このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
オスプレイ、自衛隊が平成27年度に導入へ 概算要求で調査費計上
1 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
てん載きんし
です
:2013/08/21(水) 01:18:28.79 ID:f7QsfAiG0
防衛省は、米軍が運用している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを、
早ければ平成27年度から自衛隊に導入する方針を固めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130821/plc13082100480000-n1.htm
43 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
転載きんし
です
:2013/08/23(金) 07:36:52.61 ID:j8m8Fn4q0
なんか戦車いらないみたいな話だけど
44 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
転載きんし
です
:2013/08/23(金) 08:46:36.54 ID:g6rdKrWu0
>>43
むしろそれとは逆
45 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/23(金) 11:20:07.87 ID:vMAu8u5hs
>>43
戦車は関係ないだろいい加減にしろ!
46 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
転載禁し
です
:2013/08/23(金) 12:33:44.36 ID:7nPokniD0
操縦シビアそうだから、丸めたくっそデカイパラシュートを眼前にぶち込んで開けば落とせそう
1発5万くらいで50億+数十人の命か
経済的だな
47 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/23(金) 12:39:10.12 ID:vMAu8u5hs
>>46
優秀な自衛隊ならなんとか運用できると思うが
用途に比べて費用とリスクが釣り合ってないんじゃないかと
アメリカのご機嫌とりじゃなかったら買わないよね
48 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
転載禁し
です
:2013/08/23(金) 15:41:49.37 ID:s.63cig70
>>45
対抗兵器に対して脆弱という点では同じやないか
つまり何が言いたいかというと
>>42
の論理は適切ではないということや
49 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/23(金) 16:26:09.81 ID:g6rdKrWu0
戦車は脆弱では無くなった
対抗手段があったからだ
ヘリにはまだ防衛手段が見つかってない
50 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てんさい禁止
です
:2013/08/23(金) 16:50:00.83 ID:s.63cig70
マジレスすると防衛手段があろうがなかろうが、代替手段が確保できなければ廃れる事はないよ。戦車でも攻撃ヘリでも一緒のこと
攻撃ヘリの他に高速で機動できて対戦車戦闘もこなせて維持管理含めて安価な兵器が他にありますか?という話だ
51 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てんさい禁し
です
:2013/08/23(金) 17:08:02.25 ID:g6rdKrWu0
代替手段があるから攻撃ヘリの価値が低下している
攻撃ヘリというのは戦車や歩兵を相手にする兵器
なにも空を飛ばなくちゃならないという制限は無い
今現在は攻撃ヘリは高価なわりに役割が狭い兵器になっている
輸送ヘリなら他に代替手段が無いので、
今後も重要な兵器であり続けるだろうし、輸送ヘリにも簡単な機銃等は付くだろうが、
攻撃に特化したヘリに未来があるかどうかはまだ疑問な状態
52 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/23(金) 19:13:38.65 ID:bJ7nSj/Zs
>>7
災害救助には最適だと思うんだよなぁ
53 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/23(金) 23:59:32.62 ID:K40eVp7G0
災害救助ならチヌークでいいんじゃない?
自衛隊の基地は意外とあちこちにあるし、本土なら十分だよ
離島となるとオスプレイじゃ航続距離が足らないし
54 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
転載禁し
です
:2013/08/24(土) 01:56:29.95 ID:O.5qNSpU0
>>51
輸送ヘリの護衛も攻撃ヘリの仕事なんだが…流石に任務の幅広さを考えると代替はないだろ
55 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
転載禁止
です
:2013/08/24(土) 02:30:29.34 ID:WmGFDH9t0
攻撃ヘリで輸送ヘリを護衛することはできない
56 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/24(土) 10:05:20.70 ID:0Dymi1kO0
>>53
え?オスプレイって沖縄から台湾に行けるくらい航続距離長いでしょ?
それに現行のヘリよりスピードが速いし
島だらけで広い日本には良い装備だよ
57 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てんさい禁止
です
:2013/08/24(土) 10:09:25.90 ID:U6Taf40n0
>>55
いやいやいや、ベトナム戦争以降攻撃ヘリおよびガンシップが輸送ヘリを護衛していく方式が採用されてたやないですか。
輸送ヘリやオスプレイ、攻撃ヘリの類も航空優勢がある時に使うわけだからそこまで対抗手段を恐れるものではない
58 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
てんさいきん止
です
:2013/08/24(土) 14:47:34.37 ID:WmGFDH9t0
ベトナム戦争の話は古いし新しい
あの頃からヘリは損耗率の高い機材だった
攻撃ヘリの登場で少しはましになったが、今その優位も怪しくなってきている
攻撃ヘリへの対抗手段は主に地上にあるので、航空優勢であってもあまり関係が無い
もう輸送ヘリがあまり前へ出ることは無くなったし、攻撃ヘリによる護衛も意味があるかどうか判らない
59 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
てん載きんし
です
:2013/08/24(土) 14:48:25.82 ID:WmGFDH9t0
>>56
台湾に行くことはできるが、帰ってこれない
60 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/24(土) 19:43:21.25 ID:LP7K5vn6s
スレとは関係ないがフジの自衛隊特集面白い
61 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/24(土) 19:45:35.17 ID:vz3BdzKQ0
結構基本的な紹介な
62 :
堅揚げメンソール
:2013/08/25(日) 09:08:51.53 ID:iznWNw6R0
震災みたいな非常時は一度に多くの怪我人を運んだりビッグ救急ヘリみたいなこともできるんだゾ
63 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てんさいきんし
です
:2013/08/25(日) 12:45:56.54 ID:UyzUtD6D0
オスプレイなんてさっさと民間にスピンオフしろよマジで景気良くなるぞ
64 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
転さいきんし
です
:2013/08/25(日) 16:08:23.81 ID:Uk3l5NoD0
チヌークの作戦行動半径は170kmしかなく、東京―大阪間すら難しい。
一方でオスプレイは600kmもあり、普天間に配備すれば、わずか50分で尖閣に行って来れる。
だからこそ、中国軍は三戦(世論戦・心理戦・法律戦=2012年版防衛白書より)を駆使して工作するんだ。
65 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
てん載きんし
です
:2013/08/25(日) 16:53:52.18 ID:Uk3l5NoD0
>>38
結局尖閣をどう捉えているかという話であった
66 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/25(日) 22:47:09.83 ID:G1ndQwlp0
輸送機だけ突っ込んでも何もできん
どうせ船で行くことになるのさ
ヘリなら大した違いは無い
67 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
転載禁し
です
:2013/08/25(日) 22:58:58.36 ID:YqMEbkoc0
島奪還!島奪還!って言うけどさぁ、実際尖閣抑えようと思った場合、まず中国は艦隊動かすだろ
最初は艦隊戦じゃん
68 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさい禁し
です
:2013/08/25(日) 23:27:30.51 ID:zA9SkbG40
いいえ最初は航空戦です
69 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
てんさいきんし
です
:2013/08/25(日) 23:37:16.65 ID:G1ndQwlp0
もしその必要が有ったら、最初は固定翼機と潜水艦が前に出ることになるな
ヘリの出番はずっと後
70 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載禁止
です
:2013/08/26(月) 01:37:10.87 ID:xVbhtnfq0
>>64
CH-47は目いっぱい積んで200km程の行動半径があるはず
普通は重量物運搬でなければそこまで積まないので
200nmiくらい
オスプレイの行動半径は390nmiで、なるほど倍近い
しかし200nmiというと370kmで、足りないというほど短くはないのだ
陸自は大型タンクを装備したCH-47Jを持っており、5割り増しは足が長いので、
災害対策も輸送もそれで十分だろう
71 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てんさいきん止
です
:2013/08/26(月) 02:23:50.35 ID:xVbhtnfq0
大型タンクはJではなくてJAの方であった
17KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス