このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
「ゲン」自由閲覧求めネット署名 1万人、松江市教委に提出へ
43 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
転載きんし
です
:2013/08/24(土) 02:15:09.64 ID:qTbS.kWd0
>>42
それはわかるよ? でも制限に反対してる人は本当に子どもの意思なんて考えてるのか?
それに読みたきゃ学校の図書館でなくてもいい、最悪買えばいい
読みたい読みたいでもこんなに買えないって子どもが言えばワンピースもふたりえっちも置くべきなのか?
制限反対派は子どものの自由を盾にした主張が多いが、
これまでのはだしのゲンは子どもの自由を尊重したものだった?
大人が積極的に、衝撃的なものを見ない自由を無視してまで押し付けてきたのは否めないだろう
俺にはこの騒動は双方エゴをぶつけ合っていて、後付けの理論で道徳や自由を持ちだしているようにしか見えない
20KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス