このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

音楽制作日記

1 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/02(木) 14:55:09.54
いつも曲を作り始めては飽きて途中でやめ……の繰り返しに終止符を打つためにここで日記を書こうと思う
DTMはほとんど初心者のド素人だけど、とりあえずはは1曲完成させるのを目標にがんばりたい所存

まず最初の1曲目として、初めてDTMに触れた時に作りかけていた曲を改めて作り直し完成させたいと思う
その曲がこれ(↓)なわけだが、
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1388642063_0.mp3
この酷い出来のものをどこまで聴くに耐えうるものに出来るか、今年中に完成できたらいいな

13 :無名:2014/01/09(木) 20:11:08.73
途中の成果は上げたりしないのかい?
ちょっと聴いてみたい

14 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/09(木) 23:43:00.22
今やってる曲は2014年内に完成させるの目標に決めた
完成させるためには自分の技術を上げたりや引き出しを増やす必要がある
だからそのために他の曲を作りしながらスキルアップを目指す
「上達したかな」と思えた時、また改めて>>1に上げた曲を改善するという流れで

以上のことを決意してミックスダウンしようとしたら音量調節(?)が難しいのなんの
思いの外時間がかかってしまった
音を作ったり打ち込んだりだけでなく、この辺ももっと上手になりたいと思った

>>13
聴いてくれるなら喜んで上げるぜ
第三者からの意見とかアドバイスとかあったほうが上達も早いと思うし、自分じゃわからなかったことに気づけるかもしれない
とりあえずVer.2.0ということで
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1389278341_0.mp3

15 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/09(木) 23:54:16.53
ちゃんとうpできてるか確認のために聴いたら…
最初のシンバルいらねえな、邪魔だわ
技術だけじゃなく音楽センスも磨かなければ

16 :無名:2014/01/10(金) 17:35:38.14
>>14
聴かせてもらったよ
ギターでいいのかな?がなんかお風呂入ってるみたいにボワ〜ンてしてる
>>1と聴き比べてみたけど、ギター前面に出すぎてて曲としてもぼやけた気がする

17 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/10(金) 23:45:50.86
今日は4つ打ちのピコピコしたやつを作り始めた
作り始めたはいいが中盤以降の曲の展開がまったく思いつかない
どうやったら曲が盛り上がっていくんだろう
少しずつ音を足していけばいいのかな
underworldのbornslippyとか超カッコヨスやんね
あれパクったらええんちゃうかと思ったり
曲の展開を考えながら寝るとしよう

>>16
なんか音がこもってるんだよね
メロディ弾いてるギターの音変えた方が良いのかもしれない
バックの音は気に入ってるんだ

18 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/11(土) 23:54:06.00
だめだ
今日も全然捗らなかった
無理矢理絞り出そうとしてるから余計アイディアが出てこないのかな
でも明日から2連休だし1曲形にしたい
でもベース弾いてリフ考えまくってるけど何も浮かんでこないんだよな
なんかエロゲのBGMにありそうなベースラインは思いついたけど
この際エロゲっぽいBGMでも何でもとにかく作るべきだな
じゃなきゃ何も進まない、と今思った
文章書いてると考えがまとまるわ
これからは作業する前に書くようにしようかな
今日の目標とか
もしかしてTwitterとかって事あるごとに逐一文章に記して考えをまとめるためにあるのかな
いや、違うだろうけど、そういう使い方をするのは案外有効なのかもしれない
と、今思った

19 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/12(日) 16:21:15.20
やばい、寝すぎた
今日はエロゲのBGMっぽいのを作る
基本ベースとドラムで管楽器かシンセを後ろに流す感じでいこうと思う

20 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/12(日) 23:23:29.14
できた!
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1389536396_0.mp3
ちょっと音が少なすぎる気がするけどエロゲってこんな感じだよね(エロゲやったことないけど)
スウィングのやり方が勉強できたしやっぱりやってよかった
明日はピコピコに再挑戦しようかな

21 :無名:2014/01/13(月) 15:05:12.71
('c`)…

22 :無名:2014/01/13(月) 16:44:33.93
>>20
エロゲーっつうか90年代ぐらいのギャルゲーっぽい

23 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/13(月) 22:41:35.29
だめだあああああ
イメージ膨らんできたーと思っていざPCの前に座ったらまったく全然てんでダメ
バスドラムがドンドンなってるだけのファイルがドンドン増えていく
ハードフロアとかunderworldとか聴いてたらすげえシンプルに感じるのに
俺には向いてないのかもしれん
それとも何か根本的な部分が間違ってるのか

できないことを延々できないできない言ってても何も始まらん
明日からは他のことにチャレンジしよう
JAZZとかやってみたいな
よしJAZZだ
明日からはJAZZだ

24 :無名:2014/01/13(月) 23:07:58.84
FUZZだね!

25 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/14(火) 23:19:51.43
今日はJAZZを作り始めた
といっても余り時間がなくて最初のベースラインを打ち込んだくらいだ
ベースから始まるジャズだ
そこにドラムやサックスが入ってくる感じ
しかしベースはなんとかなりそうだけどドラムはドッチャンドドチャンくらいしか叩けない素人だからてこずりそうだ
何度も頭でイメージするくらいしかできない
曲の構成はなんとなく思い描いてはいるがどれだけ形にできるか
自分一人で全パート作るって大変なんだな
オーケストラの作曲家とか天才すぎるだろ

26 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/15(水) 23:35:04.70
ちょっとだけ進んだ
ベースライン考えるの楽しい
ドラム難しい
今日はDTMで曲を作るときの考え方を改めた
今まではたぶん色々考えすぎてて勝手に壁にぶち当たってたんだと思う
もっと気楽に好きなように打ち込んだらええんやと
そうやって数こなしていったら勝手に腕も上がっていくやろと
「こんなん全然ダメだ」とか「こんなんはJAZZじゃない」とか数時間前まで思ってたんだけど
「JAZZを作ろうとしてJAZZじゃないJAZZっぽい何かが出来たとしてもそれはそれでいいじゃないか」と思えるようになった2014年冬

…この時、JAZZっぽい何かが世界でムーブメントを起こすことになるとは、誰も知る由もなかった…

27 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/16(木) 23:10:09.24
今日はまったくやる時間なかった

寝てた
そしてまた今から寝る
明日はできるといいなあ
寝る前にベースラインを少し考えよう

28 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/18(土) 21:07:40.93
Jazzにノイズ乗っけたらどうだろうか
ふと頭によぎった
ドラムも聞くからに打ち込みっぽくして
ジャズとテクノとノイズが混ざったような
いや、やっぱまずは普通に作ろう

29 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/18(土) 22:42:10.54
なんか音薄いな
ベースだけ弾いてたらかっこよく感じるのに
今日は一応Bメロまでできた
できたと言っても全然できてないけど

30 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/19(日) 23:15:12.81
今日もできなかった…
サボってるわけではないんだけど最近DTMに割く時間が少ないな
締め切りとして今月中にjazzっぽいの完成させるのを目標にしよう
上手くできようがボロボロな出来だろうが今月中に終わらせる
下手の考え休むになんたらだ

31 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/20(月) 21:14:11.82
サックスのソロ作ろうとしたんだけどこれは今の俺の戦闘力じゃ無理そう
今できてるところで1分少々、導入部分だけって感じ
ここで終わらすこともできるけどさすがに物足りない
どうしよう
ていうかジャズっぽい雰囲気が醸し出されてるのほんの最初の部分だけっていう
とりあえずこれで終わりでいっか
また気が向いたら続きを作ろう
それは明日かもしれないし半年後かもしれないけど

32 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/22(水) 21:22:10.90
次は「音楽を作る」のではなくて「気持ちいい音を作る」という意気込みでやってみたいと思う
音作りの練習も兼ねて
音楽という固定観念を捨てて自分が心地良い気分に浸れる音を作っていく
よし、がんばろう

33 :◆1O1dJK7oYw:2014/01/23(木) 18:33:40.84
予想外にノリノリでポップな感じになってきた
もっと陰鬱な感じになるかと思ってたのに
しかもあれだけできねえてきねえ言ってた4つ打ち
歌なんかいらねえと思ってたけど歌を入れたくなってきた
頼んでもないのに頭に勝手に歌メロが浮かんでくるし
ノイズポップと名付けよう、と思ったらすでにそういうジャンルがあるもよう

34 :無名:2014/01/28(火) 22:12:54.62
1番のサビまでほぼできた
結局音楽を作っちゃってる
まあこれはこれで良しとしよう
今までで一番曲っぽい気がする

35 :◆tOPj/H8YVQ:2014/01/31(金) 00:45:49.42
期待

36 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/06(木) 22:57:37.04
今回の曲は外で録ってきた音を使ったりしてるんだけど
間奏っぽい所にもっと音を重ねたくていい音がないか探したり考えたりしてるけどなかなかこれといったのが見つからない
できればネットで落とすんでなく自分で録りたいんだが
最近PCに向かって打ち込むより音を探すのにハマッてしまってる

37 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/07(金) 22:43:43.25
う〜ん、全然ノイズじゃねえなこれ
おしい気はするんだけど完全に別の方向に行っちゃってる

38 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/07(金) 23:26:45.64
あ、でも最初の頃に言ってたノイズの中にビートとメロディがある感じには近いかも
このまま突き進もう
土日で完成できるといいな

39 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/08(土) 23:38:28.60
あかん
漫画読んでたらこんな時間や
あたしって、ほんとバカ
でも曲の構成はもうほとんど決まってるから絶対明日完成させる
あと1ヵ所できたらあとはスラスラーっと終わるはず
明日、明日がんばろう

40 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/09(日) 21:07:17.53
もうほとんど完成してるんだけど間奏部分がまだいまいちピンとこない
繋がりが若干悪いし音に郷愁が足りない
あとひとつ何かピースをはめればいけそうなんだけど

41 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/09(日) 23:32:54.19
完成!できなかった!
土曜日漫画読まなかったら完成できてたな
一応形にはなったけどもう少しベースラインとかいじりたい
ルートになってる所が多すぎてちょっと退屈
あと最後の方が音薄い気がするからなんか重ねたい

42 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/10(月) 21:29:02.19
できたー!
ぎこちない所もあるけどこれが今の俺の精一杯だ
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1392035195_0.mp3

次はふざけた感じのを作りたい

43 :無名:2014/02/10(月) 22:11:54.05
やるやーん!
これすごい良いやんアルバムの最後らへんに入ってそうやん
個人的には全体短くてOKなタイプだからこれを曲の展開が早くなるようにを長い所を短く圧縮すればもっと好きかな
あとさらに音の響き方?ミックス?が良くなれば俺の良曲リスト一軍入れたい

44 :無名:2014/02/10(月) 23:09:51.69
音楽総合板にスレ立ててみたらどう?

45 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/11(火) 19:05:21.83
>>43
予想外の高評価あざーっす!
完全に自己満で作ってるから感想書いてくれる人がいたとしても酷評かと思ってた
ミックスと音作りは自分ももっと上手くなりたい
いつか1軍に入れるようがんばりたい

あとあれ、なんていうんだっけ
曲中でイコライザやらカットオフやらを動かすやつ
あれ使いこなせるようになりたい
まだボリューム操作でしか使ってない

>>44
まだまだ初心者の下手糞なんで下手糞なりにひっそりやりたいんです
自分のやる気を保つために書いてるから、ここでほんの少しの人が見てるかもと思うだけで十分プレッシャーになる

46 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/13(木) 16:19:44.82
良さげなロックっぽいリフができたので今度はロックな曲を作ろうと思う
カッティングとか指でピローンするやつとか打ち込みじゃ難しそうだから今回は自分で弾いてみようと思う
そしてできれば歌も入れてみたい
歌詞考えるの楽しそうだし

47 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/14(金) 21:01:31.66
うるさい姉が帰ってきててギターの録音ができない
いつまでいる気だ、仕事はどうした
スタジオ行くのも面倒だから静かな日々が戻るまでまた打ち込みオンリーで他の曲作ろうと思う

48 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/18(火) 00:04:19.47
方向転換
ロックはいったんおいといて打ち込みだけのをやる
キラキラしててふわふわしててモワッとしてるようなの
今までギターが中心のばかり作ってきたから、そうじゃないのをやりたくなった
ギターは使わないでシンセとかパーカッションで作ってみたい

49 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/18(火) 22:21:31.64
イントロ制作中
リズムはなんとかいい感じだけどメロディパート?がまだまだイマイチ
キラキラ感が全然出てない
たぶんシンセの使い方がよくわかっていないんだと思う
むずかしい、けど、だからこそやりがいを感じる

50 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/18(火) 23:51:19.17
布団で寝る体制に入ったら良いメロディが浮かんできた
真っ暗な部屋であわててギターを持ち音を確認する
うむ、なかなかキラキラしたメロディだ

忘れないように簡単にコードだけメモっておこう
Aメロ vテテテテーテテーテテテテッテッ
[A F#] B C#
[A F#] D C# (A)
Bメロ
F# C# D A (A G#
F# C# D E

51 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/19(水) 22:51:41.20
今日はPCの音量が勝手に上がるというトラブルが起きた
とりあえず再起動してみるが直らない
音量のゲージ?を表示してるとぐんぐんMAXまで上昇していく
つまみで音量下げたら直った
やる気を削がれた
明日がんばろう
でも明日から2週間ほど忙しくなりそうだからあまり触る時間ないかも
少しずつやっていこう

52 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/24(月) 22:25:41.28
ちょこちょこやってみてるけどやはりキラキラ感がなかなか出ない
ずっとPCの前で悩んでてもらちが明かないので押し入れに眠っていたKORGのEMX1を引っ張り出して音を出してみた
なんかダンスミュージックみたいになった
音はやっぱ実機で作る方が楽しいと思った
これPCと繋げられるのかな
できてもなんか面倒臭そうだな
今度調べてみよう

53 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/26(水) 22:47:30.39
ちょっと進んだかも
でもなんか(1)テンポがノロく感じる
あと(2)なんかモッサリしてる
(3)各音のバランスが悪くて統一感がない
(4)メリハリがなくて単調に感じる
次からはこの4点を直していこう
でもどこをいじれば良くなるのかわからにゃい
困った困ったこまどり姉妹

54 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/27(木) 18:52:42.75
今日いいことを思いついた
コードをキッチリ踏まえて各パートのメロディ作り直したら統一感出るかも
当たり前か
そんでちょこちょこアクセントになるような音を要所要所に足していけば…

55 :◆1O1dJK7oYw:2014/02/27(木) 23:35:14.43
だいぶ統一されたかな
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
やっぱコードは大事だな
あとベースを「ボーンボーン」だったのを「ボッボッ」ってしたら曲がキュッと引き締まった気がする
これでモッサリ感はなくなった
そしてさらに無駄な音を削ったら雰囲気がガラッと変わった
そのせいでBメロとサビがなんか合わなくなった

イントロもまだできていない
つまりまだAメロしかできていない
でも曲の方向性?イメージ?みたいなのは固まった
次はBメロとサビを作り直す

56 :無名:2014/02/28(金) 01:31:35.01
ファイトなんやな

57 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/02(日) 23:20:49.29
どうもAメロの終わりがBメロにつなげにくいからAメロも改造し始めた
まだ途中だけど前より動いてて良くなってると思う
メロを改造し終わったらまたコードも考え直してバックのシンセやベースも作り直し
3歩進んで2歩下がるような作業ペースだけど少しずつ完成には近づいてるはず

58 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/05(水) 23:15:44.26
メロディはほぼできた感じ
次はコード考えてシンセやベースを作り直す

息抜き気分転換に作った
構成とかテキトー
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1394028703_0.mp3

59 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/06(木) 23:03:23.34
今日はAメロとBメロのコード考えた
Bメロでちょっと悩んだけどとりあえず一番無難な感じのを採用した
C#m D A C#m D E
これのAの所をAかAonBかEか迷った
また変えるかもしれない
次はサビのコードだ

60 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/09(日) 21:21:51.64
サビまでコードできた
メロディにピアノの簡単な伴奏だけついてる状態
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1394367600_0.mp3

次はベース作っていく

61 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/11(火) 23:13:15.16
ベースむぢい
メロディ変えたから低音と高音の上下の幅が大きくなっちゃって微妙な感じ
最初のメロディはずっとAコードだったからAEC#でボッボッてやってたの
それがEまで上がるものだから不安定になる
音変えたらいいのかな

62 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/17(月) 23:36:54.12
ベースはなんとかできた
今それにシンセ重ねてるところなんだけど全然うまくきまらない
アルペジオっぽい感じで後ろにキラキラ流れるようなのを作りたいのにイメージ通りにできない
フリーソフトの内蔵音源だけじゃ厳しいのかもしれない

63 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/25(火) 23:00:52.41
キラキラしたのはあきらめた
今の俺には無理だ。はやすぎたんだ
次はもっと簡単そうなやつにする

64 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/26(水) 22:57:08.38
今日から新しい曲を作り始めた
ジャンルでいうとハードコアになるのかな?
1日でもうほとんど完成した
3分くらいの短いやつ
あとはベースライン考えるのと、打ち込みならではの細かいアクセントを入れたい
キラキラしたのが全然上手くできずだう〜んな気分だったけどまたやる気がでてきた

65 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/27(木) 23:53:21.74
できた!
2種類のミックスがあるけどどっちを完成版にするか迷い中
片方はDAWでミックスダウンしたままの状態のやつで、もう片方はそれ全体にコンプかけたやつ
今日はもう聴きすぎて耳が腐ってるから明日また吟味する

しかし2日で1曲完成させたのは自己記録なんじゃないか
エロゲっぽいのは1日だけどあれはテキトーな感じのやつだし(これもテキトーといえばテキトーかもしれないけど)
やっぱバンド系のほうが性に合ってるのかもしれない
今まで聴いてきた音楽の影響が強いんだろうな
でもここ何年かはほとんどアニソンしか聴いてないんだけど

66 :◆1O1dJK7oYw:2014/03/28(金) 22:03:48.88
うっしゃ、一応完成
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1396011689_0.mp3
今度時間がある時にでもバックのギター自分で録りたい
次はどんなのやるかまだ決めてない
たぶん何日かしたら何か思いつくだろう

67 :無名:2014/03/30(日) 22:10:22.49
聴かせてもらったよ
なんかポップな感じだね
二頭身ぐらいのペンギンみたいなの操作してくステージクリア型アクションぽい

68 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/06(日) 23:19:56.48
今日からまた新しい曲を作り始めた
3拍子の少ししんみりした感じのやつだ
きのう寝てるときにサビのメロディが浮かんできた
一緒に歌詞も浮かんできた
「♪あーあーチョーコレイーン」って浮かんできた
チョコレインってなんだよ
気に入ったからそれを曲名にした
Aメロとサビのメロディとコードまでできた

69 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/07(月) 23:08:54.57
今日はイントロ作ってドラムとかベースとかちょこちょこいじりながら1番と2番の間奏まで作った
自分で言うのもなんだが今回の曲はすごく良いと思う
はやく完成させたい

70 :無名:2014/04/08(火) 02:29:41.09
何使ってんの?
俺もやりたい

71 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/08(火) 07:48:24.26
>>70
studio one 2のフリー版
でもこれだと外部の音源を追加できない?仕様みたいだからもっと上手くなったら上位版かcubaseを買おうかなと思ってる

72 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/08(火) 23:24:40.04
今日はあまり捗らなかった
Cメロを作ってはみたんだけど気に入らなくてボツにした
Cメロって意識をするからだめなのかもしれない
BメロがないからBメロを作るつもりで明日はやってみようと思う

73 :無名:2014/04/08(火) 23:40:21.98
>>71
ありがとう、ちょっとやってみる
作曲頑張って下さい先輩

74 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/10(木) 00:17:19.62
>>73
がんばる
お互いがんばろう

今日はずっとCメロを考えててさっきやっとできた
できたというかまだ打ち込んではないけどギターでできた
結局昨日ボツにしたやつを改変しただけなんだけど
あした打ち込む

75 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/10(木) 23:06:49.45
基礎はできた
あとは編曲だ
昔のフォークソングっぽくするかバンドっぽくするか考え中
2つともやってみるのもありか
ギター打ち込むのはしんどいからもうやめようとは思ってる
自分で弾いて録る
アコギかエレキかだな

76 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/14(月) 22:42:45.47
自分で弾いて録ってみたら下手糞すぎて絶望した
左手がすぐ疲れて3分も持たない
CとかDとか人差し指と薬指がヘナヘナになっちゃう
どうしよう

77 :◆1O1dJK7oYw:2014/04/14(月) 23:42:45.17
音量とか調節したらちょっとマシになったかも
下手なことには変わりないけど
ドラムとかベースを何とかすればは何とかなる可能性が見えてきた
あとギターをもう1回録って左右に振ったりして

22KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス