このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
画像圧縮プログラム開発日記
1 :
無名
:2013/09/15(日) 23:10:03.18
誰の得にもならなさそうなガラクタを開発中
現在の使用言語はJava
アルゴリズムとしては
・縦横に繋がっている同色のピクセルを圧縮する
いにしえのPIC形式っぽいイメージ(PICのソース見たこと無いけど)
・色コードをキャッシュして24bit直書きを減らす
直前の色からの変化をLRUテーブルで持っているので、同じ色変化パターンで圧縮がきく
ただしLRUテーブルの更新に時間がかかる
現状
・クソ遅い
・PNG比125%〜200%位の低圧縮率
・エンコーダだけ書いてまだデコーダ書いていない(エンコーダのバグが取りきれていない)
TODO
・デコーダを書く
・レンジコーダの導入
圧縮時に統計を取るのでその時間がどの程度になるかも要考慮
LRUが要らなくなるのでその分早くなる・・・かも
・PNG同様に色の差分を圧縮する
・差分参照マップの導入
色の差分をどのピクセル(左上/上/左/無参照)から取ったかの情報を保存
有効性は未確認
・チャネル別に圧縮する(効率次第)
・Cのライブラリを書く
malloc()とか面倒くさいのでC++で妥協する可能性大(というか書かない可能性の方が大)
とりあえず、PNGにないフィーチャーは効果が低いからPNGに導入されなかった可能性大
137 :
無名
:2013/10/21(月) 22:06:09.86
ぎゃんばって
138 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/21(月) 23:36:47.39
>>137
ありがとう
だがそろそろ限界が見えてきた模様
139 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/22(火) 00:00:13.53
色情報を圧縮できないかどうかを調査する
差分変換後の色情報(RGBそれぞれの差分dR、dG、dB)に対し
・値の分布
・1つ前の値との関連性(LRUテーブルの効果)
を調べた
結果は芳しいものではなく、値の分布は大体均等、
LRUテーブルに関しては3bit圏内(0〜7番)に約5%の分布、
5bit圏内(0〜31番)に約13%の分布というものだった
判別bitに1bitは必要なので、収支的に見合わない
140 :
無名
:2013/10/22(火) 12:01:40.62
公開しないの?
141 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/22(火) 22:39:11.16
>>140
正直、新バージョンで確実に圧縮率が向上するわけではないので・・・
ファイル形式としても特別な旨みがあるわけでもなく、あくまで個人の研究レベルに留まっているので
でもひとまずうp
実行ファイル
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1382448921_0.jar
ソース
http://yui.oopsup.com/download.php/blogban/1382448995_0.bz2
142 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/22(火) 22:55:46.12
連鎖とみなす範囲を-127 <= dx <= 127に限定してみた
下手に連鎖を繋げるより、制限した方が縮むというというのが何とも・・・
画像によって、以前のバージョンより圧縮率が向上したり低下したり
簡易的な判定メソッドは実装してはいるものの、色コードそのままと差分形式と
どちらが縮むのかという判定は想像以上に難しいようだ
143 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/23(水) 23:43:44.89
やべえ、何も思いつかない
PNGとWebP loselessの資料を読み返すか
144 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/23(水) 23:46:53.02
loselessじゃねえ、losslessか
145 :
無名
:2013/10/24(木) 22:47:11.20
負けなしか
146 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/25(金) 02:35:27.47
負けなしどころか、ほとんど勝ってねえ
147 :
◆WxHhsot03c
:2013/10/25(金) 02:41:04.34
さて、ひとまず、今の方式の限界が見えたので、ここらで一旦開発終了としたいと思います
作者のヘボさ故にバグを作りこんでは修正する毎日、ここを見てくださる方々のレスには大変励まされました
短い間でしたが、本当にありがとうございました
148 :
無名
:2013/10/25(金) 11:50:40.08
おつかれ
次回も期待
149 :
無名
:2013/10/25(金) 23:20:29.27
内容はわけわかめだったが情熱は伝わったぞ
お疲れさま!
150 :
無名
:2013/10/28(月) 15:46:37.46
おつかれ
151 :
無名
:2013/10/28(月) 17:32:03.12
乙乙!
41KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス