このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
コテハンは必要か、否か
12 :
論じ合う名無しさん
:2015/03/17(火) 02:12:49.35 ID:lC+MjwBE0
>>9
俺はそれ違うと思うわ
その考え方は英雄待望論に似ている
突出した個性は現れてもその周りに集まる人間は烏合の衆
それだけならまだしも一角を占拠して
なんたら軍団とか住人でも引くような幼稚なこと始めちゃったり
少数のリーダーに板を引っ張っていってもらう方式は
短期間ならいいかも知れないけれど中心が飽きて消えれば一気に崩壊するよ
古参の懐古だけの廃墟になる
そういう形式はBBの他の板に任せておいてBBNはこのままでいいと思う
言ってることについては一定の理解はできるけど
嫌儲みたいな群集心理働き過ぎなとこだけでなく
板長決めて寄り集まってるような板だって相当悲惨だからね
それはある意味人が増えすぎたコミュニティの宿命みたいなものなんだと思う
2ch的な烏合の衆になる危険は常にそばにある
考え続けることだけがそれを回避する方法であり
寄らば大樹でなく一人ひとり独立した幹であるのが理想だよ
それで没個性は回避できる
ただ過度な排斥行動を抑制するような条項なり機構なりは必要かもしれないね
極端に振れずに中道を行こうよ
4KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス