このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

三日坊主日記

1 : ◆inori03NqA :2012/04/16(月) 00:48:49 ID:hfYDzkxE0
Twitterのほうでやろうと思ったけれどせっかくなのでここで日記に挑戦してみる
おそらく作業報告未満、ただのくだらない感想、そんなことくらいしか書かないと思うけれど
目標は1日1レスです

6 :あしゅら(*'ω`*) ◆PrapXFyZ.g :2012/04/18(水) 20:49:39 ID:E9lU7hAOs
>>5
個人攻撃(探偵ファイル等のニュースソースで)
未成年なのに飲酒した!タバコ吸った!等は誰もが通るかもしれない道なので
たかしくんにお願いして禁止にしてもらったんだな

企業が個人をネット上で叩くのには意味が分からないのでね

7 : ◆inori03NqA :2012/04/19(木) 01:01:28 ID:FgtJs.VI0
今日は終日外にいて髪の毛がいつもよりすごく汚れた感じがしてなんかストレスすごかったです。

blogbanのニュース速報だとかVIPだとかなんJとかは2ちゃん創世期でいうところのロビーやラウンジということになるんでしょうけれど
そこから専門板の需要が拡散していけばいいんでしょうね。

アニメ板、少年・青年漫画板、少女漫画板、あと同人板あたりまで各作品スレっぽいのをどんどん立てていこうかと考えたこともあるんですが
どうみても無理ですよね。
それで雑談スレなんかを各板に1スレづつ用意しようかなーとも思ったりしてるんですがどうだろうか。。。

>>6 あしゅらさん
みつかってしまいましたかw こんばんわ。
そのあたりの線引きは難しいですよね。
犯罪行為の報道とはつまりその国の法に逸脱した行為をした人格の事象を報道している訳ですし。
じゃあ個人が企業をネットで叩くのは手放しに許されることなのか、ということも考えてしまいます。

8 :あしゅら(*'ω`*) ◆PrapXFyZ.g :2012/04/19(木) 21:50:03 ID:E65uAVVX0
>>7
企業は法律・運用・販売もろもろが集まった集合体
ネットは各それぞれの専門知識を持った集合体

ネットで集まった人間でようやく企業と話し合える論点になるのかなって私は思います。

9 : ◆inori03NqA :2012/04/19(木) 22:38:18 ID:FuJSaMd20
今晩はちょっと早めに。。。
23日くらいから数日、もしかしたらネット不在になるかも。

お花見後夜祭とかいう意味不明な食事会に呼ばれたのはいいのですが、
桜前線を追跡する方向でちょっとした旅行にいかされることをそこで言われてもうなんともいえない気持ちにw

たかしさんのところにご挨拶にいこうかしら(笑)
一時期住んでいたことはあるんですけどネ

今日、名無しさん、キューブさんの提案で削除議論スレをたかしさんが作られました。
たかしさんの考えはのんびり長くやっていこうというものですので、そのあたりを踏まえて協力していこうと思います。


>>8 あしゅらさん
おっしゃる通りですよね。
企業という法人格も個の集団であり、ネットも個の集団ですものね。
ただ、対等かどうか。それぞれの権利と義務と責任も同等になるかどうか。
まあ「法的」あるいは「社会通念的」結論は出ている(出されている)ことなのでしょうけれど。。。

10 : ◆inori03NqA :2012/04/19(木) 22:59:59 ID:FuJSaMd20
おー。大事なことを書いてなかったー。

削除対象 http://blogban.net/cancel.html に一文追加されました。

> 明白な荒らし行為以外の場合、削除人自身が対処に困るラインの書き込み内容だった場合
> 対象の書き込み内容を提示し、他の削除人または管理人の意見を参考に対処しましょう

11 : ◆inori03NqA :2012/04/20(金) 23:18:05 ID:J9CJlj5P0
明日はいつもより早起きしてちょっと遠くに出かけるのでもう寝ます。
しかし風邪をどこからか貰ってしまったかな、全身虚脱感がつらい。。。

もう来週はGW前の追い込みとか、時の流れは早いものですね。
今年のGWは家でゴロゴロしたいです。。。

12 : ◆inori03NqA :2012/04/22(日) 00:32:49 ID:wWIVsL450
完璧に風邪ひいたみたいです。
ダメだ、明日の予定はすべてキャンセル。布団の中で終日過ごしそう。。。

13 : ◆inori03NqA :2012/04/28(土) 00:07:09 ID:ujwUE67d0
やっと帰ってこれたー。
今週は本当に手強かったです。

ひとまずあちこちお散歩してきますか。

14 : ◆inori03NqA :2012/04/29(日) 00:31:36 ID:7eytai0g0
今日は1日ゆっくりできたけれどやろうと思っていたことを何一つ終わらせられなかった。。。

書き込みも落ち着いてますねー。

http://bintan.me/

狐さんが以前からこんなもの作ってたのですが、一応オープンということになったみたいです。
以前からこんなのあれば面白いだろうなというものがそこにあるのですが、
まだ分かりませんが恐らくポスト掲示板にはなりそうにはないと思います。、
まあそっちもしばらく楽しみに野次馬してようと思います。

いつも思うんですけどこのネーミングセンスどうにかならないのかな。。。

15 : ◆inori03NqA :2012/04/30(月) 23:28:19 ID:OnEEpNSu0
大変な交通事故が連続しています。悲しいことです。

と、冒頭と全く無関係ですが、昨夜のAKB0048なるアニメの最速放送で、
いわゆる春開始アニメ新番組は全部出そろったようです。

GW中に気になった番組をいろいろ見たいと思います。
そう!今年のGWはいい感じにヒキコモリです!!(笑)
でも毎日来客がある予定…。毎日掃除必須な連休になりそうです。

16 : ◆inori03NqA :2012/05/04(金) 00:07:04.47 ID:88knlODC0
本当にお客さん連続中のGWです。
天気がよろしくないので私的には良いのか悪いのか(笑)

明日は出かけよう。

17 : ◆inori03NqA :2012/05/09(水) 23:42:00.98 ID:65FXTXgR0
GW明けてから超ハードスケジュール
予想していた通りとはいえやはりキツイ

おまけにまた出張入りそう。。。


面白そうな板がまた生まれてますね

思い出
http://blogban.net/memory/

2ちゃんねるとかこういう掲示板文化に慣れ親しんでる世代ってやはり高年齢化してると思うので
こういう板で扱う話題が妙に盛り上がる傾向ありますよね

18 : ◆inori03NqA :2012/05/15(火) 23:33:29.53 ID:HVNnvips0
今日は沖縄本土返還40周年みたいですね。
今期放送中のアニメ、エウレカセブンAOで沖縄の行政が独立した近未来な世界観が描かれていたりしましたね。


それはともかく新しい板が生まれました

アンケート
http://blogban.net/enquete/

アンケスレが人を集めるのはレスを書きこむハードルが低く雑談につなげやすいという特性
あと古来から大喜利的なものが好きな日本人の特色なんでしょうね

ある意味投票行為とか大好きだし。

19 : ◆inori03NqA :2012/05/23(水) 00:37:56.49 ID:H2PMT0Ei0
VIP板がなくなってイマジゲン板になったりいろんな動きがありますがこっち方面はのんびりのんびりです。
リアルがちょっと忙しいのもあって日記はタイトル通りお休みしてしまいました。。。
でも一応1日1回は必ず見てたり。

金環日食があまり見れなかったのが残念残念。

20 :無名:2012/05/31(木) 22:45:58.19 ID:FKM8RXLd0
一週間に一回は書こうぜ

21 : ◆inori03NqA :2012/06/04(月) 14:14:41.42 ID:fHbBYc7z0
今日は特別、昼間のニートタイムに日記w

たかしさんのいる地にちょっといく機会があったのですが
そこから帰ってきてから少々体調不良でぐずってました。

>>20さんごめんなさいw

ひろゆきさんがおもしろい動きされたみたいですね。
またしばらく騒がしくなるのかなー。

22 : ◆inori03NqA :2012/06/10(日) 12:07:34.91 ID:oEVBCQNN1
先日から動いた5つのコピペブログサイト処遇に関わる様々な動き
その当事者さん達はもちろんですが第三者や第三者を装う方々の動きも
なかなか面白いものがありますよね。

この掲示板サイトではアニメ漫画ジャンルを見させて頂いているので
その5つのサイトの中のジャンルで一番最初に挙げられているアニメ関係のブログの動向について
感想を言わせてもらうと
わかっていたことですしどこでも言われていることですが
本当に煽りも感情的な攻撃も抜きにして

アニメを好きじゃなくなってるんだな

と、いうのが第一印象になってしまいます。

23 : ◆inori03NqA :2012/06/10(日) 12:25:49.29 ID:oEVBCQNN1
・その作品を知る、知って詳しいことを調べる
・「ねえ、みんなこんなこと知ってる?」とその自分の得た新情報を持ち寄ったり
・作品に関して感想を持ち寄ったり
・それについて語り合う
・最初に戻る

こんな感じで動きますよね
マーケティング、商売は必要なことでありますが
なぜ自分の好きなものを自分で考えることを放棄する人がこんなに多いのか
不思議に感じます。

ネットでどこかの誰かと関わって遊ぶのは楽しいことです。
実際このような騒動を拝見させていただいて「楽しんで」いたりする自分がいます。
しかし、なぜか趣味ジャンルに関わるコミュニティで
「趣味を楽しむ為にネットにアクセスする」
という主従関係がひっくり返っている人が様々な趣味ジャンルに濃くなってきている気がします
もともと匿名掲示板サイト界隈はネットそのものが趣味でそこから派生している層がメイン層ではありますが
「ネットを楽しむ為にある特定の趣味ジャンルに関わる」
という人がいて、そこの小さな歪みがマーケティングに利用される穴にされている気がずっとしています。
自分の意見は自分で考えて伝え、他人の考えを教えてもらって自分で考えてみる。
そんなコミュニケーションの基本が匿名掲示板文化を始めSNS文化界隈から衰退してしまうようなことはないよう
自浄していかなけれないけないですよね。。

24 : ◆inori03NqA :2012/06/10(日) 12:36:16.55 ID:oEVBCQNN1
マーケット新規開拓という言葉は社会人になるととても魅力的な魔法のワードです。
プロデューサーやプランナー、ディレクションみたいなバブルのおじさん達が好む言葉ですが
膨らまない、萎んでゆくパイしかないなら
パイを作ってしまえばいいじゃない的な発想は
大昔からあったことです。

イメージ展開、世界観の提案、トレンドの創出
広告代理店さんはこんなことばかり考えておられますが
その様々な「世界観提案」が雑になって劣化したものがネットに氾濫放出され
ニッチなジャンルで粗雑に取り込まれていっている気もしています。

ネットは新たなインフラだと言われているのはもう昔の話なのに
なんでこんな、ある時代の黎明期の混乱状態みたいなことが
いまだに続いているのか不思議です。

ネットに触れるための初期投資コストが下がったから、おじさん達がWEBを理解拒否しているから、etc
様々な結論がありますが何か根本的に「歪み」がある気がします。
ネットが人間的じゃない、からでしょうかね。


そんなことをアフィブログ騒動で改めて思い出したりしました。

25 : ◆inori03NqA :2012/06/10(日) 12:49:34.27 ID:oEVBCQNN1
http://blogban.net/cancel.html

> IPホスト公開に関しては犯罪の恐れがある書き込み以外では乱用しないよう心がけましょう。

です。

あと、圧縮機能が搭載されたようです。
そういえば2ちゃんねるタイプのスクリプトだから板飛びなんて現象起こるのかな。
復帰がどうのこうので思い出してしまいました。

26 : ◆inori03NqA :2012/08/01(水) 18:47:30.47
さて、ちょっとしたトラブルに見舞われてほぼ2ヶ月ぶりとなってしまいました。
いろんな変化があったようですがこれからのんびり追いかけてゆきましょう。

27 :無名:2013/08/10(土) 00:37:27.15
>>26
おかえり

28 :無名:2013/08/10(土) 22:56:10.77
よー見たら1年前じゃねえかぁ

29 :無名:2013/11/04(月) 22:08:18.15
この人この後どうなったんだろう

30 :◆inori03NqA:2013/12/15(日) 22:28:42.89
とりあえずいますよー
板ジャンル再編時に、その再編の関係で担当する板がすごく少なくなってたので
ちょこちょこ巡回してるだけになってますw

31 :無名:2014/06/02(月) 12:14:01.60
いまもいらっしゃるのかな。
ご苦労様です・・・・
正直、今の状態だとあまり作業が発生しないでしょうなあ

12KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス