このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

蛮族活動日誌

1 :無名:2013/08/25(日) 17:02:30.53
blogbanという新天地へたどり着いた今日という素晴らしい日に感謝し
日誌をつけることにした

105 :無名:2015/03/23(月) 23:11:12.37
もともとは王国の大都市なんJシティの植民市として各地に作られたものの一つである
そのため自治州として扱われblogbanの他の村との交流もあまり無くそれらしい固有文化もなかった

106 :無名:2015/03/23(月) 23:14:10.94
しかし蛮族全体が過疎に喘いだ2014年、蛮Jは唯一その勢力を伸ばしたのだ
植民地支配の独立という理念の元、アイデンティティー確立のため蛮族実況Jasonという名を使い始めた(縮めて蛮J)
さらに外部からもたらされたトマトを中心としたナス科植物の栽培文化が根付いていくこととなる

107 :無名:2015/03/23(月) 23:17:39.50
なんJシティは元々野球が盛んであるが蛮Jは一応野球グラウンドはあるもののなんJシティほどの野球への熱意はない
その敷地の殆どがトマト畑であり空き地では緑を増やす活動が行われているなどなかなかエコロジカル
ちなみに村の看板は未だになんでも実況Jリーグと書かれてあるが、住民でサッカーに興味のある者は1人もいない

108 :無名:2015/03/23(月) 23:22:03.02
最近は食用のためダチョウを飼育する動きがあり、公園遺跡の飼育小屋を拡張してダチョウ用のスペースを確保するなどこれまであまり見られなかった他村との交流もはじまっている
新しい可能性を切り拓くblogbanの今年を象徴する村と言えるかもしれない

109 :無名:2015/03/23(月) 23:24:27.34
ちなみにダチョウはデカい威圧感あるし色々と怖いなどの理由で、似たような鳥でより小柄なレアを飼うという議題も上がっている
どちらにしろタンパク源を虫と魚、うさぎに頼っている蛮族にとって今回の試みはより安定したタンパク源供給の希望の光となるはずだ

21KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス