このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

「ゲン」自由閲覧求めネット署名 1万人、松江市教委に提出へ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2013/08/19(月) 21:55:24.47 ID:i6YrWV7F0
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081901002139.html

68 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2013/08/24(土) 23:37:37.28 ID:6JYSqcfd0
公教育や公的機関において憲法的イデオロギーを推奨し押しつけることは
明らかに許容されるどころかむしろそうすべきである つまりは人権尊重や平和主義
のことだが なぜなら憲法は国家という団体の規約だからだ 規約ー社会契約のことだが
それを知らずしてまたは同意せずして国家の一員足りえないだろう

69 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2013/08/25(日) 10:33:25.33 ID:vSvG8Oo10
結局、表現の自由(知る権利)と、猥褻・暴力表現による規制との戦い。

70 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2013/08/25(日) 11:06:23.26 ID:EgWf4vFOs
>>68
ちょっと足らない人みたいだな。
押し付け自体が日本国憲法の思想に反してると理解できないのかな。
知識として教えるのと、絶対的に正しいと教え込むのとは違う。
押し付けってのは考えさせる教育の放棄でしょ。
現実問題として教育が価値観の押し付けになったりすることはあるが
それを望ましいなんていう教育者はいないよ。

71 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2013/08/26(月) 17:14:27.82 ID:I3n2W8M.0
閉架撤回するらしいね
よかったよかった

72 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2013/08/26(月) 17:20:38.26 ID:BfRmF6f50
そりゃこれだけ世論が沸騰したらね
もともとの陳情も市議会で不採択だったのに、何の正当性もない閉架処置だから残念でもないし当然。

73 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2013/08/26(月) 18:54:18.96 ID:BC/ZatH70
おどりゃクソ森

74 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2013/08/26(月) 19:06:27.54 ID:6OHedLjes
ギギギは日本人の精神的財産だよ
あれを封印して納得してる奴の方がよほどグロ

75 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2013/08/27(火) 11:42:58.94 ID:TqycDrsps
なお二次元閲覧規制は賛成な模様

20KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス