このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

樹の家の日々

1 :無名:2014/05/31(土) 23:18:08.42
    : : : ::::;;;;iiiii|. . . .      : : :::ノ'': : ::ii/   ,,,-,,,,_     ;,, _""":::-;;;.... ;;;;;;;,,,ヽ;;ニニ};;ノノ;;:::..:::;;
   : : ::::::;;;;;iiiii!--- 、_;.;..;/  ''⌒ . : ;i/  r''". .:'''',,,⌒''ー-''",,; . . : ::::=-、_, : : : :;`ヽ ''''' /i;i;iソ;i;rー
   : : ::::::;;;;;iiiii|     /   ハ : : ii;ノ    `''ー'`ーァィ;;;=、::;:;:::,:.,,.,.,:,;. :,,ヽ、ー>`、;;i;i;iii|: : :;i|`>' ̄二ノ
   : : ::::::;;;;;iiiii|  __,,,/   、`ー;;ir'         '';;、_;;;;;;,,;`ー-=ニ---,ノ i|"" ノ ノ _,| ,,,;;;iレ'::.;r'⌒""
   : : ::::::;;;;;iiiii|  }:.:/   : : :::;;;ii|          ,,::::"-'' ̄''ー=ニー=;;;;;;;;iiヽi<l;;ii|, |;;;;;;;;;;;/
   : : : :::;;;;;iiiiii|   ̄i: : :  : : :::::;;;ii|           ""         ̄ ̄ ヽ、;;;;;;;"~;|;;;;;;;;;i|    /
   : : : :::;;;;;iiiiii|    |: : :_  : :::::;;;;ii|              
   : : :::::;;;;;;iiiiii!  |: :   : : :::;;;ii|. .-、., _.._. r-';;;~;`;  _    ここに住みます
   : : :::::;;;;;;;iiiii|   |: : : "~: ::::;;;;iii|;;{..;;トrーr、:.".ニ,,`''=`}''' '
  - -:-:-;;;;;;;iiiii| ,; '|: : :   : :::;;;;;iii|,ィ,,;r;;i;;t;;::;;;;;;...,,,,;,,ナノ    日々の活動や、ささやかに考えたことなど
   : : : :::;;;;;;;iiiii| ''-|: : :   : :::;;;;;iii|ヾヾノk'ニニ='"〈;;;"        
   : : : ::::;;;;;;iiiii| r'''!: : - - -::::;;;;;;ii|ニ}/::ir'c''"ヾ;;::::;;;;)        http://www.youtube.com/watch?v=7wQwTuedI7k

227 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 15:14:22.29
走り出した途端に雲が切れ真上から苛烈な太陽が襲ってまいりましたw
早々と白旗、5キロ地点がサッカー場になっているのでそこで給水休憩
ちょうど赤と青のユニフォームのチームが対戦していた
高校生くらいの年代か、どこかのクラブチームなのか、
青のFWの連携が巧みでなかなか楽しめた

228 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 15:25:17.07
躍動するボーイズの眩しすぎる姿を見ながら、あとは滅び去るのを待つだけの自分の肉体について考えた
7年前はキロ4分台で普通に走っていたのが、だんだんキロ5分台でないと辛くなり、
最近では油断すると6分台になりそうになる
「4か月後にはxxxの大会に出るから4分台まで戻せ」と言われればなんとか戻せる自信はあるが
7年前のように容易くはない
それは悔しいことだが、わたしくらいの年齢のランナーの多くは、
ある意味、負けることを確認し、それをこころゆくまで味わう為に走っているのかもしれない

だからといって努力を放棄するわけではないがね

229 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 15:51:02.77
倉敷の事件は「そんなに報道しちゃアカンだろ」と思いつつも新ニュースが出てくると好奇心に負けて見てしまう
「私の妻です」には”見てはいけないものを見てしまった・・・”という感じではあった

ただ、わたしも真っ当に生きてるふりをしている変態なので理解はできる
バーナードショーの「ピグマリオン」ときいてわかる人は少なくとも「マイフェアレディ」を観た人は多いでしょう
素朴で無垢な女を自分の理想の型にはめ込んで育て上げられたら、という欲望は
多くの男性が隠し持っている
 
My Fair Lady - The Rain In Spain  
http://www.youtube.com/watch?v=R98BjmPI_5M

230 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 17:01:57.30
>>227で書き忘れたけど、サッカー場が人工芝になってることに気づいて驚いた
河川敷の分際でw 大雨で濁流に襲われた際は結構たいへんじゃないのかな
しかしいつから人工芝なのだろう
何年も傍を走り抜けていながら気づかなかったとは・・・・

231 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 18:14:15.79
数年前に麻薬関係でタイーホされた嶽本野ばらの「カフェー小品集」を読む
たくさんのカフェが登場するが、わたしが行ったことがあるのは中野の「クラシック」だけだな
もう閉店してるけれど
凄い空間だった

232 :無名:2014/07/21(月) 19:42:43.27
あなた、人間に眼が行く人だね
牡牛座か乙女座?

233 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/21(月) 21:30:46.16
>>232
鋭いですね! 秋分点に近いところの乙女座です
几帳面に安全を確保するリアリストのおっさんである反面、
心はいつでも浮世離れした夢を彷徨う乙女でもあるというw
「人間に眼が行く」は嬉しいですね

・・・・若いころは「人間憎悪」の方向でしたがw

234 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/22(火) 21:03:30.18
ヤンマガの「喧嘩稼業」なんかどんどん絵が下手になっていく感じがするのだが
気のせいだろうか?

235 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/22(火) 21:05:14.33
不思議なことだが・・・いや、当然のことなのかもしれないけれど
漫画の絵からイメージする作家本人の体型は、だいたい実際の姿と合っている
中年の漫画家が体型にしまりがなくなってくると
絵にもシャープさではなくまろやかさが前面に出てきやすくなる

キャラクターの体型のバランスが崩れてきたとき、
作家の体幹・・・背筋、腹筋などが弱くなっていると想像できる

236 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/22(火) 21:14:08.35
女性の漫画家がベテランになってくると
一般的に、男性のキャラクターが猫背になりがちで、
頸椎が肩の線の下側にめり込んでくるようなことになりやすい

人物を描くとき、知らず知らずのうちに
「一番近くにいてよく知っている人間」
すなわち自分自身を
無意識に基準にしてしまうからだろうと想像する

237 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/22(火) 23:05:42.27
夏風邪だ・・・喉が死んでいるw
耐久力だけを売りにしてなんとかこの社会を渡ってきたのだけれど
そろそろボロが出てきた感じではあるな・・・
ルルトローチの味は屈辱の味

238 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/22(火) 23:13:59.27
フィッツジェラルドの「夜はやさし」を思い出す
全体を通してみれば「何じゃそりゃ」と言いたくなるけど
各シーン毎に分解してみれば印象深い名シーンだらけという奇怪な小説でした

主人公は知的で繊細で金持ちで趣味が良くて
周囲の憧れの的になるような男だったのだが
狂気の妻とアルコールと「年齢」が彼を蝕んでいく
若いころに簡単に出来ていたウィンドサーフィンの技をぶざまに失敗する

239 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 07:25:32.71
バガボンド37巻読む
あの印象深い
「腕はないと思って振ってください」
の頁の絵を描き変えているな
前の方が良かった

どうも単行本にする際に手を加えすぎて悪くする作家が多いな

240 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 08:08:41.29
『こころ』で
『精神的に向上心のない者は、ばかだ』
『精神的に向上心のない者は、ばかだ』
2chなら

K『大事なことだから2回言ったのですか』

と突っ込みが入るのだろうか

241 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 19:56:45.19
風邪なので早々と仕事を切り上げた
やや高カロリー摂取が必要と考え、チキンプレート、チーズポタージュ、パン、もずく、トマト、カフェオレの夕食をとる
約800キロカロリーはわたしの夕飯としては異例の高カロリーだが、今は必要。

242 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 20:01:24.01
ランナーは、走行距離によって簡単に痩せすぎたり太ったり貧血になったりする
食のコントロールは怖いが面白い

世にはいろいろなダイエット方法が出回っている
みな、「楽して痩せたい」から商売になるのだろうな

243 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 20:11:01.55
「20分運動を続けないと脂肪は燃えはじめない」とかのまことしやかな説をはじめて目にしたときは爆笑しそうになった

この日記を読んでいる奇特なかたで、流行のダイエット方法を見て「楽そうだし、やってみようかな・・・」と思った方、騙されないでください。
食と運動の収支の決算が赤字になれば、
すなわち摂取したカロリーよりも消費したカロリーが高ければ、痩せます。
バリバリ食べて楽な気分でいられて太らない方法はありませんよ・・・

244 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/23(水) 20:44:19.27
BBNに月刊IKKI休刊のニュースが
オッサン好みの雑誌はシェアとしては弱いのだね

245 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 06:52:19.12
中国甘粛省でペストか

カミュの『ペスト』は20代に読んで『異邦人』よりいろいろな意味で気に入ったが、いま読み返したら果たしてどうか
創作小説の出だしの部分を推敲しつづける、人生のあらゆる面で失敗をし続ける老官吏グランのひたむきさや
不思議な友情で結ばれた主人公2人が夜の海水浴に出かける情景とか
美しい小説だった

あれは大戦後の北アフリカが舞台だったが、さすがに現代でペストとはひどい

246 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 06:58:54.15
風邪はまだ駄目で、今日は能率が上がらないし、ウィルスを撒き散らすのもまずいので休ませてもらう予定
ここ数か月体調をいろいろ崩すことが多い
自己管理が甘くなっているのは恥ずべきことだが、単純に20代30代の頃の肉体の記憶のままでは
無理を通せなくなっているだけとも言える

247 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 09:19:28.69
http://blogban.net/test/read.cgi/diary/1400509384/35

高橋留美子さんの「めぞん一刻」が何かに似ている、と思い出してみたら
ジェィン・オースティンの小説に似ているのだった
高橋さんのは全体の構成を詳細に設定することが許されない連載漫画のため、
オースティンほどの緻密な伏線が縦横に張り巡らされていることはないが

248 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 09:42:18.04
プーチン氏長女を追放せよ=怒りのオランダ市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000017-jij-eurp

集団心理でこういうことになるのが恐ろしい
「やるせない気持ちからで、理解してもらえるはずだ」は公人の言い訳になっていない

249 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 09:58:45.54
ゆうべはさっさと寝床に入ってゴホゴホ言いながらあだち充の「ナイン」を読み返していた
色々な意味でエポックメイキングな傑作「タッチ」以降、主人公が頂点に立つ話が多くなったが
こういう「色々幸運が重なって甲子園出れちゃいましたけど割とあっさり敗退しました」
みたいなほうが彼の漫画体質にはしっくりくるのではないか
最後がごちゃごちゃっと草野球的な紅白戦で終わるのもいい

250 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 11:07:42.33
野良三毛猫さんにヘッドマッサージしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=Pq4JBLEsE68

実家にいたころは、よく自室の開けっ放しの窓から近所の猫が入ってきて
内緒でいっしょに遊んだけれど
いま住んでるところはペット禁止

251 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 13:42:54.97
巷で「夜食テロ」と言われている『孤独のグルメ』、今週の録画を観る
箱根越えのステーキ丼はド迫力
対する風邪ひきのわたしは、お粥とししゃもと大根サラダとホウレン草・ねぎの味噌汁で劣勢

松重さんは本来小食なので、この撮影の前は絶食して臨むらしい

252 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/24(木) 22:12:56.26
blogbanは「中央の喧騒」(掲示板的には2ch.net)から離れていて、
なおかつ、なんとなく開放された感じで見晴らしが良いので
ここで日記を始めたのは正解だった
たぶん2ch.netの独り言板やopenやnextだと眺望の悪さを感じたろう
それぞれ良さはあるけれど、日記向きではない

253 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/25(金) 18:26:14.79
日本サポのゴミ拾い、ブラジルファンの心に響く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00000009-goal-socc

現状では、わたしたちの国が世界に模範を示せるのはこういう「システムと秩序を維持する力」でだが、
それはもちろん、フットボールが強いことよりも偉大なことではある

でも出来ればフットボールも強くなってね

254 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/25(金) 18:37:45.71
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/cyberpunk/

2ch.netにサイバーパンク板が!
いつのまに・・・ってか、7/5から。。

やべえ、Jimってア○だったのか・・・なんか好きになってしまいそうだw

255 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/25(金) 23:43:45.94
風邪はまだ完治してないけれど咳は収まった
ここ数日ほとんど体を動かしてないので、いろいろ嫌なものが溜まっている感じがして
ゆるゆると夜Jogに出ました
完全に日没した後に走るのは久しぶり

全身白のウェアに、点滅するライトをマーチンウィングに括り付けているので
他人からはわたしの姿は確認しやすい筈だけど
問題はわたしの年々衰える視力で他人を確認できるかどうか

256 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/25(金) 23:52:03.24
河原の土手のコースから7、8メートル離れたところに車道が続いているが
対向車線を走る車のビームが真正面からくると、足元が完全に見えなくなる
歩行者もランナーも多く、油断すると舗装部分から足を踏み外して土手を転げ落ちかねない
いきおいスローになるけれど、風邪で弱った体には丁度良いとも言えた
10キロを一時間ジャスト

257 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 01:03:07.91
『ペスト』のタルーの忌の際の言葉は すべては良いのだ、だったかな
生きている人間にとってはもちろん全ては良くなくて戦いを挑み続けるわけだが
それも含めてひっくるめて全てよし、という意味だと
読んだときは考えた

数十年後にまた考えてみよう

258 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 15:06:33.37
こりゃ困った
昔、モカが全然飲めない時期があったな〜そういえば

ブルーマウンテン4割値上げ ハリケーン被害で UCC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140726-00000001-kobenext-bus_all

259 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 15:24:01.37
「カントを愛している」
http://www.asahi.com/articles/ASG7T3K6VG7TPTIL00B.html

この事件は犯人の人物像が割とわたしと共通点があるので、彼の行く末は気になるな
哲学を愛し、孤独な独身男で、年齢も近い
今のわたしはアニメに偏った興味はないが、小説ヲタク、映画ヲタク、漫画ヲタクとフィクション全般に傾倒する点では、それほど大きな差ではない

260 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 15:43:38.47
花火は人体にも環境にも悪影響?:花火大会が忌避されつつある理由
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1406349480/

ううむ
激情の象徴やけんね

Les Amants Du Pont-Neuf
http://www.youtube.com/watch?v=kKOxOA2kTxo

261 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 16:55:02.12
絶品!!アイスロイヤルミルクティー - 紅茶の作り方
http://www.youtube.com/watch?v=_1M94FOKTSs

うまそう

262 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 16:56:49.94
とはいえ真似て作るには材料が無いのでいつも通り適当に作る
氷と牛乳が尽きた

263 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 21:31:25.60
2ch.netのまさかのサイバーパンク板、どうもネタスレが7割を占めてるようなので
オーソドックスにギブスンのスレを立ててみた
しかしブロバン並みの過疎板になりつつあるようだ・・・・当然だけど。。

264 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/26(土) 23:14:12.71
ちなみに>>252の補足です
2ch.netにも日記板が4月からあるけれど
運用規約がSNSみたいで、掲示板でやる意味が全くないと思った
何を考えてあのような板を作ったのでしょう

265 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 01:43:31.96
「無人島に連れていくとしたら誰?」「大工、漁師、長谷部。」
うーん 内田君冴えてるなあ

266 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 14:09:17.74
2ch.net上に、SNSのような日記板と過疎が見えているサイバーパンク板を作ったCode Monkey ★、
Jimの息子なのか
あれだね
「ジェネレーションギャップ」「国におけるWebでの感覚の違い」

267 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 15:33:11.27
瀬名秀明さんのブログ閉鎖するみたいだけど、このひとなかなか面白いキャラですね
こう括ったら怒るひとは多いだろうけれど、やはり理系なんだろうな
人間の心がどう絡み合ってどう不協和音を起こしていくのかを直観的に理解できないようだ

268 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 16:17:31.68
日曜美術館に作家の角田光代さんが登場
小説は「うーん・・・? 何かもの足りない・・・」と首を捻ることは多いけれど、エッセィは面白い
結構立派な市民ランナーでもあるのに、不思議なほどふくよかな体型をされているのが凄い
まぁ10000m日本記録・マラソン日本歴代2位の記録を持つ渋井陽子さんも
近年のレースは「力士の土俵入り」と言われているが

269 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 16:24:22.57
かくいうわたしも、体を動かさなければ簡単に体重オーバーする
(計算ではここ数日、毎日数百キロカロリーの黒字が出ている)
雨が降っている時を狙って走りたいが、いま、また晴れてきてるな・・・・窓から見える遠い山の稜線が綺麗だ

270 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 17:19:46.82
谷崎潤一郎のエッセイ「客ぎらい」を読む
各節の描写の面白さは格別だが、全体としてのまとまりがほとんどないのに驚く
それでも読ませてしまうから「大谷崎」と言われるのか

271 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 17:38:36.40
http://yalepress.yale.edu/yupbooks/images/interior13/9780300120998/34.jpg
ヴァロットンはスタインの肖像も描いているのか
ピカソのスタイン像と並べてみると興味深い
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/d/d6/GertrudeStein.JPG

272 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 18:20:40.15
考えてみれば部屋の固定電話のほうにかけてくるのってほとんど何かの勧誘ばかりだなあ
かといって無いと、様々な事務手続き上いろいろ面倒くさいのだよね
サインでなければ本人であることは真には確認しようがないのに、なぜか手続き上はサインより印鑑がエラい事が多い、みたいなものですね

273 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 21:08:09.33
ピカソがスタインの目力の中に認めたのは共鳴したピカソ自身のエネルギーだったかもしれず
しかし形(フォルム)に拘るヴァロットンは・・・

274 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 21:14:24.05
資産のあったスタインはただ座って、次から次へと訪れる人の話を聴いていた
身の回りのことは全て強力なパートナー、アリス・B・トクラスがやってくれた
そうしてあのように、肉体的にも精神的にも巨大な姿になった

わたしに金があっても「ただ座って待っている」ことはできないだろう。根気がないからね
その辺が人間のスケールの差だろうな

275 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/27(日) 22:04:51.37
殺人のネット実況か

わたしは10歳から13歳ころまでミステリ・犯罪小説にハマって
古今東西の作家たちの猟奇的な想像力に翻弄された
あれは悪夢のようでもあり、また、陶酔の時期でもあった
彼女とわたしを分けた分水嶺はなんだろう
現実に力を行使することのできたスポーツ少女と、ロジックの展開こそが楽しかった頭でっかちの青白い少年の差か

276 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/28(月) 21:55:07.17
マリー「そのうち全員首を刎ねてやる」
イノサン、発禁にならないでくれよ・・・・

277 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:03:29.40
目立つ性犯罪や残虐な事件が話題になると
多くの場合、フィクションの影響が指摘される
「そのフィクションの影響で事件が起こった」と
「フィクションがガス抜きになって未然に防がれた事件が多いはず」と
2派に意見が割れる

278 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:10:51.01
今回と同じ佐世保のNEVADA事件の時は『バトル・ロワイヤル』だった

「フィクションが悪い」の主張には実際の犯罪という実例があり
「フィクションがガス抜きに」派には何も実例をあげられない弱みがある
出していない結果からは主張を導き出しにくい

279 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:15:52.93
2ch.netの陸上競技板では
「この選手にはこれだけの潜在能力がある」と主張するひとを
『鱈レバ定食』と、陸上経験者がいなす、というシーンが毎日飽きもせずに
繰り返されている
スポーツ、特に陸上競技では出した記録と順位という数字が何より強く
経験者であるほどその点は厳密になる

280 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:22:42.43
16年前、『奇跡を起こす』と目された一人の選手と一人の指導者が華々しくクローズアップされた
言わずと知れた高橋尚子さんと小出義男老師だ
小出氏が特殊であったのは、
彼が2人の五輪メダリストを育てるという素晴らしい「結果」があるにもかかわらず
「可能性」について熱く語る指導者だった点だ

281 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:30:21.64
高橋さんが『奇跡を起こせる選手』と目されていた間は
本来陸上の主眼であった「結果」よりも「可能性」がクローズアップされた
『Qヲタ』と陸上板住民に揶揄された、陸上にはあまり詳しくないのに
高橋さんを教祖に見立てたファンが急増した特殊な時期だった

高橋さんが結果を出せなくなってくる(陸上選手の宿命だ)と、
「可能性」を訴える小出氏の論旨はどんどん説得力が薄れていった

282 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 00:39:37.03
スポーツは「結果」を求めるものであるにもかかわらず
スポーツをしないひとは「可能性」に惹かれるというパラドックス

というか、スポーツするひとも「可能性」に向かって
燃焼する幸福な時間があるからこそやっている

「ファウスト」の「時よとまれ、お前は美しい」は
メフィストフェレスから見れば何ということもない(結果がでていない)
事業に邁進している最中に発せられた言葉だった

283 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 21:47:57.23
昨日書いた文を読むとずいぶんとりとめがない

日記とはいえ、掲示板でやる以上、誰が読んでも問題ないように書くのが理想だけれど
実際のところ、自分で面白く読みたい題材/文を自ら書こうとしているわけで
読み返して面白くなければ話になりません

284 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/29(火) 23:04:43.92
『不夜城』の作者は自分で読みたい理想の犯罪小説がどこにもないから自分で書いたとか
かっこええなあ

285 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 00:01:22.82
連載途中は読んでいて、最終回のころには読むのをやめていた漫画というのがけっこうある
ふとしたはずみに思い出して気になってそわそわしたりする
というわけで「孤高の人」17巻(最終巻)と「GANTZ」37巻(最終巻)を読む
まぁ、凄い。凄い絵だ
だが本当に「情報量が多い」絵なのかというと、少し違う気がする

286 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 00:05:38.73
大友克洋の『童夢』を読んだのは高校生の頃だった
「本当に読みたい漫画」のイメージがそのまま高精度で形になっている、と思った
繰り返し読んだ

287 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 00:10:46.98
『もぐささん』1、2巻を読む
かわいらしい女の子が目を輝かせてばくばくものを食べるのを見るのは、たしかに男の子の夢だ
だが大人には現実が見える
そういう女の子が数十年後にどのような巨体になっているのかを

288 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 01:00:44.09
佐世保市で10年間続く「命を大切にする教育」 女子高生殺害犯の心には届かなかったか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000002-jct-soci&p=1

活動自体は、称賛されるべき立派な活動だ
だが、言葉が届かない時には何をどう言っても届かないもので
「本当に子どもたちの心に届いていたのだろうか……」と戸惑う、とかは、逆に傲慢さを感じる

289 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 23:33:14.06
インターハイもネット中継が今年からある。便利な世の中になったことよ
さすがに平日は仕事で見れませんが

290 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/30(水) 23:53:35.20
明日は健康診断で21時から絶食
筋肉はまぁ日常的に苛めているほうだとはいえ
喫煙がいつこの体に作用を及ぼしてくるかが毎年スリリング
あとは視力がな〜

291 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/31(木) 00:05:02.35
若いころと違って、健診で悪いところが出るんなら早めに見つけておきたいと思う
幾ら鍛えていても、単純に老化のスピードを遅らせるための無駄なあがきをしているだけと言えるからね
時計は巻き戻せない

292 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/31(木) 01:24:27.28
むさい独身中年の哀しさ
突然、持っているタオルハンカチがことごとく古びて手触りが悪くなっていることに気付いた
がっと買い換えねば

293 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/07/31(木) 01:36:24.67
THE DOORS IN HD - JIM MORRISON - THE END - LIVE IN CONCERT - AMAZING !!!!
http://www.youtube.com/watch?v=z9IIn3R6_50

いろいろ終わってんなわたしも

John Lennon - Starting Over
http://www.youtube.com/watch?v=iAJ2AoEwDvY

ただまぁ終わりは始まりのチャンス

294 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 01:23:43.34
オースターの『写字室の旅』読み始める
ジンマーとかピーター・スティルマンとかのオースター作品の懐かしい名前が次々と出てくる
さて、彼は何をしたいのか
最後まで読めば見当がつく、とは限らない

295 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 01:36:40.85
SFというジャンルは好きだしオースターという作家も好きだが
オースターがSF的設定を小説のなかに持ち込むと
なんかいただけない感じになるのは何故だ

296 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 01:48:25.67
しかし「富士山は思春期」はいいね
なんてことない思春期のドキドキなんだけれど、うまい
わたしには皆無だったからなw

これを読む作業は、いわば自分の記憶の改竄作業かも

297 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:14:26.78
そういえば昨日健診に行ってきた
すぐに結果が出ない血液検査、尿検査、レントゲン以外はだいたい想定通りの数字が出てきたが
左の視力が1.5となったのは参った
1年前にハードコンタクトレンズを作ったときに、1.0の視力になるように合わせている筈なので
本来ならあり得ない数字だが

298 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:17:58.68
「左(のような気がする)」
「右(たぶんね。違うかもしれんけど)」
「上(かもしれないね。良くわからんけど)」

みたいな感じでテキトーに答えたらどれも当たってしまったらしい
やはりイマイチ見えづらいところは「わかりません」と答えないと不正確な値になるのではないか

299 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:21:43.67
オムロンの体脂肪測定器をもっているが
起きた時、水を飲んだ後、風呂上がりのとき、走り終わったときとでころころ値が変わる
「人体の神秘」とでも言っておけば聞こえはいいが
「結局、数値化とかテキトー」とも言える

300 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:25:39.82
医師のほうでも「特別に異常が見られない場合は無難な数字にしておけばいいのよ」という態度が垣間見えるが
仕事に支障をきたすような状態であることかどうかを見極めることが最も重要なことで
ある種の女子のように、微妙な数値の増減に一喜一憂する方なんてのは
無意味とも言える

301 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:35:02.76
たとえばIQなんてのはその人にとっての不変の数字ではなく
睡眠不足の状態だったらがらっと変わる
小学生の時のIQテストで学年2位とかのバカ高い数字が出てしまったことがある(微妙に自慢w)が
自分の頭の程度が到底その数字に見合うようなものでないことは
小中学校の成績を見れば客観的にも証明できる
たぶんテキトーに答えを書いていったらバカバカ当たってしまったんだろうと想像しているw

302 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 02:38:02.12
もっとも陸上のタイムは別です
100mを9秒58で走るのには「マグレ」とかありません

303 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 22:07:10.14
少女の部屋から人体図の医学書押収 佐世保高1女子殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000031-asahi-soci

わたしも学生の頃に人体図を買ったな
今でも人体には大いに興味があるが、切断したらどう見えるか、ではなく
どう動作しているのか、だけれど

304 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 23:30:49.39
今週のイノサン恰好いいな
主人公が笑いを取らず男前だったのは何カ月ぶりだろうかw

305 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 23:48:34.09
週に2、3回走ることができると生活にリズムが戻ってくる
体重のコントロールとか心肺の持久力の向上とかいろいろ良いことはあるけれど
個人的にいちばん大事なのはリズムですね

走りに集中できれば、言葉は消える
頭の中ですることはときどきのタイムの計算だけ

306 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/01(金) 23:56:04.14
アスリートが極限まで集中したときに突入するゾーンという領域があるらしいけれど
スポーツを好きで続けているひとは、誰でもある程度はプチ・ゾーンと呼べるようなところに行っていると思う
無駄は減り
或るのは運動それ自体だけ

307 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 00:02:07.85
SF小説『ハーモニー』の結末で自意識が消えた世界が啓かれる
普段の生活の感覚ではあの結末は恐ろしい
ただ、走っている最中に感じる世界はあそこに繋がっている気がする

308 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 16:52:28.10
かつて古文の成績は惨憺たるものだったわたしですが
角川書店の『ビギナーズ・クラシック日本の古典 枕草子』を買ってきました
かつて橋本治の現代語訳にチャレンジして撃沈したけれど、はてさて

309 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 16:56:37.06
馴染みの床屋で顔剃りされてるとまたしても眠り込んでしまう
防衛心の強いわたしですが、その分馴染みのひとや友人やある種の女性の前では警戒心を放棄しやすい傾向がある

310 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 17:00:21.28
桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』読了。
設定自体は割と見慣れたものだが、文学の価値はありふれた題材を「どう書くか」にかかっている
主人公の中学生にはちゃんと血肉が通っている

311 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 17:07:49.84
ステンレスのハンガーピンチはひとつしか持っていなかったが、もうひとつの見栄えだけは綺麗だったプラスチックのは風雪に晒されボロボロに
今日ステンレス製のをもうひとつ買いました
結局、見た目は地味でも上物だけが生き残る

312 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 17:24:26.18
インターハイはせっかく動画配信もあるけど、今回は2ch.net陸上板のお祭りに乗り損なったな
まぁ年齢が徐々にわたしを侵食し、ネット上で各種祭典があるたびに騒ぐのも
ややしんどくなってきている
残り時間が確実に短くなっていることを細胞レベルで理解せざるを得ない、というところか

313 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 17:36:22.14
思考が「足し算」から『逆算するとこのあたりでコレを始めなければダメ』と「引き算」するようになったのが
だいたい40歳くらいの頃だったので
わたしの寿命は80年くらいではないかと仮定している
もちろん、事故等で短命に終わる可能性はとりあえず除外している

長いような短いような
「丁度良い」という実感を人生終盤に持てれば理想的

314 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/02(土) 21:46:45.50
ヘンプヒル恵さんが七種競技で高校新記録樹立の模様
異人種間の混血はハイブリッド・チャイルドが生まれやすいとはずっと言われてはいるが、
いま、日本で生まれる30人にひとりは親の片方が外国人だ
わたしたちはいろいろな変化を受け入れていかなければならない

315 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 05:42:19.87
The End of the World -Julie London-
https://www.youtube.com/watch?v=tdpcv8XGcnc

世界の終りはいずれ訪れるが幸いにして今ではない
「それは暁と呼ぶのです」

おはよう

316 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 13:01:09.04
http://i.imgur.com/ryHQM.jpg

これ欲しい
ただ、今使ってるマウスパッド自体は、シンプルで薄くてズレず反応が良いほぼパーフェクトな製品

317 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 13:47:44.98
しかし将棋や碁のプロが盤面に向かっているときの顔は美しいね
極限まで集中しているひとの表情というのは日々の生活ではそれほど接する機会がない

318 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 13:51:03.01
碁についてはルールさえも良くわかっていないんだけどw

対局中の羽生さんの顔はいろんな雑誌の表紙で見かけるが
本屋を散策中に、その顔が置いてある場所だけ異様な力で迫ってくる

319 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 19:08:05.53
そろそろタイムを上げて走りたいけれど、夕方も昼の熱気が全く去らないままで効率が悪いことこの上ない
3時〜6時が最も気温が下がっているようなのでそこを狙ってみよう
早めに寝とこ

Bruce Springsteen - Born To Run
https://www.youtube.com/watch?v=f3t9SfrfDZM

320 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/03(日) 20:30:40.03
昨日買った『枕草子』の、教科書その他でお馴染みの第一段の結尾
「炭櫃・火桶の火も白き灰がちになりて、わろし。」
この「わろし」が強力だが
編者は「間の抜けた感じ」と訳し橋本治は「ダサイのっ!」と訳したのか

感覚的には、掲示板文化で強力に流通した「ワロス」の語感が一番近いのではないかと思った
「炭火も白い灰をかぶっちゃってワロスw」

321 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/06(水) 06:52:31.38
西村博之のように確信犯的に料金を払わない邪悪な人間は論外ですが
払い忘れというのは予想の斜め上を行っていた
ううむ・・・・・>>252は取り消しw
ここで日記をやるのもそれなりにリスクが大きい

322 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/06(水) 21:48:53.36
年々、直近の記憶力が衰えていく
前日のことをぱっと思い出せずない
日記ってやっぱ毎日つけるのが大事なのだな

323 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/06(水) 21:51:57.89
たしか
「監獄学園」14巻を読んだ
平本アキラさんがエロと監獄ネタでここまで引っ張る力(画力と展開力)があるとは
アゴなしゲンのころには想像もつかなかった

324 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/06(水) 21:58:43.17
あと
BRUTUSの「本屋好き。」特集を買った
本屋を特集した雑誌というのを、これまでに何冊買ったか数えきれないほどだが
新しいのを見かけるとつい買ってしまう
わたしは本屋でうろうろする時間が好きだ
貧弱な小僧だった頃から、足の持久力だけは過剰にあったが
それは主に、団地の上り下りと本屋to本屋の徘徊で鍛えられたものだ

325 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/07(木) 00:03:11.45
blogban解説スレ
http://blogban.net/test/read.cgi/savage/1362141636/

せっかくこんな立派な歴史書があったのに落ちていたのか
あなもったいない
災害も転じて福をなすことがあるわけだ

326 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/07(木) 00:11:39.12
しつこく淫夢厨が嫌われている理由がやっとわかった
ですけれど、言ってしまえば過去の記憶の奴隷ですね

327 :HAQ ◆ccVQebManA:2014/08/07(木) 20:46:11.19
イノサン、今週の首の骨はトウモロコシのイメージか
いや次から次へと良く思いつくな

マリーのキャラは相変わらず不統一で意味不明だが
決して「得体の知れない奥深さ」に見えないところが哀しい
モーニングの「チェーザレ」の登場人物のような
巨大さをもって立ち上がってこない

295KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス