スレタイとずれちまったなスマン
魔法使い希望者が此れだけ多いとは…
俺は魔法使いだがな
42 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
転載きんし
です
:2013/08/23(金) 23:55:56.21 ID:QczXS8zB0
いまの20〜40代は男のほうが100万人くらい多いらしいぞ
どう頑張っても男は余るんだからおとなしく一人で生きて一人で死ね
セックスくらい金払えばできるし
43 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/24(土) 00:05:06.40 ID:V001NV4us
>>41
いや、あながちズレてないと思うよ。恋愛の先には家族があって国家もある。
豊かな生活のために、農業自給率を高めて子供はたくさん増やさなきゃいけない。
そうするには都市で楽に暮らしてる独身童貞を捕まえて
慣れない農業や漁業やらせつつ恋愛もして女房も子供も作って満足させろとw
まあこれは適当なモデルだけどさ
豊かな社会を目指してる政策が、いつのまにか人を貧しくさせるって矛盾があるんだよ。
恋愛なんて知るか俺は二次元で満足なんだって実は正しいんじゃないかと俺は思う。
44 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てんさい禁止
です
:2013/08/24(土) 00:13:47.62 ID:txYuHTYEs
二次はちょいと魅力だが
おれモテないだけなんだ…
この年になると性欲より魔力が迸るぜ…
何てことはないな
45 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
転載きんし
です
:2013/08/24(土) 00:24:14.70 ID:9O12DjDC0
>>11
一夫一婦制はともかく
恋愛結婚という概念が戦後にやってきたものだよ
見合いより恋愛の方が価値があるってのを「君の縄」で流行らせた
46 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/24(土) 00:40:24.33 ID:ZhtL2JOB0
>>42
なんだ俺のせいじゃないな
うんうん
47 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさい禁し
です
:2013/08/25(日) 02:04:42.14 ID:obJmSb490
正直者が多いんだな
48 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
てんさいきん止
です
:2013/08/25(日) 05:11:08.59 ID:6u/RzDfNs
>>45
団鬼六監督の作品?
49 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/25(日) 08:19:25.58 ID:3wluNnLy0
そのうち革命というか暴動が起きそう
その時は失う物がないんで喜んで参加したいとおもう
50 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
てん載きんし
です
:2013/08/25(日) 08:30:03.76 ID:AQnOtTmBs
日本は人口は多すぎるよ、5000万くらいで調度いい
しかし少子化はあかん
子供と同じ比率で老人も減れば問題は無いんだが
医療が発達して益々死ななくなってきてるからな
長生きするのはいいことなんだが…
51 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/25(日) 09:05:15.76 ID:KBQm9tJC0
そうするとやはり高齢者の人口キープして子どもの人口増やそうって話になる
田舎は子どもが減って困ってるんじゃなかったか
でも田舎の子ども増やしたところで育った奴らはみんな都会行くって聞いたし田舎に残りたくなるような環境作りからやらなきゃいけない
都会に移る原因は大学なのかなと勝手に想像してるけどでも田舎の高校生はどこらへんの大学行くのか
52 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
転載禁し
です
:2013/08/25(日) 10:40:56.47 ID:3F8CLBq4s
>>34
不要な情報はノイズに過ぎない
53 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/25(日) 11:03:44.19 ID:f8pOMwnS0
>>51
地元の国立大学でしょ
地元だったら就職敵なしだぜ
ある程度のレベルの子は県外にでちゃうけど
54 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載禁し
です
:2013/08/25(日) 11:11:57.37 ID:pVtcqlw70
尊厳死を合法化ってのは
55 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
転載禁止
です
:2013/08/25(日) 11:19:45.15 ID:EgWf4vFOs
>>54
金のかかる病気の人は死んでくださいって世の中に自然となるだろうな
TPPでアメリカレベルまで医療制度が落ち込むから
映画のシッコみたいな状況がいずれ日本でも起こるようになる
そうなったとき減るのは老人だけじゃないけどね。
56 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/25(日) 15:05:37.81 ID:obJmSb490
>>51
都会に行く高校生は高卒無職が多い
優秀なのは地方内の優秀な大学行ってから東京に行く
普通のは地元で就職するか県内の専門学校短期大学に行くのが殆ど
14KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス