このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

蛮族JAZZ部

1 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2013/08/16(金) 10:54:58.27 ID:S1x3zg3g0
昭和のジャズの躍動感を今に伝える、書籍『ジャズ昭和史 時代と音楽の文化史』
http://www.barks.jp/sp/news/?id=1000093380
> ジャズ評論家の油井正一の書籍『ジャズ昭和史 時代と音楽の文化史』が発売された。


お盆だからもっと早く立てればよかったと思っている

6 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です:2013/08/17(土) 10:22:05.97 ID:f0OHM21P0
って>>4がすでに感想か、すまん

7 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2013/08/17(土) 18:10:44.86 ID:F2D8a.5C0
>>6
わかりにくくてごめんね
?つけなければ良かった
ビッグバンドでノリのいい曲多めだったよ

8 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2013/08/17(土) 19:21:23.52 ID:spjPU6Hx0
Torben Westergaard & Diego SchissiのTangofied
これが最近一番聞いた。

9 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2013/08/18(日) 05:36:54.68 ID:I4iURhXx0
ジャズファンクだけどsound stylistics好き

10 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2013/08/23(金) 06:54:51.22 ID:zInYY8C70
リーモーガンのthe lion and the wolfがかっこいい

11 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2013/08/25(日) 02:05:44.56 ID:qyuq5PQw0
おやじジャズバンドコンテスト

中高年のジャズバンドが名曲を披露する「おやじジャズバンドコンテスト」が、
日本のジャズ発祥の地とも言われる神戸市で開かれました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003988711.html

12 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2013/08/29(木) 19:11:42.82 ID:nHcjd9Gf0
ジャズは演奏するのも楽しいらしいよね
敷居が高そうだけど

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス